https://wikiwiki.jp/identity5ch/ランダムマッチング
botがチャット返してくれなくて落ち込むビギナーとか可愛いすぎでしょ
マルチハンターでも10分以上待つとなると、いよいよカスタムでしか遊べない
マルチでキャラ変要求するのはなんなのー。ランクマだけにするか、4固定で遊びに来て~。
事前に許可を得ればいいだけ。
マルチでまで「このキャラ使っていいですか?」って確認しなきゃならんかったら、どこで練習するんだよってことじゃないの?
マルチでも「練習中です」くらい言おうぜ?コミュ障か?
すまん、コミュ障なんだ
えっめんどくさい人…野良にそこまで求めてるの?
それを言わせるなら背景推理中ですとかダイス回収中ですとかも言うべき
背景推理を達成するために協力して欲しいなら言うしかないし、達成出来ればいいなぁ、程度なら普通にやればいいんじゃない?
ダイスは勝てばいいわけだから、普通に人格を言ってガチ構成で行け。
カスタム練習後に初めて使うなら、一言それを言えばいいだろ。言っておけば失敗しても「あらら、でも練習中だし」で済むし、無言ならマルチでも批判される。
マッチング前に試合をする目的を選択させる機能を実装するように運営に言えば良いのでは。 他言語の人との面倒なチャットも無くなるし。
そもそも変えろと言われたら素直に変えればいいだけだと思うんですけど 何も言われなければそのまま使っていいんじゃない? 全員がマルチに理想構成求めてるわけじゃないだろうし
仮にランクだとしてもなぜ変えないといけないのか なぜ野良の参加者を自分の枠に嵌めたがるのかわからんね まあ変えてほしいって意見もNOって意見も尊重されるべきだと思うけどね キャラの強弱で変えてほしいはむしろ運営に言うべき キャラの相性は相手じゃなくて自分が合わせたらいい 無駄に敷居つくって参加したい人を弾いたり強要するやつこそが邪魔してるんだよ
マルチ戦ならあまり問題にならないでしょうが、勝率が極端に悪い人が対戦前チャットで発言することで狙い撃ちされるリスクがあることは記載しておくべきないかと思います。
それは、マルチよりもランク戦(特に55ランク戦で)チャットを打つ先に気を付けるように書くべきかな?チーム内チャットで言えばいいものを、わざわざ対戦チャットで言ってハンターに見えてしまっている人が多いように思うので。
まぁそもそも、ランクや勝率がバレることより、人格が不明なまま開始する方がリスキーだと思うけどね。
閲歴が近いプレイヤーとマッチするって聞いてるけど本当なのかな? サバイバー閲歴点が60000くらいの閲歴50台でサバイバーのランク戦はやってないからハチ3なんだけど、全員野良でも閲歴1桁のプレイヤーとしょっちゅうマッチするし、どちらかというとランクが近いプレイヤーとマッチしてる気がする。
ランク戦よりも当たる幅が広くなってるだけで、閲歴はそんなに関係してないと私も思う
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
botがチャット返してくれなくて落ち込むビギナーとか可愛いすぎでしょ
マルチハンターでも10分以上待つとなると、いよいよカスタムでしか遊べない
マルチでキャラ変要求するのはなんなのー。ランクマだけにするか、4固定で遊びに来て~。
事前に許可を得ればいいだけ。
マルチでまで「このキャラ使っていいですか?」って確認しなきゃならんかったら、どこで練習するんだよってことじゃないの?
マルチでも「練習中です」くらい言おうぜ?コミュ障か?
すまん、コミュ障なんだ
えっめんどくさい人…野良にそこまで求めてるの?
それを言わせるなら背景推理中ですとかダイス回収中ですとかも言うべき
背景推理を達成するために協力して欲しいなら言うしかないし、達成出来ればいいなぁ、程度なら普通にやればいいんじゃない?
ダイスは勝てばいいわけだから、普通に人格を言ってガチ構成で行け。
カスタム練習後に初めて使うなら、一言それを言えばいいだろ。言っておけば失敗しても「あらら、でも練習中だし」で済むし、無言ならマルチでも批判される。
マッチング前に試合をする目的を選択させる機能を実装するように運営に言えば良いのでは。
他言語の人との面倒なチャットも無くなるし。
そもそも変えろと言われたら素直に変えればいいだけだと思うんですけど
何も言われなければそのまま使っていいんじゃない?
全員がマルチに理想構成求めてるわけじゃないだろうし
仮にランクだとしてもなぜ変えないといけないのか なぜ野良の参加者を自分の枠に嵌めたがるのかわからんね まあ変えてほしいって意見もNOって意見も尊重されるべきだと思うけどね キャラの強弱で変えてほしいはむしろ運営に言うべき キャラの相性は相手じゃなくて自分が合わせたらいい 無駄に敷居つくって参加したい人を弾いたり強要するやつこそが邪魔してるんだよ
マルチ戦ならあまり問題にならないでしょうが、勝率が極端に悪い人が対戦前チャットで発言することで狙い撃ちされるリスクがあることは記載しておくべきないかと思います。
それは、マルチよりもランク戦(特に55ランク戦で)チャットを打つ先に気を付けるように書くべきかな?チーム内チャットで言えばいいものを、わざわざ対戦チャットで言ってハンターに見えてしまっている人が多いように思うので。
まぁそもそも、ランクや勝率がバレることより、人格が不明なまま開始する方がリスキーだと思うけどね。
閲歴が近いプレイヤーとマッチするって聞いてるけど本当なのかな?
サバイバー閲歴点が60000くらいの閲歴50台でサバイバーのランク戦はやってないからハチ3なんだけど、全員野良でも閲歴1桁のプレイヤーとしょっちゅうマッチするし、どちらかというとランクが近いプレイヤーとマッチしてる気がする。
ランク戦よりも当たる幅が広くなってるだけで、閲歴はそんなに関係してないと私も思う