*ビンさん
>トランプ大統領にいい条件を提示されているか脅迫されているかどちらかでしょうか?
どちらにしろゼレンスキー大統領に選択権は無いですね、今は受け入れるしかないと思ってます。
>もちろんウクライナの資源目当てなのでしょう。
これしかトランプの頭には無いですね、あいつは政治家ではなく商売人です。
人の心は全く眼中になくタダタダ自国の有益の為の事しか行いません。
>しかしNATO加盟かウクライナの安全を保証してくれない限り首を縦に振ることはないようにも思います。
◎「彼が望むなら署名してもいい」 トランプ氏とゼレンスキー大統領が会談へ
ウクライナ支援の見返りに“レアアース権益”をめぐる協定
https://news.yahoo.co.jp/articles/3fcba1ed9d82be596c191e93fa470507c9ac9aae
*ただ、この協定には、ウクライナ側が求める長期的な安全保障へのアメリカの関与は明記されていない
ということです。
>私が岐路亡羊さんの元気をもらいたいなぁと思っているくらいですから。
そう言って頂くと又頑張りたいと思います^^
>しかし余り音に拘りがない私でもセンターは難しいなと思います。
>中途半端なSPなら置かないほうがいいと先生も言っていたかな?
AVの中心がテレビで有り、又日本の居間のスタイルで横に同じ高さで3本のSPを並べる難かしさから来てます。
唯一これが出来るのがサウンドスクリーンを使い前方に3本同一SPを並べる環境だけが出来ます。
左右の大きなSPに比べ小さなSPをセンターへ! 音がアウトになります。
この手を使うならセンター無しの方が良い! となってしまいます。
先日言いましたテレビ上のセンターSP撤去に関した物干し台や使わず残していた80インチのパールスクリーン
が今日粗大ごみとして収集に来ます、横浜は粗大を取りに来てくれます。
物干し一組1000円で二組なので2000円 スクリーンは200円でした。
イヨイヨ30年近く我が家のセンターSPとしてAVを牽引してきた事との別れです。
>ただ財務省も増税ばかりするのもそろそろ限界じゃないかとおもっているかもしれません。
今までは無風で政治の影に隠れ話題に上ってなかったですが国民も税金の大本の財務省に
気が付き始めました、マスコミもこれから入ってくると思います。
>そうならなくても自民党が野党に転落するのも時間の問題かもしれませんね。
絶対にそうなって欲しいです!ただ野党の方もイマイチで日本は一度ガラガラポン!
で全部を組み直ししないと(^▽^)
>ただ去年の夏の暑さも勘弁してほしいですね。
季節感等々 同じようなもんだ! ですね^^
>私が行った頃は数人くらい車とかバイク出来ましたが沢山組んでいたのは写真に写っている女の人でしたね。
ヤッパいるんですね、こう言う人が^^