クロノスの一族って言葉が出てたのにわざわざサトゥルヌスで出してくるのはなんか意味あるのかな
なんか流れてきたけどマジで音楽Maozonなの?
下旬開始で期間一ヶ月だから本編進行は今年はもう無しか。1年1回ペースだと完結まで先が見えないなー…
天使の輪じゃなくてまさか土星の輪だったとは。土星繋がりでツァトグァさんも来るかな
一昨年のイシュバランケー、去年のシャマシュみたくAGF連動系のイベントって感じかな。それまではハロポリ復刻もやりそうだし。
記事内のあらすじで「蠱惑的な悪魔」ってあったからバティムの限定もほぼ確定したかな
去年からちょくちょく出てたキャラサトゥルヌスか!我が子を食らったり、クロノスと同一視されたりする人!
新イベは下旬からだし次はハロウィンポリスの復刻かね、ニャルがエビスの首飾りの中に居たり、天の逆手を使えてた理由がよく分かってないからARで回収されないかなと。
ちょっと早いけど次の新規イベント告知来たね。10月下旬だそうな。そしてまさかの4Gamerで記事になるっていう
まあ卒業したところで立場がOBになるだけで山イベではひょっこり出てくるのは間違いない
神器100限定ビッグフットがCSで消し飛ばしてしまったので正攻法がわからない仲間
個人的には今回のお話面白かったですよ。あのザオウ部長が遂に卒業するのか…感慨深い
主人公が竜蛇だからかも?仮に違うループで違う会話を繰り広げられても似たルートを辿りそう
蠱毒に関する部分思いっきり主人公をあらわしてる?あとカレンの自分の力が失われない限りは…っていうのおもっきり本編でのフラグに聞こえる
出来とかの話は別として、ザオウ部長としての最後の山イベとしてはキレイに締めれてたんじゃないかなー。でもやっぱりエピローグに通った箇所再度行くのは駆け足感スゴいな…
所属タグ、隊列、種花それぞれ未使用とはとても思えぬカンスト職人限ヴォーロスの技の凄まじさに魅せられちまったぜ///
エピローグのカレンのセリフが圧倒的フラグにしか聞こえん…
上で書かれちゃったけど最初に叩き棒にしてる人に言ったの以外はレスに返信してるだけだよ。bfc8eさんのは他のと同じってのにこれまでとは違うでしょ?って返したのが発端だし、逆に最初の部分以外自分の感想として楽しめたって[56380]さんのレスとかにはそれを否定してないでしょ?あとワンパターンではないの説明がどこかはちょっと分からないですね…。
(感想を受け入れるも何も、56352はその面白かったホストイベを叩き棒に使う人が散見されて目に余るから自分の感想を書いただけの人なのに、ホストイベ好きな人達がその感想を受け入れていないという)
そのあなたのチヤホヤ部分が愛され展開という意味だよ。そして何故主人公がそうなるかを今まで説明して来たのが今まで(ホストイベで顕著な部分も説明していたよ)。ワンパターンではないという説明をしてもあなたがそう思うならそれでいいんじゃない?それはもう個人の見方の話だから。只それなら自分含めた他の人達は面白かったホストイベワンパターンではなかったという感想も受け入れるべきだと思うよ。
いや愛されることそのものではなく、それ一辺倒すぎて主人公が絡むとキャラの反応がちやほやのワンパターンになりがちだったのが微妙に感じたって話です。追記、あとその見逃してにも通じますが、TPOというか接客中に主人公をちやほやしだす職務意識の低さがまったく魅力的に感じなかったってのもありますが…。
1週間延長されたけど本来なら今日の14:00がイベント期限だったから、ログインボイスの延長忘れてるんだと思う。割とよくある。多分そのうち修正される。
少し穿った見方ですがピックアップもされて「人と結ばれた竜」のメリュジーヌ絡みで何かあって(社会情勢とか災害とか)急遽ストーリーに変更があったのかな?両腕が蛇のタケミナカタ、そもそも竜のオピオーンとタイクーンズは今回出てきてもおかしくないし。もしもそんな事情があったとしても、少し駆け足感がありましたが先輩の門出になる良いお話だったと個人的には思います。
自分だけ?ログイン時にセリフじゃなくて『シャキーン音』になってるんだけど😖
なんかエニグマの主人公大好きに全部許してしまいそう←チョロすぎ
特殊遅延のお知らせを見て、何を焦らしてんねん!?!!!? とイラッときてしまった… 何かしら事情があるんですよねすみません。心にもっと余裕を持ちたいです
誤解していた。つまり主人公が始終愛され展開でついていけないということか。ホストは主人公愛されの展開の横でイゴーロナク問題について終始取り扱っていたけどな。特にバエルの章では主人公との関わりでイゴーロナク通報取り止め(バエルが仲間になってくれた)。ペルーン章だと後半でサルタヒコの権能伏線。最後に各キャラがイゴーロナクの権能対抗出来る+バエルの持つ情報で作戦建てられた。最後の伏線回収→解決になった。あと主人公が愛されだったからこそホルス達警察も最終的には見逃してくれたよね。
キヨヒメのトラウマか。只個人的にクマノ自身も代わりがいないという考えについては思う所あった感じだったのにな。ヒマヴァットの会話見るにキヨヒメ部分ではなく本来の人間の部分にという感じだったのに。かなり矛盾しているなクマノさん。
なるほど。あそこクマノが主人公の発言ねじ曲げて理解した気になっていたということだったのか。理解出来ました。ありがとうございます。
限定キャラ紹介で「主役」が別にいるとの触れ込みで始まり、それっぽいものを感じるイベントだったけど、何だかんだで主人公が主人公してたのが良かった。毎回プロポーズおいしかったです。
特殊クエ来週か今回はあんまり楽しめなかったな
二回敗走した後、クリスマスノマおじと限バロールとウィリー組み合わせたらあっさり終わった。やはり火力。火力はすべてを解決する……!
今更ながらアルジェについて調べたら、原作だと殆ど記述がないとか出て来た。 ゴウリョウが誰にもアルジェの事を話さない=記述が少ないって解釈なのかと今更気づいた。
主人公がちやほやされる展開のが気に入らないのはわかったが、それを抜きにしてもホストイベはよかったよ。たくさんのキャラが出てきても無理矢理感が少なく楽しかったし、特に限定キャラたちが最後までずっと活躍して連携してたのが素晴らしかった。今までのイベントの中でも限定キャラたちは恵まれてたと思う
夏ティンダロスと恒常シュクユウを地獄ホロケウで整地しつつ右に寄せてたら2ターンで終わってしまった
今回の高難度は、今のイベントキャラ達で普通にクリアできた(3〜4ターンくらい)から、ギミックがあったのかすらわからん😅 とりあえず山を攻撃すればいいのかな
良かった!!
(クリアするだけなら、タンガロア∞で、ギミックガン無視多重デバフもらって、特殊特攻発動するのが早そう)
最後の高難易度が全然わからなかった。安全地帯と思われるところに移動しても結構削られる一方で、ダメージ全然通らないし。(限レイヴで根性耐久しながら普通に削ったら30ターン近くかかるぐらいのHP量)気づけてないだけで、ギミックがある?
直後の選択肢にはクマノの言った結婚云々について肯定するものも否定するものもあるので、それを選んだ前提でというよりは、部長の代わりはいないと言った主人公に対して、同じように代わりはいないと結婚を迫ったキヨヒメをダブらせてトラウマを刺激されたみたいな感じじゃないかと。
クロノスの一族って言葉が出てたのにわざわざサトゥルヌスで出してくるのはなんか意味あるのかな
なんか流れてきたけどマジで音楽Maozonなの?
下旬開始で期間一ヶ月だから本編進行は今年はもう無しか。1年1回ペースだと完結まで先が見えないなー…
天使の輪じゃなくてまさか土星の輪だったとは。土星繋がりでツァトグァさんも来るかな
一昨年のイシュバランケー、去年のシャマシュみたくAGF連動系のイベントって感じかな。それまではハロポリ復刻もやりそうだし。
記事内のあらすじで「蠱惑的な悪魔」ってあったからバティムの限定もほぼ確定したかな
去年からちょくちょく出てたキャラサトゥルヌスか!我が子を食らったり、クロノスと同一視されたりする人!
新イベは下旬からだし次はハロウィンポリスの復刻かね、ニャルがエビスの首飾りの中に居たり、天の逆手を使えてた理由がよく分かってないからARで回収されないかなと。
ちょっと早いけど次の新規イベント告知来たね。10月下旬だそうな。そしてまさかの4Gamerで記事になるっていう
まあ卒業したところで立場がOBになるだけで山イベではひょっこり出てくるのは間違いない
神器100限定ビッグフットがCSで消し飛ばしてしまったので正攻法がわからない仲間
個人的には今回のお話面白かったですよ。あのザオウ部長が遂に卒業するのか…感慨深い
主人公が竜蛇だからかも?仮に違うループで違う会話を繰り広げられても似たルートを辿りそう
蠱毒に関する部分思いっきり主人公をあらわしてる?あとカレンの自分の力が失われない限りは…っていうのおもっきり本編でのフラグに聞こえる
出来とかの話は別として、ザオウ部長としての最後の山イベとしてはキレイに締めれてたんじゃないかなー。でもやっぱりエピローグに通った箇所再度行くのは駆け足感スゴいな…
所属タグ、隊列、種花それぞれ未使用とはとても思えぬカンスト職人限ヴォーロスの技の凄まじさに魅せられちまったぜ///
エピローグのカレンのセリフが圧倒的フラグにしか聞こえん…
上で書かれちゃったけど最初に叩き棒にしてる人に言ったの以外はレスに返信してるだけだよ。bfc8eさんのは他のと同じってのにこれまでとは違うでしょ?って返したのが発端だし、逆に最初の部分以外自分の感想として楽しめたって[56380]さんのレスとかにはそれを否定してないでしょ?あとワンパターンではないの説明がどこかはちょっと分からないですね…。
(感想を受け入れるも何も、56352はその面白かったホストイベを叩き棒に使う人が散見されて目に余るから自分の感想を書いただけの人なのに、ホストイベ好きな人達がその感想を受け入れていないという)
そのあなたのチヤホヤ部分が愛され展開という意味だよ。そして何故主人公がそうなるかを今まで説明して来たのが今まで(ホストイベで顕著な部分も説明していたよ)。ワンパターンではないという説明をしてもあなたがそう思うならそれでいいんじゃない?それはもう個人の見方の話だから。只それなら自分含めた他の人達は面白かったホストイベワンパターンではなかったという感想も受け入れるべきだと思うよ。
いや愛されることそのものではなく、それ一辺倒すぎて主人公が絡むとキャラの反応がちやほやのワンパターンになりがちだったのが微妙に感じたって話です。追記、あとその見逃してにも通じますが、TPOというか接客中に主人公をちやほやしだす職務意識の低さがまったく魅力的に感じなかったってのもありますが…。
1週間延長されたけど本来なら今日の14:00がイベント期限だったから、ログインボイスの延長忘れてるんだと思う。割とよくある。多分そのうち修正される。
少し穿った見方ですがピックアップもされて「人と結ばれた竜」のメリュジーヌ絡みで何かあって(社会情勢とか災害とか)急遽ストーリーに変更があったのかな?両腕が蛇のタケミナカタ、そもそも竜のオピオーンとタイクーンズは今回出てきてもおかしくないし。もしもそんな事情があったとしても、少し駆け足感がありましたが先輩の門出になる良いお話だったと個人的には思います。
自分だけ?ログイン時にセリフじゃなくて『シャキーン音』になってるんだけど😖
なんかエニグマの主人公大好きに全部許してしまいそう←チョロすぎ
特殊遅延のお知らせを見て、何を焦らしてんねん!?!!!?
とイラッときてしまった…
何かしら事情があるんですよねすみません。心にもっと余裕を持ちたいです
誤解していた。つまり主人公が始終愛され展開でついていけないということか。ホストは主人公愛されの展開の横でイゴーロナク問題について終始取り扱っていたけどな。特にバエルの章では主人公との関わりでイゴーロナク通報取り止め(バエルが仲間になってくれた)。ペルーン章だと後半でサルタヒコの権能伏線。最後に各キャラがイゴーロナクの権能対抗出来る+バエルの持つ情報で作戦建てられた。最後の伏線回収→解決になった。あと主人公が愛されだったからこそホルス達警察も最終的には見逃してくれたよね。
キヨヒメのトラウマか。只個人的にクマノ自身も代わりがいないという考えについては思う所あった感じだったのにな。ヒマヴァットの会話見るにキヨヒメ部分ではなく本来の人間の部分にという感じだったのに。かなり矛盾しているなクマノさん。
なるほど。あそこクマノが主人公の発言ねじ曲げて理解した気になっていたということだったのか。理解出来ました。ありがとうございます。
限定キャラ紹介で「主役」が別にいるとの触れ込みで始まり、それっぽいものを感じるイベントだったけど、何だかんだで主人公が主人公してたのが良かった。毎回プロポーズおいしかったです。
特殊クエ来週か今回はあんまり楽しめなかったな
二回敗走した後、クリスマスノマおじと限バロールとウィリー組み合わせたらあっさり終わった。やはり火力。火力はすべてを解決する……!
今更ながらアルジェについて調べたら、原作だと殆ど記述がないとか出て来た。 ゴウリョウが誰にもアルジェの事を話さない=記述が少ないって解釈なのかと今更気づいた。
主人公がちやほやされる展開のが気に入らないのはわかったが、それを抜きにしてもホストイベはよかったよ。たくさんのキャラが出てきても無理矢理感が少なく楽しかったし、特に限定キャラたちが最後までずっと活躍して連携してたのが素晴らしかった。今までのイベントの中でも限定キャラたちは恵まれてたと思う
夏ティンダロスと恒常シュクユウを地獄ホロケウで整地しつつ右に寄せてたら2ターンで終わってしまった
今回の高難度は、今のイベントキャラ達で普通にクリアできた(3〜4ターンくらい)から、ギミックがあったのかすらわからん😅 とりあえず山を攻撃すればいいのかな
良かった!!
(クリアするだけなら、タンガロア∞で、ギミックガン無視多重デバフもらって、特殊特攻発動するのが早そう)
最後の高難易度が全然わからなかった。安全地帯と思われるところに移動しても結構削られる一方で、ダメージ全然通らないし。(限レイヴで根性耐久しながら普通に削ったら30ターン近くかかるぐらいのHP量)気づけてないだけで、ギミックがある?
直後の選択肢にはクマノの言った結婚云々について肯定するものも否定するものもあるので、それを選んだ前提でというよりは、部長の代わりはいないと言った主人公に対して、同じように代わりはいないと結婚を迫ったキヨヒメをダブらせてトラウマを刺激されたみたいな感じじゃないかと。