ビンボー怒りの脱出さん こんにちは フジテレビもやってくれますね・・2年間隠蔽と思われても仕方ないです。ちなもに物価が最近下がってきてますが、これは荒らしのあ前ぶりか???嵐ですね。。。荒らしはイモだけで充分です。
久しぶりにオークションのCDが売れました。最近は2枚で300円でないと売れないです。リッピングしている人は、
ツタヤレンタルの方が安いですしね。まあレンタルにない物は、結構高価で売れるんですが・・・
>2CH仲間と飲み会どうでしたか?
2CHで続いている人は、いませんでしたね。みんなクルマの方に趣味が移行していました。
GT-Rの新型なんて、500万近くするんですね・・オーディオには手が出せないはずです・・
カーステでいい音していましたね・・まあ軽では、あそこまで音質追及する気にはなれないですが・・お金もないし・・
>いえいえ無理のないようお願いします。
なかなかうまくリズムに乗れないものですね。今日も0時に目が覚めてそれから眠れずでした・・
>京都→大阪→奈良で行くとき(あるいは逆も)に大阪を通ることも多いですが渋滞していると結構時間がかかりますね
24号線ですかね・・京都から和歌山まで縦断高速が予定されているのですが、なかなか進んでいません。
京都の町はなかなか新規開拓に向いていないので、まだまだ時間がかかりそうです。
大阪は経由しないようですね、一応京奈和高速という名前になるそうです。
>首都高はナビがないと無理です。
ナビを見ているうちに事故してしまいそうですね・・・・
まあ生涯もう逝く必要はないので、名古屋自動車道?も結構変わっちゃいましたね。昔はあんなに複雑じゃなかったのに。
グルグル回れるようになっていますね。まあその分料金は発生しますが・・
>素朴な疑問なんですが高価なオーディオ機器のお金はどこからでているのでしょうか?
大きな勘違いをされているようですが、高価なオーディオは、一品100万くらいのものを、想定していますが、
私のは中古なので、3割くらいの値段で購入しています。アンプの定価でいうと、100万ですが購入額は40万です。
3800Hは、結構定価で買ったので、18万のままですが、トータルでも100万行くか行かないくらいです。
もちろん出どころは、退職金ですが・・・後は買い足すとすれば、年金をコツコツとためて、ボチボチと買うくらいになりますね。まだはっきり決めていませんが、サラウンドスピーカーにスーパーツイターを付けようかと思案中です。
>私は一度部屋の温度を上げてから一番弱(火)で使っているので一週間くらい持ちます
私と嫁は、そうしてくれているのですが、母が言うことを聞いてくれなくて、ガンガン使ってますね。二日で無くなりますよ。まあどうしようもないですが・・・
>おやきって肉まんみたいなものなんでしょうか?
全然違います。ショートケーキと紅白饅頭くらいの差があります。失礼ながら地元にいると食べないもので、
母親が昔遊びに来た頃には、なにやら買ってましたが、私自身は美味しいとは思いませんでした。
まあ 良くある話ですね・・地元のものですごくおいしそうにテレビでやってたりしますが実際は・・・です。
>ある程度妥協しないと使えないと思いますね。
妥協で使えるものもあれば、以前はもっと規格が甘くコネクタがささらないとかありましたね・・最近はだいぶよくなりましたが・・・
>操作性がスムーズ
なるほど・・でも中古で2万なら拾い物ですね・・4万以上はするようなので、アンドロイドで我慢しています。
確かに動きは少し遅いかなと感じますが、NASの音楽ファイルの再生にしか使用していないので、再生するかしないか
だけの動作なので、それほど苦にはなっていないですね。。
>中古でしたが予想以上に仕えているので満足ですね。
まあ結果良ければすべてよしなので、いい買い物でしたね。私のオーディオもそんな感じです。
>おいしく感じただけなのかもしれませんが。
ラムーのパン(サンドイッチ除く)は、私には合わないですが、それ以外は結構見栄えが悪くても基本味はいいです。
サンドイッチなんかもあっさりしてて美味しかったですね。揚げ出し豆腐も、出汁が効いてて結構いいですよ、