終焉からスタートへ

⑧ 終焉からスタートへ / 190

196 コメント
views
190
satiakichan 2025/03/09 (日) 09:12:25

おはようございます!

*ビンさん
>でも結局選挙のことしか考えてない事がわかりますが
    ↓ 見透かされてます(^▽^)
 ◎高額療養費引き上げ“凍結” 自民党内から“突き上げ”も「選挙前にやらないで」
   https://news.yahoo.co.jp/articles/ab74d2a85100cb6fe0a788712e46a3c525f756e4
>立憲民主党 杉尾秀哉議員
『政府与党の中でも見直すしかない』『今度の参議院選挙を戦えない』こういう声が湧いてきたから
 見直さざるを得ないと、こういうことじゃないですか

石破総理
「すべての面でのいろんな要素を考慮して決めるものでございます。選挙目当てとかそういうことではございません」

☆コメント
>「凍結」では無くて「参院選後に先送り」です。
 もし参院選で自公維が過半数を取れば、民意を得たとして必ず引き上げると思うし、維新も高額療養費反対
 と言っているが予算案に賛成してるし、実質与党の補完勢力です。

 参院選が終われば28年まで国政選挙は無く、この間に年金、通勤手当、退職金にも課税するような税制改革を
 してくると思う。

 夏の参院選、東京都議選が大きなチャンス。ここで与党を過半数割れにしなければ、数年間チャンスは無いし、
 物価高で賃上げもあまり進まない中、増税に悩まさことになる。

>このまま自公政権が続けば、もし仮に参院選までは引き上げなくても、
 選挙後に必ず引き上げの動きに出てくる。その上、他の分野、例えば防衛費などでも、増税を目論んでいる。
 結局、自公政権を与党から引き摺り下ろさない限り、今後も増税が続く事になる。

>タバコで汚れてしまった肺は二度と再生しないようですね。
 残念ですが完全に元には戻りませんが進行は止められます。

>大人になったら同年代のやつがタバコを吸い出しても全く吸おうとは思いませんでした。
 それは非常に賢明な判断だと思います。私は高校の時から悪友と共に吸ってました ← アホ^^
 吸ってる場所は定番のトイレの中です!

>いずれにしてもトランプ大統領がどのような内容を提示しているか詳細が分かりませんからね。
>プーチン大統領も停戦には結構前向きな感じのようですがやはりロシア寄りの提案のような気もします。
 この姿勢に対し欧州は対抗策を取り始めました、ウクライナとしてもロシア案では絶対納得しません。

>富裕層のイメージが強いので一般向けのそういうシアタールームにも出来るような部屋は少ないのかもしれませんね。
 ホームシアターとイメージは当時は特に皆無で相当な工夫が必要です。

>このあたりは予算とご家族の理解がないと難しいことだとは思いますが。
 予算が全てで普通の人ではまず無理でした、一部の富裕層でしたね、理想を買えたのは^^

>長岡先生だとXV-Z4000のうるさい音はどう割り切っていたのでしょうか?
 そこまでの記述に関し覚えてなかったです(^^)

>SONYはVW10HTより前にハイビジョンプロジェクターを出していたのでソチラだと思います。
>たしか一般向けとしては初のハイビジョンプロジェクターとの宣伝でしたので。
 私がハイピジョン用PJとしてVW10HTは初めて買ったと言う意味です。

>この製品は本当に当時最候補だった画質のレーザーディスク用
 レーザーディスクは殆どSD画質でしたね、終盤辺りにHD画質が出てきましたが・・・・!

>其れはちょっと見てみたいですw
 前回も勃発しました、先生の肘鉄が私の脇腹にドスン! 私が「この野郎」
 慌ててご主人が平身低頭で私に謝りに! ですので収まりましたが(^▽^)

>順番といいながら次も先生だったりしてw
 はい! 一番最初の特等席占有は先生で間違いありません・・・・('ω')

通報 ...