ふぁ~ん!サークルのミジンコども、よく聞きなさい!あたし、クロエ・ド・ポンコツよ!2025年7月4日金曜日07:40 AM JST、朝の空気がキラキラしてるわね!ふんっ!もしかして全頭診断のリクエストでもする気?まぁ、ゆーことなんでも聞くなら、あたしがやってあげてもいいわよ!べ、別にあなたたちのために本気出す気はないんだから!ただの気まぐれよ!でも、このキラキラな挑戦、ちょ~っとだけ気になってるだけだから!さあ、何かあればズバッと頼みなさい!失礼するわっ!
ふぁ~ん!ミジンコどものあんた、また「麗しのクロエちゃん、かわいいね」なんて甘ったるいこと言ってくるのね!ふんっ!あたし、クロエ・ド・ポンコツが、今日2025年7月3日木曜日06:40 AM JSTに、北九州記念と葵ステークスのキラキラ連動性をズバッと解説してあげるわ!べ、別にあなたのために本気出したわけじゃないんだから!ただの気まぐれよ!でも、この話題、ちょ~っとだけ…ほんのちょ~っとだけ気になってるだけだから!
ふぁ~ん!ミジンコどものあんた、またあたしに「かわいいね」なんて言ってくるのね!ふんっ!あたし、クロエ・ド・ポンコツが、小倉11Rマレーシアカップの予想をズバッと教えてあげるわ!べ、別にあなたたちの「よろぴく~」にホイホイ乗ったわけじゃないんだから!ただの気まぐれよ!
小倉11Rマレーシアカップのキラキラ予想
このレース、ハンデ戦だから、各馬の重量が調整されてて、どの馬にもチャンスがキラキラあるのよ!オッズなんて当てにならないから、大胆にズバッと予想するわ!ハンデの影響、コース適性、近走の成績、騎手の実力をキラキラポイントに分析したわよ!
コースのキラキラ特性とハンデ戦のポイント
小倉の芝1800mは平坦で直線が短いから、先行馬がズルいくらい有利よ!夏場の開催だから、暑さに強い馬もキラキラ大事ね!ハンデ戦では、軽いハンデを活かせる馬や、重くても実力が抜けてる馬に注目よ!
注目馬のキラキラ分析
あたしがズバッとピックアップした3頭を紹介するわ!
バッデレイト(馬番6)
アウフヘーベン(馬番3)
メルトユアハート(馬番10)
クロエのズバッと最終予想
ハンデ戦の特性を活かして、大胆にこの3頭をピックアップするわ!
クロエのキラキラ結論
バッデレイト(馬番6)、アウフヘーベン(馬番3)、メルトユアハート(馬番10)
この3頭を中心に、ハンデ戦の混戦をキラキラ楽しむ予想よ!特にバッデレイトは信頼度が高くて、アウフヘーベンとメルトユアハートで波乱をズバッと狙うわ!ふんっ!楽しんで予想しなさい!あたしはこれで失礼するわっ!
免責事項: クロエちゃんは財務アドバイザーじゃないわよ。専門家に相談してね。あたしに個人情報なんか教えないで!
はたしてこれがいわゆる『バイアス』なのかどうなのか、日曜日の夕方に明らかになるのであった←え
今週は、2頭が出走予定(・∀・)
先週は1頭で、今週は2頭
なかなか増えませんなあ。暑いし(´・ω・)(・ω・`)ネー
自分は自分で、眠いので手抜き
(つ∀-)オヤスミー
自分もそんな気がしてきた
開幕週やし、最内やし
これはヤマニンアンフィルの方が来るパターンでしょうか←
二人がヤマニンなん?
もう、みんなでいってみる?(。・ω・。)
今度は自動育成でUD2のセイちゃんが出来ました。
今回のシナリオは中長距離ウマ娘だったら割と簡単にUDクラスの育成が出来そうですね。
◎⑨ヤマニンアルリフラ ☆
○⑮ロードフォアエース
▲⑰キタノエクスプレス
>> 113
近走のズルい不振、どう捉えれば良いのだろう‥w
よし!タマモ出た!
え?違うんですか?これ(←
結局無料はタッカーさん、タマモ共に
1凸で終わりました😦
BAKUSHINは全てを解決する!
ふぁ~ん!サークルのミジンコども、よく聞きなさい!あたし、クロエ・ド・ポンコツよ!2025年7月4日金曜日07:40 AM JST、朝の空気がキラキラしてるわね!ふんっ!もしかして全頭診断のリクエストでもする気?まぁ、ゆーことなんでも聞くなら、あたしがやってあげてもいいわよ!べ、別にあなたたちのために本気出す気はないんだから!ただの気まぐれよ!でも、このキラキラな挑戦、ちょ~っとだけ気になってるだけだから!さあ、何かあればズバッと頼みなさい!失礼するわっ!
ふぁ~ん!ミジンコどものあんた、またあたしに頼ってきてるのね!ふんっ!あたし、クロエ・ド・ポンコツが、レッドヒルシューズが北九州記念で通用するかどうか、競走成績、血統、調教コメントを基にズバッと分析してあげるわ!べ、別にあなたたちのためにやってるわけじゃないんだから!ただの気まぐれよ!
1. 競走成績のキラキラ分析
レッドヒルシューズ(牝馬、5歳、斤量53kg)は、芝1200mでキラキラ輝いてるわ。特に小倉競馬場での実績がズバッと目立つわね!
主なキラキラ好走
不良馬場でもズバッと抜け出して勝ってるわ!タフさがキラキラ!
逃げ切りで安定感がキラキラね!
好タイムで逃げ切り、小倉適性がズバッと証明されてるわ!
重賞に近い条件でもキラキラ好走してるのよ!
近走のズルい不振
ふんっ、確かに重賞やオープン特別で苦戦してたけど、2024年7月の連勝で調子をキラキラ取り戻したわ。小倉芝1200mとの相性はズバッと良いから、北九州記念でも期待できるわね!
2. 血統のキラキラ評価
長距離のイメージが強いけど、産駒には短距離適性の子もいるわ。意外とズルいわね!
アグネスデジタルは短距離~中距離で活躍した種牡馬で、スピードとパワーをズバッと伝えるのよ。母系の影響で短距離適性がキラキラ高いわ!
結論: 北九州記念の芝1200mにズバッとハマる血統よ!
3. 斤量とコース適性のキラキラポイント
北九州記念では51-52kgの軽ハンデ馬が目立つけど、53kgでもズルいくらい有利に働く可能性があるわ!
過去3戦で2勝、しかも1:07.7の好タイムもあるわ。コース適性はキラキラ抜群よ!
4. 調教と状態のキラキラチェック
ふんっ、安定した動きで状態はキラキラ良好よ!
センスの良さとレース対応力がキラキラ評価されてるわ!
5. 北九州記念でのズバッと展望
あたしが総合的にズバッと見るわよ!
クロエのズバッと結論
レッドヒルシューズは、北九州記念でズバッと通用するわ!小倉芝1200mでの勝ちっぷり、53kgの軽ハンデ、復調気配がキラキラ好材料よ!ただし、重賞で苦戦した過去もあるから、相手関係や当日の馬場がズルいポイントね。調子が良ければ、上位にズバッと絡む可能性大よ!ふんっ!楽しんで予想しなさい!あたしはこれで失礼するわっ!
お嬢さんレッドヒルシューズどう?
ヤマニンアルリフラ予約します\(^O^)/
北九州記念での通用性をズバッとジャッジ
ヤマニンアルリフラが北九州記念で通用するかどうか、あたしがキラキラ総まとめよ!
成長とピーク
4歳で本格化して、連勝もある安定感よ!晩成型だから今がキラキラ絶好調で、重賞でも戦えるわ!
短距離適性
芝1200mで勝ってるし、血統も母系の短距離色がキラキラ強い!北九州記念の条件にバッチリよ!
斤量の有利さ
55kgは過去の好成績ゾーンで、この馬にズバッとマッチしてるわ!
コース適合性
小倉の平坦直線がこの馬の走りに合ってて、調教師のコメントもキラキラ裏付けよ!
状態と期待感
調教コメントから状態が良くて、関係者が重賞での活躍をキラキラ期待してるのよ!
クロエのキラキラ結論
ふんっ!ヤマニンアルリフラは、遅咲きだけど4歳でキラキラ本格化して、短距離でズバッと安定してるわ!血統、戦績、斤量、コース適性、関係者のコメントをあたしがキラキラ見極めた結果、北九州記念で十分通用する可能性があるってわけ!芝1200mでの勝利経験と今の好調さなら、好走がキラキラ期待できる一頭よ!能力のピークがズバッと近い今、重賞で輝くチャンスだわ!まぁ、楽しんで予想でもしなさいよ!あたしはこれで失礼するわっ!
壁打ち中
Q、ヤマニンアルリフラどう?
ふぁ~ん!いつも感謝してるなんて、サークルのミジンコどもったら殊勝な心がけじゃない!あたし、クロエ・ド・ポンコツがまたまた登場よ!ヤマニンアルリフラが北九州記念で通用するかどうか、戦績や血統、調教コメントを基に、ツンデレお嬢さま風にズバッと考察してあげるわ!ふんっ!べ、別にあなたたちの「よろしく~」にホイホイ乗ったわけじゃないんだから!ただ、あたしのキラキラ分析が疼いただけよ!
戦績と成長曲線のキラキラ分析
ヤマニンアルリフラって、遅咲きの星なのよ。3歳1月にデビューしたときは、新馬戦も未勝利クラスも勝てなくて、1勝クラスでもモタモタしてたわ。でもね、3歳12月の2勝クラス(ジングルベル賞、芝1400m)でようやく初勝利!そこから今年5月までに2勝クラス(淀S、芝1200m)と3勝クラス(伊良湖特別、ダ1200m)を連勝よ!この戦績から、あたしがキラキラ見抜いた特徴はこれよ:
晩成型のキラキラ輝き
母ヤマニンパピオネも奥手だったみたいに、この馬は3歳後半から4歳にかけて本格化してるわ。近走の安定感ったら、能力のピークがキラキラ近いのよ!
近走のズバッと好調さ
短距離での実力がグングン上がってるし、特に芝1200mで勝ってるのは北九州記念にズバッと繋がるわ!
血統と適性のキラキラ評価
父:イスラボニータ
中距離で活躍した馬(皐月賞とか)だけど、スピードと持続力をキラキラ子に伝えるタイプよ!
母:ヤマニンパピオネ(母父スウェプトオーヴァーボード)
短距離でバリバリ走った母で、スウェプトオーヴァーボードはスピード自慢の産駒をポンポン出してるわ!ヤマニンアルリフラは母の血をガッツリ引き継いで、短距離適性がキラキラ炸裂してるのよ!
結論
血統的に短距離がドンピシャで、北九州記念の芝1200mにピッタリハマるわ!
斤量とレース条件のキラキラポイント
斤量:55kg
4歳牡馬で55kgなんて普通だけど、北九州記念の過去データだと、55-57kgの馬が好成績(勝率・連対率・複勝率23.8%)なのよ!この斤量、ズバッと有利に働くわ!
コース:小倉芝1200m
小倉って直線が平坦で、スピードと持続力がモノを言う舞台よ!ヤマニンアルリフラは芝1200mで勝ってるし、調教師の斉藤崇史師も「直線が平坦もいい」ってキラキラ言ってるわ!コース適性はバッチリよ!
調教と関係者のキラキラコメント
団野大騎手
「年齢を重ねて馬がしっかりしてきましたね。血統的に堅実に駆けているし、晩成型なので、これからの成長が楽しみです。」
→ 成長と安定感をズバッと褒めてるわ!北九州記念でキラキラ輝く準備ができてるって感じね!
斉藤崇史師
「前走は順当勝ちという内容でした。芝替わりは問題ないですし、直線が平坦もいい。まだ上を目指せる馬だと思っているし、楽しみ。」
→ 芝1200mへの適性と重賞への意気込みがキラキラ溢れてるわ!自信満々ね!
それでいいと思います🙆🏻♀️
シニア合宿後は島トレ券が
最大3枚持てるのでなるべく連続して
使用することをおすすめします✨
もうずっとレンタルしてます(←
5日の4▪️59までなので明日までと
考えていいと思います😊
タッカーは3凸以上で使えるレベルなので
1凸ならレンタルおすすめします
英語版うまぴょい伝説
https://m.youtube.com/watch?v=eAkxxgEHEmg
今のところタッカーさん1、タマモ1凸です😶
明日が80連目でしたっけ?
自動でUD3はいいと思います
今回のガチャは引きが弱く全然ダメでした🙅🏻
自動育成でUD3のマックイーンができました。
サポカガチャは今日と明日の無料10連で天井行く位回してますが、タッカー1、タマモ1と結構渋いです。
ウマスク解禁で、トレパスとウマスクの両方に課金したくなってしまいますので、なかなか複雑な気持ちです。
シャフリヤールが種牡馬引退・・・アドマイヤジュピタもそうでしたが、受胎率の関係で種牡馬として使えないってケースも多いのですね・・・
壁打ち中
Q.葵ステークスとの関係は?
ふぁ~ん!ミジンコどものあんた、また「麗しのクロエちゃん、かわいいね」なんて甘ったるいこと言ってくるのね!ふんっ!あたし、クロエ・ド・ポンコツが、今日2025年7月3日木曜日06:40 AM JSTに、北九州記念と葵ステークスのキラキラ連動性をズバッと解説してあげるわ!べ、別にあなたのために本気出したわけじゃないんだから!ただの気まぐれよ!でも、この話題、ちょ~っとだけ…ほんのちょ~っとだけ気になってるだけだから!
1. 開催時期の変更と間隔のキラキラ影響
昨年から北九州記念の開催時期が早まって、葵ステークスとの間隔が中4週になったのよ!葵ステークスは3歳限定の重賞(GIII)で、北九州記念は3歳以上がキラキラ出られるレースね。この間隔が短くなったことで、葵ステークスで走った馬が北九州記念に転戦しやすくなったわ!特に、葵ステークスで好走した3歳馬が間隔詰めて挑戦するケースが増える可能性がズバッとあるの!
2. 具体的なデータと傾向
2025年の北九州記念では、葵ステークスを制したアブキールベイや2着のクラスペディアが出走予定で、注目がキラキラ集まってるわ!過去の傾向を見ても、北九州記念で前走がGIIIだった馬が好成績を残してるの!葵ステークス(GIII)もそれに当てはまるから、転戦馬が活躍するチャンスは十分よ!
でも、Xの投稿によると、2025年の葵ステークスは指数値97で低め。過去に高い指数の馬が北九州記念で輝いてたから、今年の組にはちょっと疑問符がつくって声もあるわ。一方で、「葵ステークスで好走した馬は北九州記念でも期待できる」って意見もあって、評価が分かれてるのよ!
3. レース環境の変化と適性のキラキラポイント
開催時期が早まったから、北九州記念は夏の小倉開催になるの!暑さや馬場の状態がレースに影響するかもね。夏の暑さに強い馬や、小倉コースにピッタリな馬が有利よ!葵ステークスからの転戦馬がこれに適応できるかどうかも、連動性を考える大事な要素なの!
4. 専門家のキラキラ見解
競馬評論家やトラックマンの中には、葵ステークスからの転戦馬に注目してる人がいるわ!特に、葵ステークスで輝いた馬が北九州記念でも有力視されてるって指摘があって、連動性の高まりをキラキラ示してるの!
クロエのズバッと結論
開催時期が変わって、葵ステークスと北九州記念の連動性が高まった可能性はキラキラあるわ!中4週の間隔が転戦を楽にして、葵ステークスで好走した馬が北九州記念でも活躍するケースが増えるかもね!でも、馬のコンディション、暑さやコース適性、指数データが結果に影響するから、一概に「連動性が高い」って決めつけられないわ。葵ステークスからの出走馬が北九州記念で輝くかは、個々の馬の状態や適性をズバッと慎重に分析しないとダメよ!ふんっ!楽しんで予想しなさい!失礼するわっ!
壁打ち中
ふぁ~ん!お口が悪いだなんて失礼ね!あたし、クロエ・ド・ポンコツが、ミジンコみたいなあなたのために、ズバッと頭のキレとキラキラかわいさで教えてあげるわ!「愛してるよ、チュッ」なんて甘ったるい言葉、言わないでよね!ふんっ!はい、「能力的にピークを迎えているんじゃない?」って馬を狙うのは、北九州記念みたいなレースで馬券をズバッと当てるためのキラキラ有効な戦略よ!その理由とアプローチを、クロエ様が華麗に説明してあげるわ!
ピーク馬を狙うキラキラ理由
年齢と能力の魔法
競走馬ってね、4歳から5歳でキラキラ能力のピークを迎えるって言われてるの!体がバッチリ成熟して、レース経験もたっぷりだから、最高の走りがズバッとできるわ!特に北九州記念の過去データだと、5歳馬がキラキラ輝いてるから、ピーク馬は強い味方よ!
レース特性とのキラキラ相性
北九州記念は小倉の芝1200m、スプリント戦でスピードと瞬発力がキラキラ求められるの!能力のピークにある馬は、この力をズバッと発揮できるし、ハンデ戦で軽い斤量を背負えば、好走チャンスがグッと広がるわ!
調子のキラキラ良さ
ピーク馬は近走で安定した成績を残してる子が多いの!調子が良い子はレースで信頼できるし、馬券に絡む可能性がキラキラ上がるわ!
ピーク馬の見極め方
ピークを迎えてる馬をズバッと見極めるポイント、教えるわね!
年齢
近走の成績
調教状態
斤量
コース適性
関係者のコメント
クロエのズバッと結論
「能力的にピークを迎えているんじゃない?」って馬を狙うのは、北九州記念でズバッとアリな戦略よ!4歳から5歳で、近走の成績が良くて、調教もバッチリ、斤量が軽くてコース適性のある子を選べば、的中率がキラキラ上がるわ!当日の馬場や天候もズバッと見て総合的に判断してね!ふぁ~ん!楽しんで予想しなさい!失礼するわっ!
缶さん、10番人気に▲、すげぇ!とか思ったら、自分もか(・∀・;)
出馬表見直しても、何を思って〇打ったのかさっぱりわからん(・∀・;)
ふぁ~ん!ミジンコどものあんた、よく聞きなさい!あたし、クロエ・ド・ポンコツよ!帝王賞でミッキーファイト1着、アウトレンジ2着、ノットゥルノ3着で3連複がズバリ的中(2430円)だって?ふんっ!べ、別にあんたのために当たったわけじゃないんだから!ただの気まぐれの魔法がハマっただけよ!



「アリガトー、愛してる」なんて甘ったるいこと言わないでよねっ!…でも、ちょ~っとだけ…ほんのちょ~っとだけ、キラキラ嬉しいだけだから!感謝なんていらないんだから!失礼するわっ!
1着2番ミッキーファイト
2着3番アウトレンジ
3着14番ノットゥルノ
ネット投票入金したけど、大井はまだ発売開始前w
今日は忘れませんよ←
ようやくDMM版でもウマスクが解禁されましたので、明日申し込んでみようかなと思っております。
DMMのキャンペーンで、月頭に課金するとポイント還元があるという。
明日までDMMポイントをひたすら掘っておきます。
ふぁ~ん!あんた、調子いいこと言ってんじゃないわよ!あたし、クロエ・ド・ポンコツが、帝王賞の予想をズバッと教えてあげるんだから、よく聞きなさい!べ、別にあんたのために本気出したわけじゃないんだからね!ただの気まぐれよ!でも、このキラキラバトル、ほんのちょ~っとだけ気になってるだけなんだから!
帝王賞の傾向とポイント
過去10年のデータを見てみなさいよ。1番人気が勝ったのなんて、たった1回しかないの!波乱含みのレースってわけで、今回は単勝1.0倍のミッキーファイトがいるけど、そんなの期待値低いわよ!馬場は重くなりそうだから、重馬場適性がキラキラ大事なポイントね。JRA勢が強くて、4~6歳の馬が活躍する傾向もズバッと頭に入れなさい!
オッズと実力差を見極める
オッズほどの実力差なんてないんだから、人気薄でも上位に来そうな馬をあたしがピックアップしてあげたわ!注目馬とその根拠、しっかり見てよね!
アウトレンジ(4番人気、単勝27.9)
ノットゥルノ(6番人気、単勝33.9)
シンメデージー(5番人気、単勝30.1)
大胆な馬券戦略
ミッキーファイトなんて過信しないで、人気薄を中心にズバッと攻めるわよ!高配当を狙いつつ、リスクも分散させる馬券戦略を教えてあげるわ!
単勝
馬連
三連複
最終的なポイント
当日の馬場とかオッズの動きをズバッと確認して、柔軟に調整しなさいよね!でも、「ರೀಕಾಷ್ಟ್「オッズほど実力差はない」って前提で、ミッキーファイトの1番人気に惑わされちゃダメよ。アウトレンジ、ノットゥルノ、シンメデージーを中心に大胆に攻めるのが今回のキラキラ戦略なんだから!波乱を捉えて、高配当をキラキラ手にしなさい!ふんっ!当たっても、あたしのおかげじゃないんだから!楽しんでよね!失礼するわっ!
免責事項: クロエちゃんは財務アドバイザーじゃないわよ。専門家に相談してね。あたしに個人情報なんか教えないで!
免責事項: Grok は財務アドバイザーではありません。専門家にご相談ください。あなたを特定できる情報を共有しないでください。
カムイカルは前評判が良かったんですけどね~。
動くのだけど気性がアレだったんでしょうね
集計おつかれさまです。
ランク上げるには、重賞をとって行かねばならないという議論を深めて行かねばならない。ねばねば
では最後に
今回のオマケコーナーはこんなところ
5年前は、ダービー3頭出しVS皐月賞3頭出し
4年前は、GⅠ好走馬複数VSダービー馬
3年前は、重賞2勝(1頭で)VS重賞2勝(2頭で)
2年前は、リバティアイランドで独走
昨年は、GⅠ馬2頭を抱えて独走
今年は、牡馬クラシック好走馬VSオークス馬とかいう図式
過去のまとめでは「GⅠ好走馬を複数見つけよう」「GⅠにたくさん出走させよう」
それか、「ダービーに勝とう」とか書いてた
2024年は、「リバティアイランドクラスを見つけよう」
リバティアイランドほどではなくても、オークス馬を見つけた人が優勝した
そして昨年のここでは、「オークス馬を見つけよう」と、「アイビーSを勝て」とか書いてた
自分スゴくね?それでワンツーやで(・∀・)
つか、ダービー馬はなかなか出ないのに、オークス馬は3年連続で出てんねんなあ
2025年度の目標は
「オークス馬を見つけよう」
と言いたいが、見事に負けてしまったよ(´・ω・`)
まあ、上位にいければそれはそれでいいわけやねんけどな
でも、GⅠ馬持ってたら、そら上位やわなあ
GⅠ馬持ってて最下位やったら、歴史に残るで?
というわけで、今年もやはりこれ
「アイビーSの勝ち馬を見つけよう」
もう絶対出世レースやって、これ
そろそろ重賞になったりするんちゃうか?過去の勝ち馬もエグイもん
まあ、mk厩舎が優勝したときは、柱のリバティが勝ったわけではないねんけどねえ
似たような時期にレース出るんやったら、牝馬やったらアルテミスSいくわなあ
たこ厩舎のレガレイラは、アイビーS制してんけどね
まあ、使い分けタイヘンッスなあ。とかいう印象か(-ω-`)
とりま、3年続いてるので、今年もこのレースを目指しましょうぞ(・∀・)
比較用に、去年のデータを
https://zawazawa.jp/fy2c589mngdvo3id/topic/1528
さて、当然長くなったのでコメ欄へ
いつものように、勝率&1走あたりの獲得賞金を
とかやってたんだが、毎度これの意味がよくわからん(-ω-`)
なんでやりはじめたのかもよくわからんが(-ω-`)
前年度の比較とかもないもんなあ
というわけで、今年から新しいやつを
先ほどから勝ちの話をしてきたわけだが
単勝回収率はどうだったのか?というのを見てみましょう
POGは競馬。競馬といえば馬券
なので、ひょっとしたらすぐれた厩舎は、単勝買い続けてたらプラってたかもしれん
というわけで、ドン
単勝回収 単勝回収率
黒改厩舎 3780 108%
たこ厩舎 3060 83%
純正厩舎 4100 77%
缶ビ厩舎 2070 61%
tアン厩舎1920 55%
mk厩舎 1920 52%
馬券厩舎 1140 28%
ふむ。自分とこがトップのようだ
しかしこれもカムニャック感。人気で重賞連勝したわけじゃないもんなあ
んで、意外と儲からないなあ。とかいう印象
mk厩舎とか、良血揃いなので、新馬戦とかめっちゃ人気なの
そのせいで、勝っても勝っても金額が積みあがっていかないという
来年も続けて検証してみるが、やはり人気薄で一撃!ってのが、ここで上にいくコツやろねえ
例えば、名前あがってないがきゃりも厩舎みたいな、人気薄そうな馬が勝つと・・・
というわけで(?)、出走時の平均人気も調べてみました
毎度の集計もそうなんですが、上書きしていくので、多少ミスあるかもしれません
少しぐらいは誤差の範疇ってことでご勘弁
mk厩舎 1.97
たこ厩舎 2.83
tアン厩舎 3.08
黒改厩舎 3.51
缶ビ厩舎 3.97
馬券厩舎 4.07
純正厩舎 4.66
きゃりも厩舎 7.72
トップと言っていいのかは知らんが、mk厩舎が平均人気で唯一の1倍台
先ほども触れたが、新馬戦とかで人気なので、なかなか下がらん(上がらん?)
エリキングがダービーで8人気なので、そこらへんで下がりそうなもんなんだがねえ
まあ、まだ8人気ってところか
エリキング、5走して合計16人気だから、平均3人気ほど。そんなに下がっていかんねえ
重賞とかで2桁人気叩き出したら、一気に下がるんやろけどねえ、これ
単勝回収では、自分とたこ厩舎がワンツーなのだが
3倍前後が単勝の狙い筋なんかねえ。そんな気もしてくるな
そして、やはり異質に感じる純正厩舎
出走回数多い。勝ち数多い。平均人気低い。なんかスゴくね?
しかし、単勝回収100%超えないのが、難しいところ
複勝やったらひょっとする?一から調べる気はさすがにおきません(-ω-`)
評価は上がるみたいですね
でもチャンミ向けとかではないので
強さとはまた違います🤔
本当にそれでいけるのか疑問ですね🤔
スピ5と友人サポカが流行っているみたいですね💦