岐路亡羊さん
関東は雪でなく雨みたいでしたね。
それでもちょっと寒いですね。
コメに関してはいろんな噂も出ていますね。
早期に解決に向かうといいとは思いますが政府次第でしょうね。
>技術は既に日本のお家芸ではなくなりつつあります
中には日本の技術がないと成り立たない製品もあるようです。
最近の話だと韓国が日本からの部品供給を止められて四苦八苦していたのは記憶ににあると思いますが韓国とか中国ばかり儲けているように感じますが日本は今は其の裏方として活躍しているみたいです。
ただ技術系とか製造業に行く若者も激減していますので日本の技術立国としての先行きが暗いのは確かでしょうね。
中国あたりは大手メーカーの製品は日本製品並みの品質になってきていますが中小企業あたりは粗悪品がまだまだ多いですので日本製品にとって替われるのは怖い気がしますね。
日本の場合は逆に中小企業の技術がいいので中国とは全く逆ですね。
>経営姿勢は必ず潰れます、今のフジテレビが正にその姿です。
政府の対応の感じだと潰す気はなさそうですね。
日枝氏がやめないと変われないのかもしれません。
後期高齢者になっても地獄から這い上がってきた亡者のように権力にしがみついて離れようとしない議員と同じなのかもしれませんw
>これを契機に一挙にデタラメを露呈させ悪しき慣習を直す絶好の機会だと思います。
政治も今がチャンスだと思いますがフジ問題で人々の目が政治からちょっと離れているような気がします。
>ビンさんと私では対応が違ってたのは当然ですね。
人種関係はハナから相手にするつもりはありませんが宗教関係に関しては相手にするのは面倒くさくなったとういのは有ります。
くだらない相手に対して無駄な時間を消費したくないですしw
>自民には絶対にそうしないとダメだし公明党も今の所同じだと思います。
ほんらい公明党は自民党のブレーキ役だったはずですが今では全く其の役割も果たさなくなっています。
創価学会員が離れていくのも当然でしょうね。
>フジテレビの感覚はそう言う事ではなく女性社員を「局専用の枕営業コンパニオン」扱いしてたと思います。
今日サンジャポでやっていましたがホリエモンが出ていてフジに関しては結構詳しい感じでしたね。
一緒に出ていた出演者もヒヤヒヤして聞いていたようですがw
そういえば地元の某郵便局に行ってこのような張り紙が有りました。
大谷選手のグッズらしいですがなにか分かるでしょうか?
荷物を受け取りに行きましたが局員が荷物を取りに行っていない間に撮りましたw
最近大谷といえば岐路亡羊さんの名前が浮かんでくるので岐路亡羊さんに刷り込まれてしまっていますねw