終焉からスタートへ

⑨ 終焉からスタートへ / 57

195 コメント
views
57
ビンボー怒りの脱出 2025/03/26 (水) 04:37:57

岐路亡羊さん

>そうなんですよね、確かに良くなる確率は低いです
>この国民の為にと言う基準と言うか判断すべき点が未だはっきりとしてません。
>一つ信用が出来てません、又土壇場になると決して国民・勤労者の味方にはなって来なかった経緯が・・・!
>自民党には絶対入れません! 立憲に関しては考慮してます。
岐路亡羊さんの言いたいこともよく分かります。

各党足の引っ張り合い合戦ですので与党自民党を含めた野党の悪い
ところをマスコミを通じて出してきますし不祥事がいいことだとは思いませんが今は結果を出してくれる党しかないように思いますとにかく政治を今までとは違った方向に動かすこと大事だと思います。
自民党が過半数割れして野党が話し合いのテーブルに付けた今回のチャンスを逃したらまたしばらくチャンスが訪れない可能性もあります。

その間に自民党が国民向けの対策をしてきたら自民党から野党に入れていた人達がまた自民党に票を戻す可能性はゼロでは有りませんし自分が望んだ党が出るまでとのんびり構えているほど余裕があるとはいえまえんし自民党もSNSとかネットの情報での国民の意見も見ているようなので対策を打ってこないとは限りませんし既に選挙向けに国民向けの対策を色々と言っていますしね。

まあ今のところは選挙向けの対策だろうと思っている国民も多いようですぐに支持率が回復はする気配はありませんが。

私は立憲はどうも野田さんが党首である限り余り信用ができません。
民主党政権時代に期待していたのに消費税増税(8%10%)を決めましたしガソリンのトリガー条項を決めたのは民主党政権でしたが凍結したのも民主党政権でしたしいきなり解散総選挙ではしごを外した張本人でしたし今回党首になったことも何で?という感じでしたし。例えば枝野議員にしても発言を聞いていると完全に官僚寄りの考え方のようですし立憲は増税路線一つとってもどうも自民党と考え方が共通した所が多いので立憲が第二の自民党になる可能性は高いです。
同じ立憲の中にも野田さんの考え方に反発している人達もいるようですが。

>ウクライナは受けざるを得ない状況ですがロシアはトランプの狙いを知っており従う気持ちは無いと思います。
ウクライナロシア双方領土に関しては譲る気がなさそうで話し合いはトランプ大統領が思っているようにすんなり終わりそうになさそうです。

>それにしたみたいです。
もう決めたのですね^^ 来るのが楽しみですね。

>相談しました、結果悪影響は出ないとの事なので飲み続けています!!!^^
たぶん岐路亡羊さんの場合は薬を続けないとかえって健康的に問題がでてくるようなので致し方ないことなのかもしれません。
私が言っているレベルは飲んでも飲まなくても問題のないレベルなのに医者が勧めてくる場合の話ですし。
薬を飲ませる患者を増やせば薬剤会社も儲かるのでしょうし医者自身も何らかのリベートを貰っているのかもしれせん。

病院のドラマでも薬剤会社と医者の怪しい関係もよく書かれますが本当にあるのからドラマでも使われるのかもしれませんw
刑事ドラマでも警察の裏事情などが書かれますがアレも当たらずとも遠からずの物があるのかもしれません。
実際にある冤罪事件などを見ていると警察の闇の一部が見える気がします。

通報 ...