おはようございます!
★ ミエミエの毎度の選挙対策常套手段!
◎小沢一郎氏「一律3万円給付案」報道をバッサリ「救いがたい。参院選に向けた単なる選挙対策」
https://news.yahoo.co.jp/articles/79f271de3217a4e4c99b28c20c923b946ccbca73
>「救いがたい。参院選に向けた単なる選挙対策で、いつも通り焼け石に水になる。自民党政権は、
もはや小手先のこと以外絶対にできない。政権交代で税制も含めて根本から見直すしか方法は無い」
☆ コメント
>出ました、選挙を控えての一回ポッキリの3万円給付。
今国民が求めているのは、主食である米を含む物価高対策であり、せめて食料品だけでも消費税を無くして
欲しい長期の対策。財源は物価高による消費税アップ額やムダを省く効率化などやれる事は一杯あるでしょう!
与党のこの政策が、夏の選挙の結果に大きく反映すると確信しています。
>こんなくだらない施策しか打ち出さない自民党議員には、全員落選の憂き目を味あわせてやりたいといつも思うが、
岸田文雄や河野太郎みたいな連中でも楽々当選してしまう。結局、そういう連中と仲良くして利権を
貪っている人が多いということ。国民みんな本気を出して選挙に一人でも多く行くしかない。
◎◎◎減税か?給付か?
☆コメント
>減税か、給付か
選択肢があるけど大きな選択肢ではない
給付は国民の血税が主な財源。なら始めから取るな、で減税一択だと思う。
減税はシステム変更だけで済むと思うがこれを「技術が必要」と言い訳のように言っている。
機械内に税の設定項目がないレジは今の時代にないと思う。値札の張替えも言い訳のように発言しているが、
どちらにしろ増税でもやることであって減税だけがそういったことをするわけでもない。大幅な税収減も言ってるが
安くなって買いを控えるということはないと思う。なので税収減はそこまで大きく開かないと思う。
一方の給付は給付対象などを調べたりと減税以上の手間を踏んだりしないといけないから
事務負担で給付額以上の財源が使われているのではないだろうか?
◎どう考えても減税のほうがコスト的に大丈夫な感じがする。◎