競馬予想倶楽部・改

POG2025 総集編 オマケ

3 コメント
views
11 フォロー

待ってる人はお待ちかね
そんなそんな、オマケのコーナー(・∀・)
これ、調べるのはタイヘンなんだが、意外と楽しいのよねえ
数打つ傾向の人もいたり
ザ良血!って感じで、4~5走目がダービーだったり
通知表の細かい感じで、見ててオモロいの(・∀・)
ダービーだけではなかなか勝てないのがPOG
通知表見て、傾向と対策をドーゾー(・∀・)
2025年の指名、終わったけどな(= ・д・)y-~~
と、コピペ

正直、これやらんかったら、もっと早くアップできそうな気はしてる
しかし、なんかやらんと気がすまん(= ・д・)y-~~
で、今回から実はエクセルも使って、チマチマやって、集計するとこ増やしてたりしてんのよねえ
だから、今回これは早いはず!シランケド
(書き終わったのは早くなったが、結局遅くなりました!来年はがんばります!)
ただ、申し訳ないが、地方はカウントしておりません
地方入れちゃうと、出走回数とかえらいことになんの
あと、今回から「人気」とか「単勝回収」とか、そんなこと増やしちゃってんの(= ・д・)y-~~
そうすると、地方だと、人気とか単勝とか、よくわからんと言えばいいのか、ズレると言えばいいのか
今までとの比較という部分も考えれば、カウントしないほうが。という結論
地方、うまく機能させれんかったなあ。とかいう反省もある(´・ω・`)
いずれ、リベンジしたいッスけどねー

では、前置きはそろそろ終わらせて、本題へ
自分、たまに思うが、ミュージシャンやったら、めっちゃMC長いんやろな(-ω-`)
ますます関係ない話を挟んでしまうが、とりあえず出走頭数から
デビューしないと、絶対にGⅠに出られません
そもそもデビューしないと、ポイント稼げないので、超重要事項です
とりあえず、出てくれないと楽しくないし(´・ω・)(・ω・`)ネー
昨年は2厩舎だけが、デビューできずで、優秀
今年はというと、
缶ビ厩舎 2頭
tアン厩舎・黒改厩舎・きゃりも厩舎 1頭

1・2・7・8位が、全馬デビューとはならず
デビューしなかった分、ポイントが加算されなかった(好走した場合のみだが)
柱がいれば、1頭や2頭関係ない(= ・д・)y-~~
という感じで、真っ二つに割れました
まあでも、デビューして欲しいよ(´・ω・)(・ω・`)ネー

お次は出走回数
下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる
コツコツ稼いでいると、1000Pぐらいはいってくれる
今年は、5頭がデビューできず。去年から倍増
その分、少なくなるんかな?
過去データでは、(たぶん)きゃりもさんの53回がトップ
上にも書いたが、地方入れちゃうと、ここら辺が狂ってきそうなのよね
馬券厩舎のカムイカルとか、使い方めちゃくちゃやったもんなあ

純正厩舎   28+25=53
馬券厩舎   17+24=41
mk厩舎   20+17=37
たこ厩舎   19+18=37
きゃりも厩舎 22+15=37
tアン厩舎  23+12=35
黒改厩舎   16+19=35
缶ビ厩舎   19+15=34

今回、古い記録引っ張り出せなくて正確にはわからんが、という前置きがあるが、きゃりも厩舎の最多記録に純正厩舎が並びました
来年からは、お二人がトップですな(・∀・)
缶ビ厩舎は、2022年に続き、2度目の出走回数最下位賞
そのときは、総合成績最下位だったのが、今年はブービー。やったね!(?)
とりあえず、下から4人は、デビューしなかった馬のいる厩舎
やっぱ、1頭でも出ない馬がいると、回数は減り勝ちよねえ
それでも、大物さえいれば、上位にいけたりする
ラムタラみたいなん、見つけたいっすな

過去成績では、期間内に11回出走とかいう強者もいたが、今回はそこまでの馬はナシ
まあ、そんだけ出走してると、GⅠ勝てなかったりなのよねえ。疲れとかもあるんやろけど
今回、馬券さんとこのショウナンザナドゥが8戦してるんだが、GⅠに3戦出て、出れば出るほど着順が下がる
成長とかないんかい!とかも思うが、使いすぎで、お疲れやったんちゃうかねえ
こんな使ってGⅠ勝ったの、パっと思いつくのメイショウサムソンぐらいか
ちょっと調べたら、ブライアンもか。昔の馬はタフだった感じやね

お次はGⅠへの出走回数
やっぱ、GⅠに出てナンボ
ポイントも大きいし、やっぱワクワクする
それが18番人気でも、馬券買いたくなるし(´・ω・)(・ω・`)ネー
第2のロジャーバローズ目指して、ガンガン出走してほしいところ

tアン厩舎 7回
馬券厩舎  3回+地方1回
純正厩舎  3回
mk厩舎  2回
黒改厩舎  1回

過去のトップは、自分と昨年のたこ厩舎の8回
それに肉薄する7回の、tアン厩舎が今年のトップ
牡馬も牝馬も柱がいたので、回数が稼げました
馬券厩舎のとこが意外と多い
GⅠでは結果が出なかったが、無事是名馬的に、いろいろ出走してくれると、楽しくていいよねえ
ウチんとこは、ホンマにカムニャック様様やな(-ω-`)
カムニャックいなかったら、7位でした♪

お次は重賞への出走回数
GⅠへの前哨戦的な意味合いも強いが、複数勝てばかなりの高得点
実際、GⅠ馬を輩出できなかった年もあるので、重賞での活躍は、かなりの重要事項

tアン厩舎 10回
純正厩舎  6回+地方2回+海外1回
馬券厩舎  7回+地方1回
mk厩舎  5回
黒改厩舎・たこ厩舎  3回
缶ビ厩舎  1回

2年続けて、だいたい順位とリンクしてたのだが、今年はちょっと狂う
どう考えても自分のせいなんだがね(-ω-`)
カムニャックしか重賞に出てなかった。恐ろしい(・∀・;)
3位のmk厩舎も、あまり多くない
こちらも、エリキングの得点がだいぶ大きい。いなければ半減する

過去のレコードは、あまり遡れなかったので、昨年のたこ厩舎の14回が暫定トップ
サクっと抜いて、暫定の文字消したいところやねえ

お次は勝ち上がり頭数
たくさん勝ち上がってくれれば、駒が増え、いろんなレースに出走可能
重賞含め、賞金の高いレースに出るためにも、まず1勝をあげて欲しい。それもたくさんの馬に
ここでのレコードは、8頭。4人が達成している
6頭時代に全馬というのがあるが、パーセントで言えばこっちが勝ち
10頭勝ち上がるまでは、これも言い続けてやろう(・∀・)

純正厩舎  8頭
mk厩舎  7頭
たこ厩舎  6頭
黒改厩舎  5頭
tアン厩舎・缶ビ厩舎 4頭
馬券厩舎  3頭+地方1頭

昨年度は勝ち上がり7頭がトップだったが、今年は最多勝の8頭に、純正厩舎が並びました
過去4人に並んで、これで5人目の最多勝。過去4人が誰かはわからんねんけどね
去年も7頭勝ち上がりで、トップだった純正厩舎。2年連続はスゴイねえ
個人的には、この厩舎めっちゃ好きなの。ちょっと見てるところが違う感じがしててねえ
それでこういう高い水準出してくるんだから・・・金子さんじゃなくて、メイショウさんとか、そんな感じ
また落ち着いたら、復帰お待ちしております(・∀・)

勝ち上がり頭数では、tアン厩舎より自分とこの方が上
よく考えたらtアン厩舎も、マスカレードボール様様やんな(-ω-`)
2024年シーズンも、ボンドガール様様なので、一撃必殺厩舎という感じになってきたのかもしれん
知らんかったが、馬券厩舎がえらい少なかったようす
こちらもショウナンザナドゥ様様で、これはこれで、こうやって楽しめたらいいよ(´・ω・)(・ω・`)ネー

お次は勝ち数
勝った数が多いと、当然獲得ポイントも高くなるはず
過去のトップは、昨年度のたこ厩舎の14勝
今年はというと

純正厩舎 11勝
mk厩舎 10勝
たこ厩舎  9勝
tアン厩舎・黒改厩舎 7勝
缶ビ厩舎  5勝
馬券厩舎  4勝

今年のトップは、純正厩舎の11勝。2勝馬ようけかかえてる感じやねえ
ウチんとこは、カムニャックが3勝してるので、他に2勝馬いねえんだぜ
トータル成績はイマイチなたこ厩舎、意外と勝ってる
ここら辺は、重賞への出走の少なさが影響してそう。GⅠへは0回やしな
大物持ってると、7勝でも十分という感じ
今年のワンツーに、昨年2位のmk厩舎も7勝
やはりセブンです。エロティカセブンです
関係ないが、マンピーのG★SPOTって、はじめて聴いたとき「なんじゃこりゃ?」ってなったもんだが
まさかここまで支持される歌になるとはなあ
勝手にシンドバッドのデビュー聴いた人も、今同じ気持ちなんかもしれんな(-ω-`)

黒改
作成: 2025/07/01 (火) 22:28:37
通報 ...
1
黒改 2025/07/01 (火) 22:32:10

さて、当然長くなったのでコメ欄へ
いつものように、勝率&1走あたりの獲得賞金
とかやってたんだが、毎度これの意味がよくわからん(-ω-`)
なんでやりはじめたのかもよくわからんが(-ω-`)
前年度の比較とかもないもんなあ
というわけで、今年から新しいやつを
先ほどから勝ちの話をしてきたわけだが
単勝回収率はどうだったのか?というのを見てみましょう
POGは競馬。競馬といえば馬券
なので、ひょっとしたらすぐれた厩舎は、単勝買い続けてたらプラってたかもしれん
というわけで、ドン

    単勝回収 単勝回収率
黒改厩舎 3780  108%
たこ厩舎 3060  83%
純正厩舎 4100  77%
缶ビ厩舎 2070  61%
tアン厩舎1920  55%
mk厩舎 1920  52%
馬券厩舎 1140  28%

ふむ。自分とこがトップのようだ
しかしこれもカムニャック感。人気で重賞連勝したわけじゃないもんなあ
んで、意外と儲からないなあ。とかいう印象
mk厩舎とか、良血揃いなので、新馬戦とかめっちゃ人気なの
そのせいで、勝っても勝っても金額が積みあがっていかないという
来年も続けて検証してみるが、やはり人気薄で一撃!ってのが、ここで上にいくコツやろねえ
例えば、名前あがってないがきゃりも厩舎みたいな、人気薄そうな馬が勝つと・・・

というわけで(?)、出走時の平均人気も調べてみました
毎度の集計もそうなんですが、上書きしていくので、多少ミスあるかもしれません
少しぐらいは誤差の範疇ってことでご勘弁

mk厩舎   1.97
たこ厩舎   2.83
tアン厩舎  3.08
黒改厩舎   3.51
缶ビ厩舎   3.97
馬券厩舎   4.07
純正厩舎   4.66
きゃりも厩舎 7.72

トップと言っていいのかは知らんが、mk厩舎が平均人気で唯一の1倍台
先ほども触れたが、新馬戦とかで人気なので、なかなか下がらん(上がらん?)
エリキングがダービーで8人気なので、そこらへんで下がりそうなもんなんだがねえ
まあ、まだ8人気ってところか
エリキング、5走して合計16人気だから、平均3人気ほど。そんなに下がっていかんねえ
重賞とかで2桁人気叩き出したら、一気に下がるんやろけどねえ、これ

単勝回収では、自分とたこ厩舎がワンツーなのだが
3倍前後が単勝の狙い筋なんかねえ。そんな気もしてくるな
そして、やはり異質に感じる純正厩舎
出走回数多い。勝ち数多い。平均人気低い。なんかスゴくね?
しかし、単勝回収100%超えないのが、難しいところ
複勝やったらひょっとする?一から調べる気はさすがにおきません(-ω-`)

2
黒改 2025/07/01 (火) 22:34:15

では最後に
今回のオマケコーナーはこんなところ

5年前は、ダービー3頭出しVS皐月賞3頭出し
4年前は、GⅠ好走馬複数VSダービー馬
3年前は、重賞2勝(1頭で)VS重賞2勝(2頭で)
2年前は、リバティアイランドで独走
昨年は、GⅠ馬2頭を抱えて独走
今年は、牡馬クラシック好走馬VSオークス馬とかいう図式

過去のまとめでは「GⅠ好走馬を複数見つけよう」「GⅠにたくさん出走させよう」
それか、「ダービーに勝とう」とか書いてた
2024年は、「リバティアイランドクラスを見つけよう」
リバティアイランドほどではなくても、オークス馬を見つけた人が優勝した
そして昨年のここでは、「オークス馬を見つけよう」と、「アイビーSを勝て」とか書いてた
自分スゴくね?それでワンツーやで(・∀・)
つか、ダービー馬はなかなか出ないのに、オークス馬は3年連続で出てんねんなあ

2025年度の目標は
オークス馬を見つけよう
と言いたいが、見事に負けてしまったよ(´・ω・`)
まあ、上位にいければそれはそれでいいわけやねんけどな
でも、GⅠ馬持ってたら、そら上位やわなあ
GⅠ馬持ってて最下位やったら、歴史に残るで?
というわけで、今年もやはりこれ
アイビーSの勝ち馬を見つけよう
もう絶対出世レースやって、これ
そろそろ重賞になったりするんちゃうか?過去の勝ち馬もエグイもん
まあ、mk厩舎が優勝したときは、柱のリバティが勝ったわけではないねんけどねえ
似たような時期にレース出るんやったら、牝馬やったらアルテミスSいくわなあ
たこ厩舎のレガレイラは、アイビーS制してんけどね
まあ、使い分けタイヘンッスなあ。とかいう印象か(-ω-`)
とりま、3年続いてるので、今年もこのレースを目指しましょうぞ(・∀・)

比較用に、去年のデータを
https://zawazawa.jp/fy2c589mngdvo3id/topic/1528

3
馬券野郎 2025/07/02 (水) 07:37:31

カムイカルは前評判が良かったんですけどね~。
動くのだけど気性がアレだったんでしょうね