★ 昔3馬鹿大将と言うのが有りました、間抜けを絵にかいたような三人のコメディーでしたが喜劇です。
しかし今の3馬鹿大将は世界に笑えない悲劇をもたらしそうです!!!
➀ トランプ ⓶ バンス米副大統領 ⓷ イーロン・マスク
よくぞ こんなのが ここまで揃ったもんだ (-_-)/~~~ピシー!ピシー!
*真珠さん
>なりゆきを見守ることしか出来ないのが歯がゆいです。
本当にその通りです、しかも恐れていた通り日本相手にトランプは言い出しました。
日米安保条約 アメリカにとってこんな不公平な条約は無い! 一体だれが決めたんだ!
対岸の火事ではなくなりつつあります、欧州も手だてを言い出しました、本当に先を考えると恐ろしいです。
>財務省の言いなりの議員や政党は、次の選挙で痛い目に遭わされる可能性が高いので、そこに危機感を持つ議員も
少なからずいるのでしょうね。
仰る通り世間を見る目を持ってる人は危機感一杯だと思います!
保身だけが大事で国民に目を向けない議員・政党は淘汰されるべきです!!!
*ビンさん
>歳を取ってくると抵抗力がどんどん落ちるのか今までにない病気にもかかりやすくなっているようです
それは本当に言えてます、私も咳がひどく町医者にかかりましたが一向に良くならない!
セカンド・オピニオンで少し大きめの病院に行ったら重くはないですが肺炎でした。
以前ヘビースモーカーの後遺症!? 肺がチト弱いみたいです、違う薬が出てようやく収まりました。
>とにかくゼレンスキー大統領としてはウクライナの安全を保証して欲しいというのが強いのかもしれません。
ゼレンスキー大統領にとってこれが命題ですね、何を言われようと今のアメリカを蹴るわけにはいきません。
欧州が味方になってもアメリカの援助には到底追い付きません、ゼレンスキー大統領は判ってます。
己の感情は別にしてウクライナを守ろうとしてます、心から頑張れ! と言いたいです。
日本の指導者だったらアッサリ国民の事なんぞ二の次で降伏・相手の言いなりでしょうね・・・!^^
>画質が結構変わりますが見れないことはなかったと思います。
そうなんですよね! ただ物事に夢中になると色々研究したくなりスクリーンの特性について判る様になったので。
>シアタールームに適した部屋があるマンションも候補にしたほうが良かったのかもしれませんね。
当時のマンションでシアタールームに適したものは皆無でした(*´Д`)
>長岡大先生もおすすめされていたんですね、其れは知りませんでした。
当時の液晶PJに明るいのは無くそこにメッチャ明るいXV-Z4000だ出てきたので長岡先生も大拍手でした!^^
>SONYのハイビジョンプロジェクターも買いましたがスペック
これを聞いて思い出したのが ↓ これです、音も静かできれいでした(^^)
>本当に殴り合いにならないでくださいねw
(^▽^) 喧嘩になり私に手を出すのは先生で、その時仲裁役で止めるのがご主人です(^^)
>先生の自宅には自宅で別の先生がいそうですねw
アハハハハ! ソファーで座って聞くのが我が家の最高視聴位置です、ここは順番に座ってますよ!!!