東京放課後サモナーズ

考察掲示板

5456 コメント
views

考察およびネタバレについて話す掲示板

名前なし
作成: 2018/11/24 (土) 16:01:24
通報 ...
3949
名前なし 2020/11/26 (木) 22:10:06 修正 9a50d@c519d

バロールが引きこもる原因になった事件は①そのループからと重要な案件②死亡前後を明確にしなければならないだろうからイベントの可能性は低い③アヴァロンの類のアーサー王系の世界が単独でなければフィッシャーキングはティルナノグ出身の筈、等で次のリョウタ主体のダンジョンクエストかな?

3950
名前なし 2020/11/26 (木) 22:19:26 a36f8@3ebaa

そういえば気になったこと…ウォーモンガーズで把握できた代行者でテスカトリポカ、マルドゥック、ティダとか大半が「太陽」に関わってるキャラだけど、これはウォーモンガーズの特色なのか、各世界の序列1位だから必然的に太陽かそれに類することと関係が出てくるのかどっちなんだろう…

3951
名前なし 2020/11/26 (木) 22:22:45 修正 59703@35e61 >> 3950

アマテラスは太陽神だし、ミカイールに対応する惑星も太陽だよ。ホルスも太陽と月の目を持つ天空神だし

3955
名前なし 2020/11/27 (金) 01:21:06 45f53@14ea7

ヨリトモさん、よく見たらトウジと同じ角の名残ががあるな。誰かが予想してた通り、本人も鬼か。

3959
名前なし 2020/11/27 (金) 03:57:24 修正 75745@f76c2 >> 3955

2つの角の名残の光が、トウジ、オニワカと違ってそれぞれで天と冥系?の2つの色合いに分かれてるのが地味に気になる。
まぁこの描写からして、鬼そのものか鬼の血筋引いてる存在で確定だろうね。オニワカが鬼だったし同じ時期生まれで同じく幼名に鬼が付いてるし鬼本人の可能性が高いけど。

3956
名前なし 2020/11/27 (金) 01:31:18 52a01@863b4

ベンテンの役割は流転するデーヴァローガの代行者に寄り添う=ほぼ確実にシヴァと面識あり、ダイコクとはお祭りの感じからして喧嘩仲間的な感じ(ベンテン優勢)。・・・マハーカーラ全体でベンテンに頭上がらないのかもしれんな、いつかイベントとかで二人揃ってベンテンに首根っこひっつかまえられてほしい

3957
名前なし 2020/11/27 (金) 01:59:37 876a9@8bac0 >> 3956

ベンテンは元ネタ的に考えてガローデマーン・デーヴァローカ・タカマガハラ等色んな世界を旅してきただろうから知り合いはめちゃくちゃ多そうだな

3960
名前なし 2020/11/27 (金) 07:12:01 59703@35e61 >> 3957

役割的に所属した事のある世界の代行者全員と知り合いでもおかしくないよねw

3969
名前なし 2020/11/28 (土) 00:38:55 eb73e@d72df >> 3956

ベンテン様マジで最強なのでは……

3977
名前なし 2020/11/28 (土) 08:10:54 59703@35e61 >> 3969

歴史=力=年r……琵琶を下ろしてください!!((((;゚Д゚)))))))

3961
名前なし 2020/11/27 (金) 08:58:19 f9b29@15627

カーマデーヴァって、要するにご立派様のこと?

3963
名前なし 2020/11/27 (金) 09:53:25 修正 75745@229c8 >> 3961

それはマーラ様よ。カーマは、シヴァとパールヴァーティとの子供は最強になるよ!ってなって神達は子供作らせようとするけどシヴァは瞑想に夢中で奥さんに見向きもしないから、子供作らせる為に愛欲の能力持つ(言わばキューピットみたいなもん)カーマが矢を射る事で欲情したシヴァにパールヴァーティとの子供作らせたってキャラ(尚元ネタの方は、いや絶対瞑想邪魔したら焼き殺されるでしょとカーマ本人は渋ってたけど、神様連中にやれ言われてやった結果、案の定開いた第三の目に焼かれて灰にされたって顛末)

3964
名前なし 2020/11/27 (金) 16:31:21 077ec@1e3cc >> 3961

カーマデーヴァの別名にマーラがあるからまあ、そうでもあるとも言える。でもそれなら、シヴァの方がご立派様と言える。シヴァのシンボルはリンガだからね。

3962
名前なし 2020/11/27 (金) 09:52:38 8cb07@c19f5

月を落とすとかの事で東京外の事にふれられるのかな。壁の外は実は何もないとか色々考えられてたよね

3965
名前なし 2020/11/27 (金) 16:41:08 59703@35e61 >> 3962

エリィの回想で東京の壁が築かれた頃……とか出たしね

3966
名前なし 2020/11/27 (金) 21:49:46 a29c5@7523e

ユグドラシルがユートピアの技術による干渉を受けてるってあるけどどういうことだろ?

3967
名前なし 2020/11/27 (金) 22:48:54 修正 2b78c@ea873 >> 3966

ブレイク(フレキ+フギンとムニン)がユートピアの技術によって改造されてるのは分かるけど他に何らかの干渉を受けている様な存在は思い当たらないかな(バートロの乗ってる狼が何となくフレキの片割れのゲリの様な感じもするけど)

3968
名前なし 2020/11/27 (金) 23:10:07 59703@35e61 >> 3967

狼の片割れって言ってるしね

3970
名前なし 2020/11/28 (土) 00:44:52 ed4f5@852e3 >> 3966

ユグドラシル世界の王であり、つまりは通常であれば代行者であるはずのオーディンが放サモ東京に転光できてないのがユートピアによる干渉とか? 本人が転光できないからフレキ達を送り込んだんじゃなかったっけ?

3971
名前なし 2020/11/28 (土) 03:00:03 3bbb6@e981b >> 3970

オーディンが来れてないのはペルーンによる侵食のせいだけどスルトが代行者となった特例事案には関わってそうだよなぁ
ロキによって閉ざされてしまってラグナロクが始まってないらしいし

3978
名前なし 2020/11/28 (土) 08:12:05 59703@35e61 >> 3970

あれ?ペルーンの所為で来れないのは、オリュンポスのゼウスでは?

3983
名前なし 2020/11/28 (土) 14:48:38 4f8f8@0a4ba >> 3970

ユグドラシルのほうで浸食されてるのはトールのはず。例外処理になってるからもともと来れないけどね。

3984
名前なし 2020/11/28 (土) 17:04:57 59703@35e61 >> 3970

トールが例外処理にされてるのも、壁を壊せる存在だからであってペルーン関係無いしね

3980
名前なし 2020/11/28 (土) 08:57:08 修正 2e093@4e654 >> 3966

召喚勇者とF系彼氏関係?
コラボまでしたらもはや無関係ではないだろうし。

(F彼クリア後ネタバレだから反転)
F彼のラスボスは召喚技術を手に入れたとある文明世界から搾取しにきた存在であることが示唆されてる。それがユートピアなのか、放サモの運営と同一なのかは不明。
ユートピアはサイバーパンク系なのに対しF彼の黒幕は商社の社員のような扱いなので少々齟齬はあり。

3981
名前なし 2020/11/28 (土) 09:48:29 858e5@88b2e >> 3980

スルト的には出身世界と妙に違うっぽい発言があったから、放サモのユグドラシルとF彼のユグドラシルは同じものじゃないはず。

3987
名前なし 2020/11/28 (土) 23:27:20 2d262@82b0d >> 3966

スルトが言ってた本来は神々がラグナロクで滅んで人間の時代に移るって神話なのにループしてる所かな?そのループがユートピアの干渉とか?

3972
名前なし 2020/11/28 (土) 03:05:42 3bbb6@e981b

バブイルが登場してあと名前未登場の異世界1つだけどアリスちゃんのところかな?

3974
名前なし 2020/11/28 (土) 04:22:53 75745@f76c2 >> 3972

アリスだけ未だに本編はもちろん、サモペでも出身明かされてないしなぁ。SF系作品モチーフのユートピアがあるんだし童話の世界とかとあって欲しいけど、じゃあ代行者や中の人は誰でどう選択されたんだ?が丸で想像付かなくて分からないという。

3985
名前なし 2020/11/28 (土) 20:00:33 19724@b506a >> 3974

ハロウィン交換所でアルスラーンがアリスを「夢見の国ワンダーランドの少女」と呼んでるから、喩えでなければ童話の世界はワンダーランドがそれかなあと思う。どういう機構の世界か想像つかないが。

3986
名前なし 2020/11/28 (土) 20:53:02 c8849@b61ca >> 3974

夢見の国はゲームマスターズのことじゃなかったっけ?

3992
名前なし 2020/11/29 (日) 23:16:44 f9b29@27f22 >> 3974

おとぎ話の国があるとしたら桃太郎やかぐや姫はどっちになるんだろう

3976
名前なし 2020/11/28 (土) 07:28:30 修正 b0489@176ed >> 3972

ルミア・カナロアのタンガロアは秘島イベント経由で放サモ東京にやってきてる。つまりループの最初から世界柱/代行者が東京にいるわけではないので、未登場の世界はあと2つはあると思う。

3989
名前なし 2020/11/28 (土) 23:40:21 75745@214a0 >> 3976

その世界は主人公争いに関与してたっけ?新しく繋がった世界云々で23の代行者のいる世界とは別物扱いじゃなかった?

3990
名前なし 2020/11/28 (土) 23:44:32 59703@35e61 >> 3976

ルミア・カナロアやカナーンはトロフィー争い参加者じゃないですよ

3991
名前なし 2020/11/28 (土) 23:57:30 902b9@816e6 >> 3976

あれ?ルミアカナロアは23世界に入らないから残りの異世界は2つじゃないの?あと1つなの?

3973
名前なし 2020/11/28 (土) 04:19:33 75745@f76c2

タネトモルートは、今回の話見るまではヤンデレエンドだろうなぁと思ってたけど、智を重んじる事、好意を持った相手にはこれ以上厄介ごとに巻き込まれないように振る舞う事を見たら、何かより一層救いのない心中エンドな気がしてキツい。自分の智を最大限に活かして主人公を補佐するも世界代行者と主人公の関係の事を知り、今度は逃げの一手に智慧をフル動員するけどはなっから勝ち目のないアドバンテージの差からどんどん追い詰められていって、ついにこれまでと言う所で、貴方を貴方と見ない、賞品としか見てない他の人達に渡すぐらいなら私と一緒に死んでくれますか?って言って互いの刃で心中するとかなエンドになってそうな気がする。

3975
名前なし 2020/11/28 (土) 07:17:08 c60d8@220bd

バブイルの追放者はティアマトでいいのかな?マルドゥックが英雄属性なのはティアマトからキングーに渡した粘土板を奪ったから…?

3979
名前なし 2020/11/28 (土) 08:18:08 59703@35e61 >> 3975

ティアマトを殺して世界造ったからでは?粘土板由来だと、粘土板が欠けてる現状だと代行者として不完全判定に成りそう

3995
名前なし 2020/12/01 (火) 20:05:24 f9b29@6aa23

マハーカーラは存在自体が矛盾しているから、単独で例外になり得るのかな。

3996
名前なし 2020/12/01 (火) 22:07:32 8cb07@8c562

マハーカーラは姿出ちゃったしこの章でケリがつくのかな。そもそもこのゲームの真相みたいな超・重要な事だと思ってたら例外処理で意外…ヨリトモ側からも兵器の仮運用みたいな切り札って訳でもないみたいだし

3997
名前なし 2020/12/01 (火) 23:31:42 7953d@214a0 >> 3996

まぁサロモンくん的な存在だろうって感じだったし、例外処理だったのは予想の範囲かな。ただ暴走相手がいないから真っ向から倒すか、出現条件を看過してそれを取り除く事で打破するしかない(ダイコクの真名を看破する事でツクヨミ解放、真名当てれば良しなのか倒すかして根の国状態を解除させる、月を隠してる煙を退ける辺り?)って感じになりそうだな。

4008
名前なし 2020/12/02 (水) 11:36:59 80d7e@81ba2 >> 3997

最悪、制御不能になっても『わざと即死させなかった』マルドゥックを『偶然通りかかった』誰かに助けさせて、彼の権能で閉鎖領域を解除させる、ってのもプランの一つとして組み込まれてるかもね。後はまず、西には帰れなくなったマルドゥックを保護したギルドに彼の返還を建前に無理難題ふっかけるとか

3998
名前なし 2020/12/01 (火) 23:31:45 d4170@ae531

ふと思ったけどマハーカーラて例外処理なのよね?媒体って言うか呼び出したのダイコクおじいちゃんてことなのかしら・・?あれか?解決するにはダイコクおじいちゃんと濃厚キスすればええんか?(口紅塗りつつ)

3999
名前なし 2020/12/02 (水) 00:14:38 ed58d@39c39 >> 3998

ちょっと待って。私も口紅塗るから

4000
名前なし 2020/12/02 (水) 00:28:52 b0489@176ed >> 3999

手袋へのこだわりから考えて、きみらダイコクに「汚れる」ってぜったい嫌がられると思うよ……😅

4001
名前なし 2020/12/02 (水) 00:35:09 d4170@ae531 >> 3999

それはそれで興奮するし敵なんだから多少はオッケーオッケーww

4002
名前なし 2020/12/02 (水) 01:00:39 4a5c1@931fe >> 3999

考察だと思って油断していたw不意討ち過ぎて腹筋痛いw

4004
名前なし 2020/12/02 (水) 02:51:44 eb73e@14209 >> 3999

クソッ油断した(草生えた)

4005
名前なし 2020/12/02 (水) 02:59:25 eb73e@14209

大人サロモン君(仮)が仮であってほしいけど、自身の事を「私」あるいは「僕」呼びなとこがなぁ……嫌な方に考えちゃう。サロモン君はマスコットとして主人公や物部先生とほのぼのでいて欲しい

4009
名前なし 2020/12/02 (水) 12:48:27 8c87b@c4414 >> 4005

過去のイベントループのサロモン君達との橋渡しの役もメフィストが兼ねてそうな気がする。それにメフィストをクリアして過去のサロモン君達を受け入れるなり記憶を引き継ぐなりすればヨウルとかの過去イベントキャラの縁も本編で扱えるかもしれないし。たとえ過去ループの人物はそれぞれが独立扱いで記憶もなかったとしても意味があるってのはずっと主張されてるから過去のループから力を得るってのはどこかしらで入ると思うんだよなぁ。

4010
名前なし 2020/12/02 (水) 14:10:41 修正 f1845@9735a >> 4009

過去のイベントループでの記憶については、前章のジェイコフの柱の力によって主人公はどの程度かまでは不明だがイベントのみの登場キャラそのものに関しては思い出してはいるぞ。

4012
名前なし 2020/12/02 (水) 17:54:04 8c87b@c4414 >> 4009

それは覚えてるんだけど、他の柱によって主人公が過去ループを取り戻しても過去のサロモン君は救われないよなって。サロモン君はループごとに新個体ができて連続性がないから。

4014
名前なし 2020/12/02 (水) 18:24:10 修正 f1845@9735a >> 4009

あくまで彼らと縁を結んだのは過去の主人公だしなぁ、過去のサロモンくん受け入れるか力受け継いでもイベントキャラ達の過去の縁を云々は難しいかと。
ただループの最期の瞬間までサロモンくんはいつもいただろうからキャラとの縁とかじゃなくて過去ループで培ってきた力や記憶を主人公ではなくサロモンくんが継承するとかはあるかもね。
2人は同じ存在ではなく別人として認識しの指輪入手の流れだし、もしもマジでメフィストがかつてのサロモンくん(達?)だろうと、主人公の強化じゃなくてサロモンくんの強化になってのその結果、サロモンくんと力を合わせてる主人公も強化されるとかなら出来そうかも。

4011
名前なし 2020/12/02 (水) 17:38:58 affaf@29e84 >> 4005

超既視感のある設定の癖にサロモンくんかもってだけで涙腺が…まだ状況が分からなかったであろう浅いループにて「流されて主様と離れちゃったけど背が伸びた!😆」とはしゃいで主様に会いに行ったら、そこには別の自分自身が…そして自分同士でレベルの低いマウントの取り合いとかしててほしかった

4013
名前なし 2020/12/02 (水) 18:14:51 93ff2@0a4ba >> 4011

「主さまー。今の僕は主さま以外にも触れるんですよーだからいっしょに戦えます!ボソッ)もしものときには盾にだって……」ゲヘナにいたころから良い性格だったみたいだからわりかと擦れてるけど、一回はこれやってるきがするわ

4015
名前なし 2020/12/02 (水) 18:24:42 59703@a8502 >> 4005

いやまだだ!メフィはシャイターンの影だと言ってるし、あくまでも主の中にあるのは欠片だけ!物部先生がサロモン君を創る際のモデルにしただけって可能性も微レ存!!(苦しい言い分)

4016
名前なし 2020/12/02 (水) 20:47:51 89151@0a4ba >> 4015

サロモン君視点だと主人公が欠片からできた存在じゃなくて、欠片の大元が主人公の欠片に見えるはずだ。だから各キャラが主人公に欠片を見るようにシャイターンに対して主人公を見てる感覚の可能性が高い。「主様。なんか不器用になりました?」とか言ってるかもしれない

4018
名前なし 2020/12/03 (木) 02:08:15 743a5@abaf8 >> 4005

実際に戦うときになったら、ウテナの若葉回みたいな事になりそう……「だめだよ、サロモンくんに剣を向けるなんて…!」

4029
名前なし 2020/12/03 (木) 21:42:38 9a50d@09aa1 >> 4005

あの見た目でメフィストフェレスがマジックとかの前のループであった事しだしたら泣きそうになるぞ...。

4036
名前なし 2020/12/03 (木) 23:32:51 59703@cdb9a >> 4029

浮き輪と水鉄砲とかもね

4006
名前なし 2020/12/02 (水) 07:39:10 8e637@63f7b

ふと思ったんだけど、東京の外って吸血鬼まみれなんじゃ…

4017
名前なし 2020/12/02 (水) 22:39:14 eb73e@0f27c

本編でダイコクがマルドゥックにあえてトドメを刺さなかったのって意味ありげに見えてくる。勝手な予想だと、ダイコクはマハーカーラを実は利用したい(力がほしい)だけなのではないかと。主人公やマルドゥックにマハーカーラを弱らせてもらって、ダイコクは弱ったところを力を奪う又は利用しようとしてんのかなぁ

4019
名前なし 2020/12/03 (木) 09:13:14 ba9fa@0b936 >> 4017

上空にいるらしいマハーカーラを踏んづけるには超絶足長おじさんにならないと無理だよなぁと思いながらダイコクさんの立ち絵見てたけど、踏んで征服するのザオウ先輩であってダイコクさんじゃないから別に踏む必要なかったな。じゃあ短足でも問題なi(ry

4020
名前なし 2020/12/03 (木) 13:30:24 83716@3cd4d

過去ループで実際に東京が月に潰されたなら都内どころか宇宙まで含めて時間戻さないと元の状態に戻らないのではと疑問に思った 時間的にも夜だからアプリじゃなく物理的にだろうし

4021
名前なし 2020/12/03 (木) 15:06:18 59703@7ad0a >> 4020

そもそも、都内だけしか戻ってなかったとしたら、壁の外では数百万〜一千万年以上経過しちゃってるだろうから、世界丸ごと戻ってると考える方が良いかと

4022
名前なし 2020/12/03 (木) 18:04:37 59069@c9f31 >> 4021

壁の外に世界があるかどうかもわからんしな

4023
名前なし 2020/12/03 (木) 19:56:33 8cb07@59a94

ダイコクは切り離された魔、ていうのを逆にしたい、入れ替えたいという狙いか…つまり…どういう事だってばよ…?

4026
名前なし 2020/12/03 (木) 20:38:29 修正 59703@cdb9a >> 4023

シヴァとマハーカーラを入れ替えるつもりなのかも。そうすればマハーカーラは実体を持てるし、シヴァみたいに役割を拒まないから権能も使えるし

4031
名前なし 2020/12/03 (木) 22:14:09 8cb07@59a94 >> 4026

そういう狙いなのか、もしくはトランプゲームの革命みたいな感じで光側と闇側を入れ替えるのかなあ、と…その結果どうなるかはわからないけども

4024
名前なし 2020/12/03 (木) 20:00:19 修正 22339@85456

物部先生、まじでどのループのタイミングでサロモンくん作ることにしたんだろう?サロモンくん作成前から主人公を監視する役割を負わされてたっぽいけど。あとメフィストフェレスと姿が似てるのはサロモンくん作成にメフィストフェレスが手を貸したからとかなのかな?

4034
名前なし 2020/12/03 (木) 23:07:22 59069@14ea7 >> 4024

そもそもサロモンくんがいないと赤オニに食われて終了パターン多発してたんじゃない?

4035
名前なし 2020/12/03 (木) 23:19:04 b0489@79253 >> 4034

たしかに。真の三大ギルドが「序盤の主人公との接触禁止」って協定を作っても、いきなり主人公死亡多発じゃあ「やっぱ代行者の誰かが保護しないとダメなんでは?」ってなって話まとまらないから、ギルマス経由で案内人実装させる流れにはなりそうよね。

4042
名前なし 2020/12/04 (金) 09:45:36 ba9fa@0b936 >> 4034

誰が主人公保護するかで喧嘩して奪い合いになり主人公死亡パターンとかもありそう。だからもう主人公専用窓口係に物部先生置いたんだろうな。先生が直接夜中の新宿公園で声掛けたら不審がられて逃げられたからサロモンくん作ったとかありそう…保護しようとしたのに逃げられた先生の哀愁に煤けた背中とか見たい(鬼畜)

4057
名前なし 2020/12/06 (日) 08:22:26 89151@0a4ba >> 4034

序盤接触禁止協定前って主人公が世界代行者視点でいちばんやさしい時期だろうし、半端なく血生臭いことになっただろうな

4062
名前なし 2020/12/06 (日) 11:59:07 ff58e@e9bbf >> 4034

奪い合い…大岡裁き…誰も手緩めないから主人公が真っ二つ、いや真っ三つになったループが…?

4069
名前なし 2020/12/06 (日) 20:10:05 59703@209f3 >> 4034

↑アザトースが爆笑してそう

4044
名前なし 2020/12/04 (金) 10:00:38 ba9fa@0b936 >> 4024

エデンとゲヘナにそれぞれ代行者がいるのに追放者がシャイターンだけだと数が合わずに矛盾するから、シャイターンのゲヘナの側面を切り離してサロモンくんにしたからメフィストフェレスに似てるとかあるかも

4047
名前なし 2020/12/04 (金) 22:46:33 修正 59703@e3d67 >> 4044

そもそも、エデンに信仰吸われてる筈のゲヘナに真っ当な代行者がいることに驚いてるわ

4025
名前なし 2020/12/03 (木) 20:25:00 52a01@863b4

多分だけど、ヴァルナはシヴァのこと心配だったんだろうな。ずっと見守ってきた世界の中で、長いこと一人で修行だけをしてた子に何かの縁ができればいいと思って愛欲の権能をあげた。やり口結構強引なのはそれだけ存在がギリギリだったんだろうなぁ

4028
名前なし 2020/12/03 (木) 21:38:05 ed4f5@637bd >> 4025

心配だったという可能性までは全否定しないけど、それが動機っていう描写つーか根拠なんかあったっけ??

4043
名前なし 2020/12/04 (金) 09:49:56 ba9fa@0b936 >> 4025

他のデーヴァ達にやらされたんだろうって描写はあるけどヴァルナの思考に関しての描写はないよな。どっちかっていうと「デーヴァ共がイヤな役目押し付けてきてうるせー…どうせ消えるし権能誰かに渡さなきゃだし、まあいっかー」ぐらいのフランクさかもしれん

4027
名前なし 2020/12/03 (木) 20:59:48 b0489@79253

しかし本編ループがジェノサイダーズの代行者たちと敵対して生き残る始めてのループだったのか。まったく想定してなかった結果だろうがキリトぐっじょぶ!

4030
名前なし 2020/12/03 (木) 22:07:55 4a5c1@931fe >> 4027

なんか今回を見てキリトと主人公の役割と権能が入れ替わってるんじゃと思った。流者と離断はキリトの生き方の方がそれっぽい

4032
名前なし 2020/12/03 (木) 22:32:55 c8849@b61ca >> 4027

『誰とでも繋がれる』主人公と『誰とも繋がれない』キリトが共存したから機構がバグった…という理由を考えてみた。ロビンソンとアステリオスのARカードみたいな

4033
名前なし 2020/12/03 (木) 23:06:05 59069@14ea7

①シヴァを暴走させる ②マハーカーラを顕現させる ③シヴァに役割を捨てさせる(お役御免で退場) ④マハーカーラがその役割を受け継いで実体化 という流れ?

4037
名前なし 2020/12/03 (木) 23:36:18 59703@cdb9a

マハーカーラが光有る所に存在出来ないなら、天岩戸に閉じ籠るより全開で光れば良かったんじゃないですかねアマテラス

4040
名前なし 2020/12/04 (金) 02:20:42 19724@b506a >> 4037

その光を潰そうとシヴァがまっしぐらに襲ってくるから引きこもったんだと思うぞw

4041
名前なし 2020/12/04 (金) 03:03:43 修正 ec43e@9e26b >> 4037

他の人も言ってるが、目に付いた(自分の醜態を見る可能性のある)奴全潰ししようとしてたから、目立つ行動したら速攻で狙われると思う。
ただアマテラス来てるの確定したしダイコクに貴方ダイコクじゃなくて本当は大国主ですね?と真名を看過するのはアマテラスで確定かな?言葉で失敗云々とダイコクはフラグ立っててるし、根の国云々だけでも気付かれる可能性高いのに、一番憎いアマテラス目の前にして、つい自分が受けた所業捲し上げちゃってそれをしたのは大国主でしょって墓穴掘りそう感ある。

4038
名前なし 2020/12/04 (金) 01:12:16 1ccb3@f5b7b

ティアマトでf彼の資料集見たがあれは例外処理だったんだろうか?

4039
名前なし 2020/12/04 (金) 02:11:11 b0489@79253 >> 4038

F彼世界においては「ゲーム」が運営されてないので例外処理も当然存在しない。F彼世界のティアマトは資料集にも書かれてる通り、あくまでも「魔王」であり、中心核である「石」もしっかり持っている。ただしF彼世界のティアマトが放サモ東京にやってこようとしたら、バブイル世界のティアマトが既に存在する関係上、顕現を許されず例外処理として封印される可能性はあるかもしれない。

4045
名前なし 2020/12/04 (金) 21:27:59 ab22f@e339c

古いキャラの新規?没ボイスは没設定の部分もあるかもしれないけど新しめのキャラのボイスはキャラの掘り下げに関係するかもなぁ。とくに人間関係。