最新トピック
6533
1 分前
⚽️⚽️【ジュニアユース】⚽️【ユース】⚽️⚽️ 八王子サッカ... 1 分前
- 12B
- 12ブロック
- 1年
- 2年
- 3年
- ARTE
- FC東京
- F東
- J下部
- T1
- T2
- soccer
- アドバンス
- アルテ
- アローレ
- エリート
- キーパー
- クーバー
- グラント
- サッカー
- シュート
- シルクロード
- スクール
- ストライカー
- スペシャル
- セレクション
- ディフェンス
- トレセン
- フットサル
- ブランコ
- ユース
- リハウス
- リーグ
- ローランド
- ヴェルディ
- 中央
- 個サル
- 八王子
- 八王子サッカーBBS 掲示板
- 八王子市
- 八王子板
- 八王子選抜
- 北野
- 南多摩
- 大和田
- 宇津木
- 実践
- 富士森
- 富士森公園
- 小宮
- 少年
- 少年団
- 川町
- 工学院
- 工科大
- 市内
- 市役所
- 市民体育館
- 市民大会
- 帝京
- 日野
- 日野市
- 椚田
- 法政
- 白百合
- 絹
- 練習会
- 街クラブ
- 都トレ
- 高尾
34635
1 日前
八王子サッカー掲示板 1 日前
- 12B
- 12ブロック
- 1年
- 2年
- 3年
- 4年
- 4種
- 5年
- 6年
- ARTE
- CBX
- FC東京
- F東
- JA
- J下部
- OK
- T1
- T2
- colours
- kawakita
- soccer
- はとマーク
- みころも
- みなみ野
- めじろ台
- アドバンス
- アルテ
- アローレ
- エスフォルタ
- エリート
- エース
- オッケー
- オーケー
- カラーズ
- キッズ
- キーパー
- クーバー
- グラント
- サッカー
- シュート
- シルクロード
- スクール
- ストライカー
- スペシャル
- スレ
- セレクション
- ディフェンス
- トレセン
- ネオレボ
- フットサル
- ブランコ
- プレミア
- ユース
- リハウス
- リーグ
- ローランド
- ヴェルディ
- 七小
- 上柚木
- 上柚木公園
- 中央
- 中野
- 保育園
- 個サル
- 八王子
- 八王子市
- 八王子板
- 八王子選抜
- 再見
- 創価
- 北野
- 南多摩
- 大和田
- 宇津木
- 実践
- 富士森
- 富士森公園
- 小宮
- 少年
- 少年団
- 川町
- 工学院
- 工科大
- 市内
- 市役所
- 市民体育館
- 市民大会
- 帝京
- 幼児
- 幼稚園
- 新春
- 日野
- 日野市
- 春季
- 椚田
- 法政
- 浅川
- 片倉
- 狭間
- 白百合
- 秋季
- 絹
- 練習会
- 街クラブ
- 西八王子
- 豊田
- 都トレ
- 鑓水
- 館
- 館町
- 首都
- 高尾
合格メンバーのチーム数ヨロ!
4年合否きました!
あれって1チーム最大何人受けられるの?
>> 5772
コーチ(ジュニア)に爪のアカ煎じて飲ませたい
小川の入学と同じ年に就任したのが鈴木勝大監督だった。
「人間性の成長なしにプレーの成長はないという考え方で、サッカーに対する熱量も高い監督でした。技術うんぬんというより、もっと根っこにある大事なものを教わりました」
良い監督ですね。
小川コウキか。桐光学園から誘いが来るレベルだったということをお忘れなく。
大豆戸は神奈川でそこそこ強いし。
おまえみたいなのがコーチだったから日本代表を見逃したんだろね。選ぶ方にセンスがなけりゃどうしようもないね
>> 5768
走るのが苦手となってるから、足が遅ければいくら上手くても無理だろうね。
飛び抜けてんなら東急くらいは受かるだろ‥
中学は序章?人によるだろw
小川航基がたどり着いた現在地に行ける可能性とは別問題
>> 5762
ただし小中で飛び抜けていないとね
>> 5762
強豪で才能があった上での話だけど、
ジュニアユース、ユース以降で伸びるのは挫折から這い上がれるかということ。
小学生時代にすでに身長高いから一部しか参考になりません。
>> 5761
寮費が半額?授業料じゃなくて?
https://news.yahoo.co.jp/articles/839e1c08f269456b6f4f52f21a4a8e2431ff9167
小川航基の記事。まだ中学時代はサッカー人生の序章や。
何人ぐらい受かるもんなの??
私学助成金を使うと寮費はだいたい半分くらいで済む。奨学金を申請すれば1〜2万は貰える。使えるものは使った方がいい。
まだなのかな?
>> 5756
市船や久留米総合はどうしてんだろ。
>> 5757
チームによるらしい
>> 5756
J1、J2あたりのそこそこ金のあるチームは、これがほぼ、無料てことかな。
https://xn--eck1b5dud.jp/dormitory/
寮費で65000円、学費で5万、シューズ、遠征費で、まあ年間200万円やな
んで4年の結果出たのかな?
切磋琢磨はスクールかT所属クラブチームか選抜でしか難しいでしょ。少年団は邪な感情が多すぎて無理。
おそらく。でも、何か買ったり雑費で月4万5万は必要かと。
割合はあまり変わらんな
日野に住んでて八王子のチームに入ってたり、その逆だったり、立川や多摩から八王子・日野のチームに入ってたり色々だからねー。けど総じて八王子も日野もチーム過多な気がする。だから選手が分散しちゃって切磋琢磨しにくい環境になってるというのはある気がする。
3年間で600万なら、学費と予備校合わせたのと同じくらいじゃね?
>> 33542
総数を持ち出してきたか爆笑
あくまで平均でみてだけど5年は日野勢だったかな
>> 5752
S特待は入学金授業料部費寮費、全免除?
小学生総数じゃなくて、そのうちどれくらいのがサッカーしてるかだよ。
日野市 小学生数9300人 20チーム
八王子市 小学生数25000人 36チーム
特別日野市のチームが少ないとは思わんけどな。
>> 5742
一般家庭だとS特待以外経済的に無理
600万以上かかる
全国大会出るような強豪はどこも選ばれないと行けない。練習会参加も含めてね。
>> 5749
行かないんじゃなくて、行けないってことか。
4年生みてたけど個人能力は八王子の選手が目立ってた印象だけどな・・・チー厶がどこかわからない選手多かったのも否定できないけど
>> 33539
人口の減少により可能性ある。
リバストンとか横川MYみたいな感じか。
たしかに同じ地域同士くっつけば良いのにね。
シルク➕鑓水とか大沢➕愛宕とか七小➕ベルテールとか西八➕館町➕高尾とかかな。
日野はチームが少ないので上手い子が集まる様になるから、上手い子同志刺激しながらチームが強くなる傾向がある。
八王子はチームが多すぎて上手い子が方々に散らばるから、チームに1人だけ上手い子いても成長しなくなる。
だからチームとしても個々人としても成長が緩やかになる。
八王子はチーム数を半分に減らせば、八王子サッカーのレベルは上がると思うよ。
>> 33536
反比例でしょ。