岐路亡羊さん
こんにちわ
ゼレンスキー大統領の話を聞いていると話す内容というか態度というかちょっと軟化している雰囲気もあるように感じられます。
トランプ大統領にいい条件を提示されているか脅迫されているかどちらかでしょうか?
トランプはロシア寄りということを考えれば脅迫されて強引に事を進めようとしているようにも思います。
もちろんウクライナの資源目当てなのでしょう。
しかしNATO加盟かウクライナの安全を保証してくれない限り首を縦に振ることはないようにも思います。
>この話は度々話題になり、その都度私はあの世に逝かされてます
結構そういう話が出ているのですねw
いきなり亡くなるという話は気分の良いものではないでしょうね。
長生きするかもしれませんしね、私はお元気な岐路亡羊さんを見ているとまだまだ長生きするように感じます。
私が岐路亡羊さんの元気をもらいたいなぁと思っているくらいですから。
>それと見た目の圧迫感や、あの物干しセットやセンターSP設置台等々の片づける時の時にの煩雑さも考えに入り今回の撤去になりました。
見た目がスッキリする専用の設置器具とかもありますが高くなることもありますからね。
しかし余り音に拘りがない私でもセンターは難しいなと思います。
中途半端なSPなら置かないほうがいいと先生も言っていたかな?
>政府は国民の生活は二の次で国の予算=自分たちの利益しか頭に無いと思います。
財務省のデモも書かれていましたが財務省が考えを変えない限り良くなることはないのでしょうね。
財務省は選挙は有りませんから自分たちでヤメない限りクビになることはないですし。
ただ財務省も増税ばかりするのもそろそろ限界じゃないかとおもっているかもしれません。
>私は居ないと思いますがビンさんはマダマダ健在だと思います
ソコはなんとも言えませんね、いつコロリ行くかの歳になってきましたしw
>欠陥選出方式です、国民の意思が通じる直接方式に!!!
そうならなくても自民党が野党に転落するのも時間の問題かもしれませんね。
>加齢と共に寒さに弱くなってますね!
私も寒さに弱くなってきています。
ただ去年の夏の暑さも勘弁してほしいですね。
>どの位の量を汲んでいくのでしょうか? 水割り仕様なら比較的少量で済みますが
私が行った頃は数人くらい車とかバイク出来ましたが沢山組んでいたのは写真に写っている女の人でしたね。
https://pic.zawazawa.jp/files/extra/a4159c6ca81f8.jpg
私のほうが先にきて女の人は少しあとに来たのですが汲み場の手前に車をつけたので先に取られましたが私が一本だけだからといって先に汲ませてもらいました。女の人はペットボトル何十本も汲もうとしていたので暫く時間がかかりそうでしたし。