終焉からスタートへ

⑨ 終焉からスタートへ / 91

195 コメント
views
91
satiakichan 2025/04/02 (水) 15:02:36

★ 強いです、本当に!
  解説者が唸ってました大谷・ベッツ超強力MVP1・2番コンビの凄さ!
◎ドジャース70年ぶり開幕7連勝 リード許すも大谷翔平の安打から適時失策のベッツが逆転2ラン
   https://news.yahoo.co.jp/articles/9ecdfaa04c04912fce9ca91cf177f116b2c0c74a
>0-1の6回に1番大谷翔平投手(30)が右前打で出塁すると、続くベッツがセールのスライダーを左翼席へ運び、
 試合を一気にひっくり返した。
>投げてはトミー・ジョン手術のリハビリと、突発性の食道破裂から復帰し685日ぶりの登板となった
 ダスティン・メイ投手(27)が5回1失点の好投。アンソニー・バンダ投手(31)やアレックス・ベシア投手(28)、
 ブレーク・トライネン投手(36)ら救援陣が好投し、開幕から無傷の7連勝とした。

*ビンさん・真珠さん
>私は今の政治状況を、自民党、○○党…という党単位で見ていません。
 政治家個人単位で見ています。

 大変鋭い指摘です、何か一つひっかって疑問に感じてた点を見事指摘しています!

>財務省は省益しか考えていません。この国の未来など、どうでもいいのです。
 
 これはその通りです!!!

>そして私たち国民が、そういう政治家をきちんと見極めて応援できるか?が問われている気がします。

 非常に重要な点の指摘です!
 それに付随しますがビンさんの
>ただ自民党に入れていた人達がいれる先として立憲を選んだだけだという話もありますしそれほど期待してない?
 のかとも思えますし。

 確かに言われる通り期待はそれほど出来ませんが自民党よりは少しマシ!?の感覚でしょうか!?
 政治家個人の意見は多種多様ですが党としての統一見解で抑えられてしまいますね。

>立憲は自民党に考え方が近いという話もありますがまんざら嘘でもなさそうな気もしますし。

 私個人としては今の所はそうは思っていない事も有ります、自民党とは同じではない!!!

>議席が戻った途端またもとに戻ってしまうでしょうね。

 これは間違いなく、その通りになる事は必至です!
 小数とは言え自民党は数としては一番有ります。 
 野党は集まって数になります、国民民主が第一党ではありません!何か強大な権限が有るように
 マスコミも言ってますが他の野党の協力が無ければ何も出来ません!
 これは数の違いは有りますが他の野党も同じことが言えます。
 では何かこれを乗り切る策は有るか? 残念ながら思いつきません・・・・!
 困った今の状況です(^^)

>そうですね、100歳くらいまで生きるかもしれませんし^^
   
 (^▽^) 

>やっぱりLGのようですね。

 前の機種とテレビ本体の設置穴が変わってしまって凄い苦労が有ったみたいですが何とか設置しました^^

通報 ...