終焉からスタートへ

⑨ 終焉からスタートへ / 113

195 コメント
views
113
オルフェーブルターボ 2025/04/07 (月) 10:46:59

ビンボー怒りの脱出さん おはようございます。先週の金曜日に通院して5700歩歩いたのですが、昨日3000歩歩いてみたのです。最後の方はちょっとふらつきましたが、多少まだひざの湿布が効いているので、炎症は完治していないようです。
焦らず 長い目で見て行こうと思います。

>ある程度まで行くといきなり落ちなくなってくるんですよね。
そこからが結構難しいように思います。

そうなんです。今後壁にぶち当たると思いますが、気合で乗り切りたいと思います。
ポテトは太りますね。身にしみました。

>無理してトレーニングをすると逆に悪化をさせる可能性もありますし。

痛みがあるうちは、無理はまだできないですね。とりあえず3000歩の散歩でしばらく様子を見たいと思います。

>私は空腹結構我慢できない法なのでカロリーが少なく安くて腹が膨らむものをいつも探していますがなかなか無いですね

そうですねえ。。枝豆なんかはどうでしょうかねえ。案外お腹も膨れますけどね。

>500g食べれば500g体重が増えます

あぶらものの場合は残留率は、高いでしょうね。まあ今度の教訓として、改善していきたいと思います。

>結果的には3800を選択して良かったと思っています。

最後の大きな買い物になりそうですが、膝が治ってきたころには、3800一発で音声を出してみて
納得できるようなら「他のパワーアンプは処分になると思います。まあ半年以上先になると思いますが。

>SPを変えたらかなり変わったのでそれが一番良かったかと思っています

AVアンプの場合は、音質よりも機能が増えていくというイメージがあります。
2chアンプも故障は少ないですが、音質劣化は10年目からだんだん起きてます。
私の物は、30年ものなので、発売当初よりはかなりの劣化していると思っています。
案外試験は、早く行うかもしれませんが・・・

JMGO N1S 4Kを購入されたんですね。おめでとうございます。
プロジェクタはチンプンカンプンですが、満足できてそうですね。
じっくり時間のある時に 鑑賞してみてください。

通報 ...