おはようございます!
★ 国民民主・維新の会 頑張ってますが数の力で一番頑張ってくれないと困る!
◎立民、減税勢力が突き上げ 参院選へ危機感
https://news.yahoo.co.jp/articles/2a5d8bb9020a7dd81fe3809fb98e808e2ff996ab
>野田氏は旧民主党政権で首相を務めた際、自民、公明両党と消費税率引き上げに合意した当事者で、
立民幹部は「必要以上に増税派だと思われている」と指摘。執行部と距離を置くベテランは
「イメージがぬぐえていない。『君子豹変(ひょうへん)』してほしい」と語る。
☆ コメント
>今ごろ選挙対策で国民民主のマネごとをやリ始めたような記事になってるが、そもそも今回の衆院選前の選挙では
消費税5%減税を掲げていたし、法案も共同提出していたし、代表戦でも掲げる候補はいた。
野田執行部になって変わっただけであり、江田氏はじめ党内の減税派は一貫しているので、
ここは頑張ってほしいなと思いますね。
>所得税減税を掲げた国民民主党の支持率が立憲を抜き、参議院選挙での苦戦が予想される中での立憲内部の
議論は大いにやるべきだ。消費税減税は経済政策の一つでしかなく、党を割るような政策でもない。
野田代表は党内の情勢を見極めながら、柔軟な対応が求められる。
現在の物価高に対して国民が何を求めているのか考えるべきだ。
*ビンさん
>昭和の時代は黙っていてもプロ野球の視聴率は良かったんですけどね。 40~50%近い数値だったようです。
今では信じられない高視聴率が並んでましたしプロ野球が面白く感じられた時代です。
https://ja.wikipedia.org/wiki/野球番組の歴代視聴率一覧
>ココ最近は増税ばかりで殆見返りみたいなものがなくなりましたし。あっても焼け石に水的な政策も多いですしw
何か日本が後進国の様に感じられてきました。物価は高い! 給料は安い! 政治家は裏金ばかり!
そこに自民党の日本語をタダタダ並べただけの中身の無い 嘘! 本当に三流国家!?・・・・!
トランプとゼレンスキーの紹介記事で
>また、アメリカ側はウクライナの原子力発電所について協議したとし、
>「アメリカがウクライナの原発を所有することがウクライナのエネルギーインフラを支援する最善の方法だ」
> と表明しています。
ここいら辺が良く理解できないのですがアメリカ所有だとロシアは攻撃できませんね!
>まあこれは音だけでなく五感全てに言えることだと思います。
>こんな音では満足できない我慢タマランというのも共通したものがあるように思いますし。
音への関心度に関し聞いた時にこれXだとするとオーディオへの趣味がある人は色なん方法で良くしようとします。
オーディオ機器に対し音質改善の方法を知っているために行ってしまいます。
>五感のいずれかに優れた鋭敏な感覚と才能を持っていたとしてもほとんどの人はそういうものに折り合いをつけて
>社会生活を送っているのだと思います。
そんな大きな事を考えて行ってません(^^) 音への拘りだけで興味のない人には出来ない単なる拘りです。
音への変化を楽しむのもオーディオの一つの楽しみ方です。音の違いを感じる・興味の有る無しでの話です。
ですので
>音で言えば絶対音感とか。
そこまでの飛躍した話ではなくその人の趣味・感じる事だけの話です。
>まあ仲のいい人たち同士でなら冗談で言えるとは思いますがw
長い付き合いの話で笑いながら言い合ってます(^▽^)
>次はどんなテレビを買うのですか?それとも修理かな?
購入になると思います、SP設置の業者が間違って壊してしまったそうです。
当然弁償ですが、修理は無理だそうです!!!