終焉からスタートへ

⑧ 終焉からスタートへ / 9

196 コメント
views
9
ビンボー怒りの脱出 2025/01/19 (日) 00:37:51

岐路亡羊さん

こんばんわ
>最近は脳に関し各社から色んな薬がCMで流れてますね。
CMでも流れていましたが私の場合、老化もありますが脳疲労の影響も結構あるように思います。
よく忘れるのは夜勤明けに集中していますのでしっかり寝て疲れが取れていればソコまでひどくはないのですが。
夜勤明けはやはり頭がボーッとしてますしね。

>出だしのNHKに関してのネタ切れ!? 
NHKに関しては結構真面目にやっているようです。
不当にNHKと契約させられた人の救済もやっているようですし。

岐路亡羊さんもタバコやめるまでにはけっこう大変だったのですね。
タバコに関してはうちの父親も結構ヘビースモーカーでしたがたまに呼吸ができなくなる病気?症状がでて一度死にそうになってからピタリと止めました。

お酒は適度な量だったら薬なりますがタバコは百害あって一利なしですね。

>超有名なスポーツ選手でも最後に負けるものが「加齢」と言う何人も勝てない強敵ですね!
スポーツ選手の場合は結果を出すために過酷なトレーニングをしますので余計でしょうね、過酷なトレーニグが加齢を加速させている可能性もあります。
スポーツによっては体を壊しているスポーツもありますし。
増田明美さんなんかは健康のためマラソンは学校のマラソンで一番後ろでイヤイヤダラダラ走っている生徒がいますがアレが健康には一番いい走り方だと言っていました。

>これを見越してYou Tubeに活路を見い出してる人も多くなりました。
テレビでも配信(TVerなど)で済ましている人がかなり増えていますね。
テレビはテレビでやっていくとは思いますが配信の方が主流になっていく可能性はかなり高いでしょうね。
配信は好きな時に見れるというのが大きいです。

>潰れて地獄に落ちろ! です。
ほんとにそう思います。

>見事です^^ 私には到底できない所業です、今後も頑張ってください! 拍手!!!
ありがとうございます、私自身昔から医者にはあまり世話にはなりたくないという考えがあります。
なので糖尿病は油断してなってしまったので自分的には痛恨の極みでした。
糖尿病に関しては数値を正常値まで戻して薬を飲まなくてもいいようにするのが目標です。
よく高齢者が病院にばかり行くことを叩く人が結構いますが(医療費がかかるから)私も歳を取ってきて医者の対応を見ていると医者自ら高齢者の患者を作り出しているようにも思えます。

血圧一つとっても血圧が少し高いと昇圧剤をすすめてきますし歯医者でも入れ歯にするような治療を進めてきますし昇圧剤などは量や種類によるかもしれませんが痴呆の原因になったり脳梗塞、脳溢血などの脳の病気などにかかりやすくなります。

寝たきりになっても延命措置を取るのでいつまで経っても中々死ねないから寝たきりが増えますしね。
スウェーデンなどは寝たきりの患者がほとんどなく何故かといえばベッドに縛りつけ介護して無理やり生かすということがないからという話です。

岐路亡羊さんのiPadはかなり古そうですね。

通報 ...