香川480ち72** 香川580わ84**
香川784軽・・22(783) 愛媛592軽・703(590) 愛媛588軽・910(587) 高知586軽1021(584) 岡山588軽1206(587)
更新情報(2025-04)
千葉100ち86** 柏500わ46**
神戸358自・512(356) 大阪378自・515(375) 神戸381自・525(379) 京都347自・527(345) 和泉345自・555(339)
リスト更新情報2008
旭川340自・・31 旭川362自・・33(360)
相模311自・・55(398)
川崎800か40**
川口480り70**
名古屋374自1012(372) 名古屋358自1114(357) 名古屋717自1122(716) 名古屋374自1213(373) 名古屋366自1881(365)
京都115事・・・5(113)
所沢366自・・24(365) 静岡103事1000(102) 福井356自1188(355) 札幌350自2323(342) 名古屋432自8181(431)
新潟480に75** 長岡480つ48**
福井581き1***
福井363自1122(360)
横浜366自・・26(362) 横浜380自・・86(375) 横浜34F自・117(34A) 横浜363自・124(360) 横浜359自・129(357)
富士山803さ40**
富士山350自・・12(349)
大宮30P自1000(30M)
長野502す8***
群馬370自・・13(368) 湘南131自・・17 横浜355自・773(353) 横浜396自・818(393) 横浜557自3939(555)
飛鳥580う・***
尾張小牧32K自・・・1(32H) 名古屋3H2自・358(3H1)
理論的な払出だとそろそろ24にぬかされるかという辺りですかねぇ……(上は確実な目撃投稿です)
広島34A自・・・1(33Y) 34A登場時期 2025年1月以前
【あれこれ/ナンバープレートの歴史(1960~)】 1960(昭和35)年 ■和歌山県公安委員会処務規程、改正〔和歌山県公安委員会〕(5月6日改正、5月1日から適用) ■和歌山県公安委員会処務規程、改正〔和歌山県公安委員会〕(6月2日改正、7月1日施行) ■国家公安委員会運営規則、改正〔国家公安委員会〕(6月30日改正、7月1日施行) ↑同じ6月30日に掲載中の番号標切り換えの後ろに掲載願います。規則は省令よりも下位。 ■佐賀県公安委員会運営規則、改正〔佐賀県公安委員会〕(7月1日改正、即日施行) ■福岡県公安委員会運営規則、改正〔福岡県公安委員会〕(8月2日改正、即日施行) ■奈良県公安委員会運営規則、改正〔奈良県公安委員会〕(12月13日改正、12月20日施行) ↑同じ12月13日に掲載中の広島県道路交通法施行細則の前に掲載願います。都道府県の並び順。
1961(昭和36)年 ■福岡県公安委員会運営規則、改正〔福岡県公安委員会〕(1月7日改正、即日施行。1960年12月20日から適用) ■奈良県公安委員会運営規則、改正〔奈良県公安委員会〕(1月27日改正、2月1日施行) ■和歌山県公安委員会処務規程、改正〔和歌山県公安委員会〕(5月2日改正、即日施行) ■千葉県公安委員会運営規則、改正〔千葉県公安委員会〕(11月1日改正、即日施行)。1955年公布の公安委員会の令達に関する規則を廃止
1962(昭和37)年 ■福岡県公安委員会運営規則、改正〔福岡県公安委員会〕(5月8日改正、即日施行) ■福岡県公安委員会運営規則、改正〔福岡県公安委員会〕(8月30日改正、9月1日施行) ■和歌山県公安委員会処務規程、改正〔和歌山県公安委員会〕(10月30日改正、即日施行)
春日部585軽・601 春日部589軽・660(588) 川口586軽1000(585) 春日部591軽1221(590)
尾張小牧480せ96**
袖ヶ浦33A自・・・1(32X)※ 野田536自・・・9(535) 野田370自・・55(369) 習志野376自・123(375) 野田535自9999
※33A登場時期:2025年1月下旬
滋賀403自・777(402)
横浜306せ7***
富士山314自・・・8(312) 静岡361自・・23(360) 伊豆538自・358(536) 富士山312自・622 相模324自2000(322)
群馬33H自・・・3(33F) つくば31A自・・・3(328) 群馬31X自・・・5(31P)
四日市311自・221 名古屋366自1207(363) 名古屋515自1212(512) 尾張小牧345自1223 三重349自2002(348)
三重480ひ58**
川崎さ45**
1市川あ43**
大宮398自・・17(395)
岐阜350自・103 岐阜432自・830 飛騨302自7000
岐阜480ほ19** 岐阜301わ18** 名古屋100と82**
岩手331自・・・3(330) 岡崎347自2525(345)
秋田400つ94** 秋田502せ5***
筑豊337自9999(336)
岩手480と89** 秋田480ぬ・3** 平泉580こ5*** 秋田581た7*** 白河580い2*** 長崎581な5***
富士山481り37**
神戸785軽・・15(784) 神戸593軽・・51(592) 神戸783軽・117(782) 神戸594軽1121(593) 神戸483軽7777(482)
宮城588軽5296(587)
リスト更新情報2007
旭川343自・・21(342) 旭川347自・・23(346)
大阪365自・323(363) 滋賀345自・911 なにわ347自1009 和泉351自1129(348) なにわ345自1234(342)
愛媛501わ70** 岡山800せ47**
岡山375自・・12(373) 香川372自・・33(371) 愛媛383自・・33(380) 愛媛519自・111(517) 神戸547自・111(546)
熊本591軽・212(589) 熊本587軽・227(586) 熊本5XL軽・358(5XF) 熊本588軽・618(587) 熊本587軽1014(586)
水戸354自・515(348) 大宮355自・720(354) 大宮35L自8008(35K)
愛媛301ち2***
香川480ち72**
香川580わ84**
香川784軽・・22(783)
愛媛592軽・703(590)
愛媛588軽・910(587)
高知586軽1021(584)
岡山588軽1206(587)
更新情報(2025-04)
千葉100ち86**
柏500わ46**
神戸358自・512(356)
大阪378自・515(375)
神戸381自・525(379)
京都347自・527(345)
和泉345自・555(339)
リスト更新情報2008
旭川340自・・31
旭川362自・・33(360)
相模311自・・55(398)
川崎800か40**
川口480り70**
名古屋374自1012(372)
名古屋358自1114(357)
名古屋717自1122(716)
名古屋374自1213(373)
名古屋366自1881(365)
京都115事・・・5(113)
所沢366自・・24(365)
静岡103事1000(102)
福井356自1188(355)
札幌350自2323(342)
名古屋432自8181(431)
新潟480に75**
長岡480つ48**
福井581き1***
福井363自1122(360)
横浜366自・・26(362)
横浜380自・・86(375)
横浜34F自・117(34A)
横浜363自・124(360)
横浜359自・129(357)
富士山803さ40**
富士山350自・・12(349)
大宮30P自1000(30M)
長野502す8***
群馬370自・・13(368)
湘南131自・・17
横浜355自・773(353)
横浜396自・818(393)
横浜557自3939(555)
飛鳥580う・***
尾張小牧32K自・・・1(32H)
名古屋3H2自・358(3H1)
理論的な払出だとそろそろ24にぬかされるかという辺りですかねぇ……(上は確実な目撃投稿です)
広島34A自・・・1(33Y)
34A登場時期 2025年1月以前
【あれこれ/ナンバープレートの歴史(1960~)】
1960(昭和35)年
■和歌山県公安委員会処務規程、改正〔和歌山県公安委員会〕(5月6日改正、5月1日から適用)
■和歌山県公安委員会処務規程、改正〔和歌山県公安委員会〕(6月2日改正、7月1日施行)
■国家公安委員会運営規則、改正〔国家公安委員会〕(6月30日改正、7月1日施行)
↑同じ6月30日に掲載中の番号標切り換えの後ろに掲載願います。規則は省令よりも下位。
■佐賀県公安委員会運営規則、改正〔佐賀県公安委員会〕(7月1日改正、即日施行)
■福岡県公安委員会運営規則、改正〔福岡県公安委員会〕(8月2日改正、即日施行)
■奈良県公安委員会運営規則、改正〔奈良県公安委員会〕(12月13日改正、12月20日施行)
↑同じ12月13日に掲載中の広島県道路交通法施行細則の前に掲載願います。都道府県の並び順。
1961(昭和36)年
■福岡県公安委員会運営規則、改正〔福岡県公安委員会〕(1月7日改正、即日施行。1960年12月20日から適用)
■奈良県公安委員会運営規則、改正〔奈良県公安委員会〕(1月27日改正、2月1日施行)
■和歌山県公安委員会処務規程、改正〔和歌山県公安委員会〕(5月2日改正、即日施行)
■千葉県公安委員会運営規則、改正〔千葉県公安委員会〕(11月1日改正、即日施行)。1955年公布の公安委員会の令達に関する規則を廃止
1962(昭和37)年
■福岡県公安委員会運営規則、改正〔福岡県公安委員会〕(5月8日改正、即日施行)
■福岡県公安委員会運営規則、改正〔福岡県公安委員会〕(8月30日改正、9月1日施行)
■和歌山県公安委員会処務規程、改正〔和歌山県公安委員会〕(10月30日改正、即日施行)
春日部585軽・601
春日部589軽・660(588)
川口586軽1000(585)
春日部591軽1221(590)
尾張小牧480せ96**
袖ヶ浦33A自・・・1(32X)※
野田536自・・・9(535)
野田370自・・55(369)
習志野376自・123(375)
野田535自9999
※33A登場時期:2025年1月下旬
滋賀403自・777(402)
横浜306せ7***
富士山314自・・・8(312)
静岡361自・・23(360)
伊豆538自・358(536)
富士山312自・622
相模324自2000(322)
群馬33H自・・・3(33F)
つくば31A自・・・3(328)
群馬31X自・・・5(31P)
四日市311自・221
名古屋366自1207(363)
名古屋515自1212(512)
尾張小牧345自1223
三重349自2002(348)
三重480ひ58**
川崎さ45**
1市川あ43**
大宮398自・・17(395)
岐阜350自・103
岐阜432自・830
飛騨302自7000
岐阜480ほ19**
岐阜301わ18**
名古屋100と82**
岩手331自・・・3(330)
岡崎347自2525(345)
秋田400つ94**
秋田502せ5***
筑豊337自9999(336)
岩手480と89**
秋田480ぬ・3**
平泉580こ5***
秋田581た7***
白河580い2***
長崎581な5***
富士山481り37**
神戸785軽・・15(784)
神戸593軽・・51(592)
神戸783軽・117(782)
神戸594軽1121(593)
神戸483軽7777(482)
宮城588軽5296(587)
リスト更新情報2007
旭川343自・・21(342)
旭川347自・・23(346)
大阪365自・323(363)
滋賀345自・911
なにわ347自1009
和泉351自1129(348)
なにわ345自1234(342)
愛媛501わ70**
岡山800せ47**
岡山375自・・12(373)
香川372自・・33(371)
愛媛383自・・33(380)
愛媛519自・111(517)
神戸547自・111(546)
熊本591軽・212(589)
熊本587軽・227(586)
熊本5XL軽・358(5XF)
熊本588軽・618(587)
熊本587軽1014(586)
水戸354自・515(348)
大宮355自・720(354)
大宮35L自8008(35K)
愛媛301ち2***