終焉からスタートへ

⑨ 終焉からスタートへ / 143

195 コメント
views
143
satiakichan 2025/04/14 (月) 08:04:48

*ビンさん
>最近は儲け主義の病院も多いので聞けば教えてくれますが言葉を濁すお医者様もいるように思います。
今行き始めた脳神経の医者への質問です、今までに直接に薬を処方した医院では無いです。
物忘れの一つの原因を知る事が出来ればいいな? です!^^

>自民党議員内部でも意見がバラバラだったりするのかもしれません。
多数でやりたい放題が出来なくなってきてますね、「おこぼれ」が少なくなってきた!?
又石破と旧安部派・高市等々の元々仲の良くないムジナ同士の争いが起きているのかも・・・!

>私の住んでいるところは周りは田んぼ畑ばかりですし隣の家とはかなり離れているので100dbでも
>出せそうな気はしますが。
KEFリファレンスシステムの所はそれに近い環境で音は大丈夫みたいです。
超低音の入ったソフトを聴いた時はお腹に本当に大砲が飛んできた圧力でした(^^)

>こう言うことをやっている人たちの多くは音にこだわりのあるオーディオマニアの方たちが多いように思います。
この事に関し趣味としての拘りが有ると当然の普通の事として行ってしまいます(^▽^)

>もちろん岐路亡羊さんが言われているように上級機は調整幅が入門機より大きいのでソコでの差で比較すれば
>差は確かにでてくると思います。
凝ってる人はそこの部分の事を熟知しているので入門機は購入しません。
簡単にセットして「はい!終わり」が出来ない人たちが上級機を最初から購入します。
これは趣味としてそれまでの経験から、そうしてます。

>まあ私自身はソコまでのこだわりがありませんので自分が聞いて満足できるレベルなら其れでいいと思っている方です。
音に関してはビンさんはそうだと思いますが映像に関しては違いますよね?^^

>センターはやっぱり難しいんですね、
本当に厄介なセンターです(^^) 先生の今回のモデルでもビンさんも見た通りセンターも超弩級です!
2chマルチ化でもセンターはカナリ強くなってます、勿論5.1収録ならメインですが!

通報 ...