【あった方が便利なのかもしれないグッズ】
1.DAISO(ダイソー) シルパット 税込み220円
シルパットというものが、お料理界では使われてるらしい
これは耐熱シートで、基本的な使い方はクッキー生地を乗せてオーブンへ突っ込むもの
もちろん高温にさらされるので耐熱仕様になってる
高級品で5000円ぐらい、比較的安くても2000円ぐらい
で、ダイソーは驚異の低価格220円で最近発売開始してるんだって
使い捨てではなく、何度も繰り返しで使える仕様
何に使うかと言うと、グルーガンで溶かしたグルースティックが、手元が狂って垂れてしまった場合の保護
高温で溶けたプラスチックが机の上に落ちたら、たぶん机が焦げるよね(;´・ω・)
一般的にはもっと安価な使い捨てのクッキングシート推奨されてるんだけど、厚みが薄いからちょっと不安あるの。
近くのダイソーに見に行ったけど、清々しいまでに売ってなかった(いきなり売り切れ状態)
しかし、張り子のお面作ろうとしてるのに、お料理分野にまで関わってくるのって不思議な感じなのだ
2.CINECE フローラルフォーム 100円から220円/個
生花を差して使うフラワーアレジメント用で、レンガ状のスポンジのこと
通常のスポンジよりも硬質なのが特徴で、ナイフなどで削り加工が可能
ただし圧力を加えるとボロボロになるので、取り扱いには注意が必要
はい、なぜか次は「お花屋さん」の分野に突入です (-_-)
何に使ったら便利かと言うと、張り子のお面やフィギュアを作成する際に、全てを石粉粘土にすると莫大な量を使うはめになる
このフローラルフォームを削って土台にし、表面に粘土を貼っていけば、大幅に粘土が節約できるわけです
作例動画で削ったフローラルフォームの表面を、アルミホイルで包んでたな
生花用のスポンジなので、本来の用途は水を含ませて使用する
つまり外部の水分を勝手に吸収してしまうと、カビ発生するから、その対策なのかな
いずれ使うかもしれないってことで、現段階では購入は保留(;´・ω・)
※また変なもの見つけたら、ここに追記していきまーす