終焉からスタートへ

⑨ 終焉からスタートへ / 127

195 コメント
views
127
オルフェーブルターボ 2025/04/11 (金) 10:00:16

岐路亡羊オヤジさん   ビンボー怒りの脱出さん  おはようございます。

今回は申し訳ないですが、まとめ返信させていただきます。

まず 禁酒が破られました。見事な二日酔いになりました。禁煙は続いていますが、ちょっと昨晩は
飲みすぎましたな・・

さてそんな中膝のほうですが、なかなか思い通りにはいかないもので、左足が重症だったのが、それをかばう右足が
痛み始めました。体重は水曜日の時点で90.5キロなので、一応想定内は維持しております。
散歩は2500歩続けておりますが、今日は雨なので 傘をさしてでも行こうと思ったのですが
かなり降るようなので、考え中です。

システムの方ですが、ちょっと岐路亡羊オヤジさんと似てるのですが、やっちまいました。
マルチステレオモードで、今までは3800を経由してフロント、サイド、ハイトを鳴らしていたんですが、
アンプ減少計画の過程の中で、フロントのみを3800を経由させずに聴いてしまいました。
結果、マジかと声を出してしまうほど、音に違いがあり、方針を変えることにしました。

SANSUIのアンプには見切りをつけて、アキュのプリとメインを残して、
2ch信号と3800のフロントプリをパワーアンプに入力することに変更しました。
これにより、2ch再生の時は、フロントは3800経由無し、ハイトとサイドのみ3800経由
AV再生はすべて3800経由での再生となります。

ここで疑問が生じるのですが、2chは2chで聴いた方がいいのでは?なのですが、
ここはマルチの方が、厚みがあり平坦な2chには表現できないものがあり、マルチが良い結果となりました。
まあ価格比較でも明白だったですが、30年前の60万の2chアンプと2年前の18万のアンプ
差は出て当然かもしれませんね。アキュフェーズがAV関連付けはしないと断言するのもわかる気がします。

最後にセンターSPですが、AVシステムには不可欠かもしれませんが、2chマルチモードの時は、不要だと
思いますが、私は購入してすぐに違和感があったので外してます。マニュアル設定で切り替えもできるのですが
面倒なので、やめました。まあ岐路亡羊オヤジさんのセンターSPとは 価格も音質も違いますので、
比較にもなりませんが・・

現在のシステム 最後の記念撮影です。画像1

SANSUIの場所には、シングルレコードを置く予定です。

MLB 大谷選手

躓いたかとおもわれた出足でしたが、今年のドジャースは一味違いますね。
大谷選手も好調のようで、連敗ストップに貢献できたようです。
佐々木投手にはかなりの擁護書き込みがあるようで、人間性が出てますね。
まだ先は長いですが、時は立つのも速いです。今年も目が離せませんな・・

健康管理

寒暖差の激しい季節に突入しました。寝る時は暑く、朝は寒いという日が増えてます。
皆様も、風邪や体調不良にはくれぐれも注意して、日々を過ごしてください。

今日は酒を控えよっと・・・   ではまた よろしくお願いいたします

通報 ...