漁師
36bc51ffa4
daigo_wiki
通報 ...
窓越え出来たら強すぎる云々じゃなくて、物理的に越えられて当然だろ?って話
窓枠に魚が通れない結界でも貼ってるのか?
んな事言ったら窓枠も階段も何食わぬ顔で通る車椅子は物理的にどうなってんよ……
今となっては違和感もだいぶ立ち消えたけど、正直ガラテアは実装当初性能のセンス悪すぎって思ったよ
ギミック使った時の動作も含めて幽霊的体質なんだろうって無理矢理飲み込んだ
あるいは百歩譲ってできなくてもいいけど、それなら魔女本体や傘投げてる間の無常が窓越えできるのおかしい
条件が一緒なのにあっちのハンターはできてこっちのハンターはできないってのは納得いかない
いやキャラの性質的にも性能的にもそれぞれ条件違うやろ
魔女と白黒の傘投げ状態がたまたま板窓に関して共通してるだけやん
魔女本体や傘投げ状態の無常と比べてるのがよく分からん
条件が一緒って何の条件なんだ
漁師の場合は強すぎるから窓越え出来ない、で納得しようや。物理的整合性なんてこのゲームにはあってないようなもんだろ…
速さや持続に差はあれど分類としては白無常の吸魂みたいなもんなんでしょ
回遊窓越えの是非が議論になってるんで訊いてみたいんだけど、例えば
淵形成・驚波の湿気ゲージ増加量25/50%、チェア付近増加量6%/s、湿気減少開始9s、回遊モードは窓越え不可能
淵形成・驚波の湿気ゲージ増加量20/40%、チェア付近増加量5%/s、湿気減少開始7s、回遊モードでも窓越え可能
この二者を比較したらどちらのほうが良い?
間違えた、前者は 淵形成・驚波の湿気ゲージ増加量30/50% だったわ
無常の潮呼び(吸魂)ってほどじゃなくても、淵の色をもう少し明るくてはっきりした色にしてほしいなあ。自分で囲って「……囲ったよな……音したもんな……」ってたまに迷う
存在感溜まったあとのこいつチェイス強すぎる。というか淵の範囲がわかりづらすぎて理不尽な一撃もらう
ツッコミ所なら「サバは写真家のカメラを叩き折ればいいのに」とか色々あるからグレイスの窓くらいは気にしちゃダメ
それより最近やたらグレイス見る代わりに車輪さんが減った。そしてピエピさんがご臨終した
コツ掴みだして淵作るだけでポンポンダメージ入るのが、元レオ専からするとお手軽すぎて唖然とした。簡単に即死とれるのが泣けてくる
遊園地はグレイスだと圧かけにくくてキツイので破輪に変えるといい感じ
全体圧かけるの試してみたけどいいね。中華街は遠くからでも暗号機に銛をさせる所が多いから囲いと淵の解読デバフもかけられるけど、君が言うように遊園地は入りくんでるしジェッコもあるからちょっと厳しめだった。はりん持ってないけど遊園地強いのかなぁ。
何気に湿気状態の板窓デバフ強くね?最強クラスの通常攻撃との相乗効果がやばい。こいつ相手の板攻防を無理ゲーどころかクソゲー化させてる。
他人が使うと強いのに、自分が使うとザコになる典型だったわ。もっとバシバシ凍れよ!
本当はガラテアよりこいつをbanしたいぐらい嫌い
まあしたくてもできないんだけど
絶対に下方修正されるわ。淵が見辛すぎてチェイスが困難
特にレオの思い出とか何をされて何でやられたのか全く分からんからイライラする…見辛すぎて音で判断するしかない
淵から絶対出てるだろ!って所で何故か湿気ダメージ食らうの腹立つな
こいつの理不尽なところは淵で囲われた所からギリギリ出れたと思ったらまた別の淵で囲われた範囲内でダメージ受けちゃうこと。ダメージ受ける範囲(湿気がたまる範囲)はもう少し分かりやすくした方がいいと思うね、上のコメにもある暗いマップは特に
水の淵、毒霧くらいわかりやすくしても良い気はする
こいつ吊り変えも救助狩りもできるのマジで実質魔女簡易版で草生える
何がってこいつちょっとグルチェとか読み合いするとすぐ湿気溜まるし通常速すぎる上デバフもかかって板間異様に強いから結局脳死先倒し板加速とか曲芸患者辺りで距離チェするしか対策ないのが嫌
水の淵も銛で閉じた範囲もクッソ分かり辛いし読み合いしてたら負けるからこいつが相手に来るとひたすら巻き込まないように距離取って~アイテム使って~殴られ加速で距離離して~で終わるからマジでつまらん
こんなんが蔓延ってる間は鯖のクソチェもそりゃ減らんわ
このキャラって結局占い技師BANなん?もしくはオフェ占い??
距離チェ伸びるとキツイから占い師BANは必須
技師は意見分かれるけどロボ苦手だからBANしてた
粘着は湿気で割と対処できるからオフェとかあんま脅威ない
ここんとこのハンターつまらんのばっかじゃね
マリーよりはマシやろ
言うて悪夢や蝋人形つまらなかったか?
サバイバーは煽ってても4逃げできるんだから楽しかっただろ?
煽ったことないし悪夢にも蝋人形にも負ける時は負けるんでちょっと分からないっすね
まあ魔女女王とかの環境あたりはクソゲーよねw
28でグレイスがハンターの時、救助時2発くらいやすい、解読困難、粘着困難でけっこうしんどいんだよな
ぜんぜん使い方わかんねえw
ほんまな、美智子の方がよっぽど簡単
操作簡単だけどチェイスルートを2手先ぐらい先読みできるぐらいの知識はいるよこのキャラ。リッパーや芸者みたい単純なPSや精度で勝負できるってハンターじゃない、PSや精度よりも知識と読みが重要
こいつ下方案だすんだったらまず女王がさきやで
初動が重いハンターなのが認識されなすぎ。救助狩り性能も特化したものではないんだから汎用性を活かした立ち回りにかかってる。お手軽ハンターとか思ったら大間違い
どう考えてもお手軽ハンターだろ。
他のハンターと違って操作性も簡単だしどう考えてもお手軽です
これでお手軽じゃ無かったら他のハンター使ったらパニくるでしょ
その「汎用性を活かす立ち回り」がお手軽にしやすすぎるのが問題なんじゃない?暗号機圧、特化はしてなくても救助狩り・ダブルダウン性能あり、グルチェ不可能、距離チェにも強い、淵囲まれたら長居できないから粘着にも強い。なにが苦手やねんってくらいなんでもできるハンターじゃん