終焉からスタートへ

⑨ 終焉からスタートへ / 101

195 コメント
views
101
satiakichan 2025/04/04 (金) 10:36:02

*ビンさん
>自民党なら石破、立憲なら野田、国民民主党なら玉木とか当主がクローズアップされているので党首個人に
>クローズアップされてしまうところは確かにあるように思います。
 政治家個人の意見は中々聞けませんね、時間やスペースの面からも代表者の意見しか聞けないですね。
 ですので
>当然どこの党も政策については他の議員と話し合っているものだと思いますし各党首だけの発言だけとは
>言えないのかもしれません。
 残念ながらこれが現実ですね、今の政党方式の国会では各個人の意見を聞く事は難しいです。
 ですので真珠さんからの
>政治家個人単位で見ています。
 非常に難しいと思いますが何とか各個人に伝わって欲しいと思います。

>こう言う話を聞いてしまうと、う~んと唸ってしまいます。
  確かに ウ~~ン です!

>三党合意でやればすぐにでも通せるのに与党との協議にこだわりすぎている所があるようにも思えてしまいます。
 各自野党党首が「おらが大将」これが有る限り政権が難しいと思います。

>官僚という人種はなんにせよそういう国民をうまく騙すことが長けている、
 長年日本を操って来た古狸の集団です、一筋縄では絶対に行かないと思います。
 以前民主党が政権を取った時官僚相手に頑張りましたがアッと言う間に落とされました・・・・!

>Xでみましたが前にもましてSPの圧力が強くなった感じでとても77インチのテレビには見えませんwなんか
>写真で見るだけだと見た目30~50インチの小さいテレビに見えてしまいます。
 前方メイン3チャンネルは超ド級のスピーカーは鎮座してますね!
 仰る通りテレビがチビに見えてしまってます(驚)

>すいません、私ですwまあ私は物臭な所もありますしある程度良ければ其れでいいと思ってしまう方なので
 ターボさん宛に言った
>オーディオ初心者ならAVR-X580BTで満足して後は何もしないですが、
 これはビンさんの事を指して言ってません、あくまでも最初の方々だけへの言葉です。
 ビンさんは多趣味で諸々行っています、AVもその中の一つで広く浅くがモットーですね!
 言い方として余り良い言い方では無かったのですいませんでしたがビンさんの事ではないです!^^

 ターボさんや私は音への拘りが強く色々気が付くと行ってしまうタイプです(^^)

通報 ...