終焉からスタートへ

⑧ 終焉からスタートへ / 16

196 コメント
views
16
オルフェーブルターボ 2025/01/20 (月) 14:26:45

 ビンボー怒りの脱出さん  こんにちは  40年ぶりに再会した2CH仲間と飲み会やって、潰れてました。潰れるのがわかっていて、それでも飲んでしまう。。のん兵衛には困ったものです。

>オルフェーブルターボさんのペースで無理のないように返してもらえれば全然問題はないように思います。

まあしばらく時間かかりそうですが、よろしくお願いします。

>ただ大阪も何度もいっていますが東京に比べたら車の渋滞も少なく、といっても渋滞はありますし東京の渋滞に比べたら全然マシという意味で走りやすいですね。

大阪は車で行くような観光地が無いので、渋滞は少ないかもしれないです。逆に京都の方が渋滞が多いかもしれませんね。
行かないですが・・・

>東京での高齢者の事故のニュースはよく見ますがあの中を走るには高齢者が走るには無理な人も多いように感じます。

関東地区は運転したことが、一回もないのでわからないですが、首都高は複雑怪奇のようですね。行かないですが・・・

>お金は全部お母様が管理しているのですね。

生活に関するものの支払いは、今のところ母なので、洗濯機やテレビが故障したら、母払いになります。
私の持っている32インチのテレビは多分だめでしょうけど・・・

>エアコンだとだいたい一ヶ月5000円くらいかかりますが私の場合だと掛かっても1缶半(灯油18Lが2000円と計算して)で終わりますので電気代より安くなります。

灯油はこっちは現在110円/Lですね。まあ母と私と嫁の3人が別々に使用しているので、灯油は結構なくなっちゃいますけどね。私はなるべくエアコンにしてます。

>蕎麦は保存性が効きますしそのために発展したというのがあるのかもしれませんね。

長野県での有名な食べ物で おやき というものがあります。形は肉まんみたいなのですが、使っている原料は
全然違うようです。こちらも日持ちする食べ物のひとつになります。
まあ美味しいとはお世辞にも言えませんが・・・

>うまく認識してよかったですね。

どうも本体が中国規格のようで、差し込み部分がゆるゆるなので、接触するところで止めている状態です。
USBメモリー側は、全部認識するようになりました。

>iPadを買いました、夜勤の時に使うように買いましたがとても調子が良く使いやすいですね。

また時間のあるときに、どういった点で使いやすいのか教えてください。

ラムーのお寿司今日はありました。食べる予定が無かったので、買いませんでしたが、これで298円は安いですね。
画像1

通報 ...