オルフェーブルターボさん
おはようございます。
こちらでは昨日はかなり雨が振りました。
一昔前だと12月に入ると2月辺りまでほぼ雨が降ることはなかったのでそれだけ異常気象の影響で気象が変わってしまったのかもしれません。
金杯というと言葉の通り金の杯で結婚式、お正月、お祝いの席でお酒を飲む時に使うそうです、金杯レースは年始に行われるようなのでお正月と関係があるのかなと思ったもので。
調べた感じだと地方競馬にも金杯レースがあるようです(終了したものも有り)
血圧はオルフェーブルターボさんは昇圧剤を飲んでいるので大丈夫そうですが薬を飲んでいても上がることはありますか?
サウナには一度も行ったことはないですね。サウナというよりああいう裸の付き合い的なものが余り好きでないというのもあります。
一人だけで入れる個室サウナも今ではあるようですが。
>やらない人より少しでもやってくれる人が
今まで何十年も変わらなかった、というか変えようとしなかった国ですから直ぐに良くなるとは思わないほうがいいでしょうね。
少しずつでも良くなってきてくれれば御の字じゃないかと思います。
ただ国民にそれまで我慢できるかどうかでしょうね。
我慢できなければ結局元に(悪い方に)戻るだけの話だと思いますが。
>見極める人が今は必要かと思うのですがね。。。
それは国民しかないでしょうね。
企業とか国の関係者だとお互いの利益優先で監視するどころか国民の目を欺いて私腹を肥やすだけですから。
>効き目が切れると、以前より疲れが残るようになります。その場しのぎであれば安いものでもいいですが、
麻薬と一緒で余り常用しすぎると高いものでも体が慣れてしまって効き目が薄くなってきますよ。
安いものでもたまに飲むと結構効きますよ。
効かないということは飲み過ぎなのかもしれません、それか回復できないほど身体が疲れているのでしょうね。
>20年近く信州近辺にいましたので
信州にすんでおられたのなら本場の蕎麦の味もよく知っておられるでしょうね。舌も肥えていそうですし。
私は逆に本場の蕎麦は殆ど食べたことはないのでスーパーの蕎麦でも満足できるのでしょうね。
ラ・ムーはモノにもよりますが確かに舌が肥えている人だと余り美味しいとは言えないかもしれませんね。
私の場合、糖尿病で普段からごちそうは控えるようになったのでラ・ムーのものでも美味しく感じます。
お正月に298円で勝ったお寿司(パック)でも十分美味しかったですし。それだけ今の人は舌が肥えているということなのでしょうね。なので今の私の舌(味覚)はあまり当てにならないと思いますw
大黒ナポリタンはまた見てみます。
>ある程度体力が必要ということかもしれませんね。
そりゃそうでしょうね、人間生きるために必要な空気を取り入れる所に害にしかならない身体にとっては何の意味もないタバコの煙を入れているわけですから体力も奪われるのは当然なのかもしれません。
>副作用が出なければ、いいんですがね。
今までは薬で強制的にガンを抑えてきたので副作用もでてきましたがこれからは遺伝子操作によるがん治療が一般的になってくるでしょうから副作用も無くなってくるかと思います。
すでにがん遺伝子治療とうものがで始めていますが費用が高いです。
>私もカセットデッキとアンプには騙された方なので、やはり一般の人の感想も役に立ちますね
私も騙されたほうですね、というか当時(80~90年代)は情報源は雑誌くらいしか有りませんでしたし店に行っても雑誌に乗っているような売れ筋のものをすすめてくる始末でしたし結局自分で買って確かめるしかなかった感じですが買って試すにもAV機器は高すぎでしたね。
>故障個所は多分USBの接続基盤の故障ですね。
パソコン側の故障ならUSBポートはいくつかあるので変えて使うかドライブのコード側の故障ならUSBの延長ケーブルを使うことをおすすめします。
延長ケーブルなら抜き差ししても元のケーブルのUSBのプラグは痛める事は有りませんので(延長ケーブルに挿しっぱなししておくことが条件です。
まあAVアンプでもよく抜き差しするケーブルはアンプの接続部分を傷めないように延長ケーブルを使うことはあります。