大宮352自・520(351) 春日部345自・525(344) 大宮366自1011(365) 越谷312自1017 越谷312自1023
仙台300わ75**
つくば545自1000(544)
八戸480こ73** 宮城480ふ24** 山形480つ61**
名古屋100わ81** 伊豆500わ47** 名古屋507わ11**
鈴鹿480り25** 鹿児島582な4***
四日市584軽・・16 三重594軽1107(593) 名古屋588軽1114(586) 名古屋785軽1118(783) 三重484軽1187
大阪Cぬ・9**
1岐阜ゆ19**
横浜32P自1118(32C) 横浜384自1121(379) 横浜34X自1123(34M) 横浜357自1204(354) 横浜366自1226(362)
広島347自・・73(346) 広島374自・117(373) 広島354自1110(353) 福山336自1127(335) 山口383自8008(382)
愛媛488軽・・・1(487) 香川789軽・・・5(788) 徳島793軽・358(792) 岡山590軽1208(589) 愛媛486軽2525(485)
土浦301ほ8*** 所沢502み7***
熊谷398自・・33(397) 熊谷132自・・55(131) 山梨361自・・88(360) 練馬31C自・・88(31A) つくば133事・・99(132)
つくば480せ46** 熊谷580わ48**
姫路200あ・4**
神戸808事・・・1(807) 神戸563自1101(562) 神戸32L自1118(32K) 神戸356自1204(354) 神戸554自1217(552)
横浜364自・801(362) 船橋313自・808(312) 横浜369自・811(368) 千葉350自・828(346) 船橋304自・888(303)
大分131事・106 大分344自・110(343) 大分346自・115(345) 大分431自・115 大分541自・115
京都503つ8***
奈良401事・888
横浜488軽・・・5(487)
大阪789軽・・・1(788) 神戸789軽・・・1(788) 大阪791軽・・・2(790) 滋賀790軽・・・8(789) なにわ592軽・・・9(590)
リスト更新情報2003
旭川590軽・・15(589) 札幌599軽・・15(597)
つくば593軽・123(592) 宇都宮590軽・127(588) 宇都宮588軽・130(587) 宇都宮585軽・283 宇都宮587軽・333(586)
大宮100た23** 大宮400ふ80** 川越400す59** 大宮400ろ・3** 川口500た1***
大宮34L自・・・1(34K) 熊谷32K自・・・3(32F) 熊谷365自・・15(363) 横浜133事・・15(132) つくば831事8888
大宮480な14** 大宮581み7***
湘南301ろ・・**(2025.1頃)
愛媛501わ69**
大阪480も・・**
所沢31M自・・・5(31K) 春日部381自・・10(379) 市川312自・・17(311) 熊谷351自・・39(350) 袖ヶ浦345自・・99(344)
大分300わ47**
大分580わ90**
大分597軽・・23(594) 大分589軽・325(588) 大分588軽・326(586) 大分5X6軽・358(5X5) 大分588軽・517(585)
滋賀353自・・31(349) 滋賀434自・・33(433)
越谷327自・・・5(323) 多摩354自・・66(352) 川口314自・321(313) 横浜372自・373(370) 春日部561自1212(560)
札幌303め・*** 札幌306わ97** 札幌400も32**
札幌363自・・66(361) 札幌131事1013 札幌432自1116(431) 札幌351自6000(350)
春日部480す29** 野田480く53**
松戸500す5*** 野田500わ89** 野田501ふ2***
広島480ね・4**
【あれこれ/ナンバープレートの歴史(2020~)】 2020(令和2)年 ◆合衆国軍隊の構成員等の所有する自動車に対する自動車税の特例に関する条例、改正〔北海道〕(7月14日改正、2021年1月1日施行) ◆青森県県税条例中合衆国軍隊の構成員等の所有する自動車に対する自動車税の種別割の特例に関する条例施行規則、改正〔青森県〕(11月27日改正、2021年1月1日施行)
2021(令和3)年 ◆岩手県県税条例〔岩手県〕(12月14日公布、2022年1月1日施行)。1954年公布の岩手県県税条例は廃止。自動車税の記載あり。 ◆岩手県県税条例施行規則〔岩手県〕(12月28日公布、2022年1月1日施行)。1966年3月25日公布の岩手県県税条例施行規則の全部を改正。過疎地域等における県税の課税免除に関する条例施行規則・(旧)農村地域における県税の課税免除に関する条例施行規則・特定区域における産業の活性化に関する条例施行規則・特定復興産業集積区域における県税の課税免除に関する条例施行規則・地方活力向上地域における県税の課税免除等に関する条例施行規則を改正。
2024(令和6)年 ◆合衆国軍隊の構成員等の所有する自動車に対する自動車税の徴収の特例に関する条例、改正〔鳥取県〕(3月26日改正、4月1日施行) ◆アメリカ合衆国軍隊の構成員等の所有する自動車に対する自動車税の種別割の賦課徴収の特例に関する条例、改正〔東京都〕(3月29日改正、4月1日施行) ◆合衆国軍隊の構成員等の所有する自動車に対する自動車税の種別割の賦課徴収についての埼玉県条例の臨時特例に関する条例、改正〔埼玉県〕(3月30日改正、4月1日施行) ◆アメリカ合衆国軍隊の構成員等の所有する自動車に対する自動車税の種別割の賦課徴収の特例に関する条例、改正〔石川県〕(3月30日改正、4月1日施行) ◆合衆国軍隊および合衆国軍隊の構成員等の所有する自動車に対する自動車税の種別割の賦課徴収の特例に関する条例、改正〔滋賀県〕(3月30日改正、4月1日施行) ◆合衆国軍隊の構成員等の所有する自動車に対する自動車税の特例に関する条例、改正〔岐阜県〕(3月31日改正、4月1日施行) ◆合衆国軍隊及び合衆国軍隊の構成員等の所有する自動車に対する自動車税の種別割の賦課徴収の特例に関する条例、改正〔京都府〕(3月31日改正、4月1日施行) ◆合衆国軍隊及び合衆国軍隊の構成員等の所有する自動車に対する自動車税の賦課徴収の特例に関する条例、改正〔奈良県〕(3月31日改正、4月1日施行) ◆アメリカ合衆国軍隊の構成員等、契約者又は軍人用販売機関等に対する自動車税の種別割の徴収の臨時特例に関する福岡県税条例、改正〔福岡県〕(3月31日改正、4月1日施行) ◆アメリカ合衆国軍隊の構成員等、契約者又は軍人用販売機関等に対する自動車税の種別割の税率の臨時特例に関する福岡県税条例、改正〔福岡県〕(3月31日改正、4月1日施行) ◆アメリカ合衆国軍隊の構成員等の所有する自動車に対する自動車税の種別割の賦課徴収の特例に関する条例施行規則、改正〔熊本県〕(3月31日改正、4月1日施行) ◆アメリカ合衆国軍隊の構成員等の所有する自動車に対する自動車税の種別割の不均一課税及び徴収の特例に関する条例、改正〔大分県〕(3月31日改正、4月1日施行) ◆合衆国軍隊の構成員等の所有する自動車に対する自動車税の徴収の特例に関する群馬県条例、改正〔群馬県〕(6月25日改正、2025年4月1日施行) ◆合衆国軍隊の構成員等の所有する自動車に対する自動車税の徴収の特例に関する条例、改正〔宮城県〕(7月8日改正、2025年1月1日施行) ◆合衆国軍隊の構成員等の所有する自動車に対する自動車税の徴収の特例に関する条例、改正〔千葉県〕(7月19日改正、2025年4月1日施行) ◆合衆国軍隊の構成員等の所有する自動車に対する自動車税の種別割の賦課徴収の特例に関する条例、改正〔山梨県〕(7月22日改正、2025年4月1日施行)
諏訪480え23** 松本581す5***
相模350自・818(348) 多摩371自8000(370)
湘南480つ61** 相模480て・7** 相模581そ4***
群馬594軽・・12(593) 川越587軽・315(586)
京都35Y自・・・9(35P) 京都315自・・15(312) 京都30X自・888(30L)
尾張小牧302る8*** 三河100る・1**
岐阜795軽・・・3(793) 岐阜787軽・・・6(785) 岐阜59X軽・・11(59P) 岐阜790軽・・15(788) 岐阜798軽・・24(795)
仙台502わ26**
仙台480け98** 盛岡580そ3***
山形592軽・・・1(590) 宮城595軽・・・9(593)
春日部100ひ・1** 三河302ひ7*** 岡崎500ふ2*** 豊橋501わ・1** 三河800せ22**
鈴鹿333自・323(332) 鈴鹿352自・358(351) 名古屋726自・358(723) 鈴鹿333自・369(332) 三重347自・369(346)
岡崎480か46** 三河480せ16** 三河480り78** 三河480わ10** 習志野580も3*** 三河581た7*** 三河580わ48**
1岡崎つ78** 1徳島こ31**
川崎389自・・・8(387) 横浜375自・・35(371) 相模393自・・77(390) 湘南346自・323 横浜396自・717(394)
春日部341自1016(340)
リスト更新情報2002
札幌373自8000(372) 旭川362自8008(361)
千葉303す2***
千葉34K自・・・1(34C) 千葉36H自・・・5(36C) 千葉356自・777(352) 千葉351自5000(350) 千葉398自8000(397)
鹿児島480め、が終わり481に更新しますが、鹿児島の場合、旧奄美枠の関係で「も~よ」を先に使いましたので、他の地区より更新は早い気がしますね。県の面積も広く、軽商用の需要は高いので、リース車両もあって景気に左右されず一定の需要がありますので、神戸同様、私も注目しています。
愛媛392自・・・3(391) 神戸34H自・・・3(34F) 岡山349自・818(345) 香川349自1123(348) 愛媛360自1123(359)
神戸362自1155(360) 神戸562自3588(560) 神戸368自5500(366) 神戸33K自5678(33C)
大宮352自・520(351)
春日部345自・525(344)
大宮366自1011(365)
越谷312自1017
越谷312自1023
仙台300わ75**
つくば545自1000(544)
八戸480こ73**
宮城480ふ24**
山形480つ61**
名古屋100わ81**
伊豆500わ47**
名古屋507わ11**
鈴鹿480り25**
鹿児島582な4***
四日市584軽・・16
三重594軽1107(593)
名古屋588軽1114(586)
名古屋785軽1118(783)
三重484軽1187
大阪Cぬ・9**
1岐阜ゆ19**
横浜32P自1118(32C)
横浜384自1121(379)
横浜34X自1123(34M)
横浜357自1204(354)
横浜366自1226(362)
広島347自・・73(346)
広島374自・117(373)
広島354自1110(353)
福山336自1127(335)
山口383自8008(382)
愛媛488軽・・・1(487)
香川789軽・・・5(788)
徳島793軽・358(792)
岡山590軽1208(589)
愛媛486軽2525(485)
土浦301ほ8***
所沢502み7***
熊谷398自・・33(397)
熊谷132自・・55(131)
山梨361自・・88(360)
練馬31C自・・88(31A)
つくば133事・・99(132)
つくば480せ46**
熊谷580わ48**
姫路200あ・4**
神戸808事・・・1(807)
神戸563自1101(562)
神戸32L自1118(32K)
神戸356自1204(354)
神戸554自1217(552)
横浜364自・801(362)
船橋313自・808(312)
横浜369自・811(368)
千葉350自・828(346)
船橋304自・888(303)
大分131事・106
大分344自・110(343)
大分346自・115(345)
大分431自・115
大分541自・115
京都503つ8***
奈良401事・888
横浜488軽・・・5(487)
大阪789軽・・・1(788)
神戸789軽・・・1(788)
大阪791軽・・・2(790)
滋賀790軽・・・8(789)
なにわ592軽・・・9(590)
リスト更新情報2003
旭川590軽・・15(589)
札幌599軽・・15(597)
つくば593軽・123(592)
宇都宮590軽・127(588)
宇都宮588軽・130(587)
宇都宮585軽・283
宇都宮587軽・333(586)
大宮100た23**
大宮400ふ80**
川越400す59**
大宮400ろ・3**
川口500た1***
大宮34L自・・・1(34K)
熊谷32K自・・・3(32F)
熊谷365自・・15(363)
横浜133事・・15(132)
つくば831事8888
大宮480な14**
大宮581み7***
湘南301ろ・・**(2025.1頃)
愛媛501わ69**
大阪480も・・**
所沢31M自・・・5(31K)
春日部381自・・10(379)
市川312自・・17(311)
熊谷351自・・39(350)
袖ヶ浦345自・・99(344)
大分300わ47**
大分580わ90**
大分597軽・・23(594)
大分589軽・325(588)
大分588軽・326(586)
大分5X6軽・358(5X5)
大分588軽・517(585)
滋賀353自・・31(349)
滋賀434自・・33(433)
越谷327自・・・5(323)
多摩354自・・66(352)
川口314自・321(313)
横浜372自・373(370)
春日部561自1212(560)
札幌303め・***
札幌306わ97**
札幌400も32**
札幌363自・・66(361)
札幌131事1013
札幌432自1116(431)
札幌351自6000(350)
春日部480す29**
野田480く53**
松戸500す5***
野田500わ89**
野田501ふ2***
広島480ね・4**
【あれこれ/ナンバープレートの歴史(2020~)】
2020(令和2)年
◆合衆国軍隊の構成員等の所有する自動車に対する自動車税の特例に関する条例、改正〔北海道〕(7月14日改正、2021年1月1日施行)
◆青森県県税条例中合衆国軍隊の構成員等の所有する自動車に対する自動車税の種別割の特例に関する条例施行規則、改正〔青森県〕(11月27日改正、2021年1月1日施行)
2021(令和3)年
◆岩手県県税条例〔岩手県〕(12月14日公布、2022年1月1日施行)。1954年公布の岩手県県税条例は廃止。自動車税の記載あり。
◆岩手県県税条例施行規則〔岩手県〕(12月28日公布、2022年1月1日施行)。1966年3月25日公布の岩手県県税条例施行規則の全部を改正。過疎地域等における県税の課税免除に関する条例施行規則・(旧)農村地域における県税の課税免除に関する条例施行規則・特定区域における産業の活性化に関する条例施行規則・特定復興産業集積区域における県税の課税免除に関する条例施行規則・地方活力向上地域における県税の課税免除等に関する条例施行規則を改正。
2024(令和6)年
◆合衆国軍隊の構成員等の所有する自動車に対する自動車税の徴収の特例に関する条例、改正〔鳥取県〕(3月26日改正、4月1日施行)
◆アメリカ合衆国軍隊の構成員等の所有する自動車に対する自動車税の種別割の賦課徴収の特例に関する条例、改正〔東京都〕(3月29日改正、4月1日施行)
◆合衆国軍隊の構成員等の所有する自動車に対する自動車税の種別割の賦課徴収についての埼玉県条例の臨時特例に関する条例、改正〔埼玉県〕(3月30日改正、4月1日施行)
◆アメリカ合衆国軍隊の構成員等の所有する自動車に対する自動車税の種別割の賦課徴収の特例に関する条例、改正〔石川県〕(3月30日改正、4月1日施行)
◆合衆国軍隊および合衆国軍隊の構成員等の所有する自動車に対する自動車税の種別割の賦課徴収の特例に関する条例、改正〔滋賀県〕(3月30日改正、4月1日施行)
◆合衆国軍隊の構成員等の所有する自動車に対する自動車税の特例に関する条例、改正〔岐阜県〕(3月31日改正、4月1日施行)
◆合衆国軍隊及び合衆国軍隊の構成員等の所有する自動車に対する自動車税の種別割の賦課徴収の特例に関する条例、改正〔京都府〕(3月31日改正、4月1日施行)
◆合衆国軍隊及び合衆国軍隊の構成員等の所有する自動車に対する自動車税の賦課徴収の特例に関する条例、改正〔奈良県〕(3月31日改正、4月1日施行)
◆アメリカ合衆国軍隊の構成員等、契約者又は軍人用販売機関等に対する自動車税の種別割の徴収の臨時特例に関する福岡県税条例、改正〔福岡県〕(3月31日改正、4月1日施行)
◆アメリカ合衆国軍隊の構成員等、契約者又は軍人用販売機関等に対する自動車税の種別割の税率の臨時特例に関する福岡県税条例、改正〔福岡県〕(3月31日改正、4月1日施行)
◆アメリカ合衆国軍隊の構成員等の所有する自動車に対する自動車税の種別割の賦課徴収の特例に関する条例施行規則、改正〔熊本県〕(3月31日改正、4月1日施行)
◆アメリカ合衆国軍隊の構成員等の所有する自動車に対する自動車税の種別割の不均一課税及び徴収の特例に関する条例、改正〔大分県〕(3月31日改正、4月1日施行)
◆合衆国軍隊の構成員等の所有する自動車に対する自動車税の徴収の特例に関する群馬県条例、改正〔群馬県〕(6月25日改正、2025年4月1日施行)
◆合衆国軍隊の構成員等の所有する自動車に対する自動車税の徴収の特例に関する条例、改正〔宮城県〕(7月8日改正、2025年1月1日施行)
◆合衆国軍隊の構成員等の所有する自動車に対する自動車税の徴収の特例に関する条例、改正〔千葉県〕(7月19日改正、2025年4月1日施行)
◆合衆国軍隊の構成員等の所有する自動車に対する自動車税の種別割の賦課徴収の特例に関する条例、改正〔山梨県〕(7月22日改正、2025年4月1日施行)
諏訪480え23**
松本581す5***
相模350自・818(348)
多摩371自8000(370)
湘南480つ61**
相模480て・7**
相模581そ4***
群馬594軽・・12(593)
川越587軽・315(586)
京都35Y自・・・9(35P)
京都315自・・15(312)
京都30X自・888(30L)
尾張小牧302る8***
三河100る・1**
岐阜795軽・・・3(793)
岐阜787軽・・・6(785)
岐阜59X軽・・11(59P)
岐阜790軽・・15(788)
岐阜798軽・・24(795)
仙台502わ26**
仙台480け98**
盛岡580そ3***
山形592軽・・・1(590)
宮城595軽・・・9(593)
春日部100ひ・1**
三河302ひ7***
岡崎500ふ2***
豊橋501わ・1**
三河800せ22**
鈴鹿333自・323(332)
鈴鹿352自・358(351)
名古屋726自・358(723)
鈴鹿333自・369(332)
三重347自・369(346)
岡崎480か46**
三河480せ16**
三河480り78**
三河480わ10**
習志野580も3***
三河581た7***
三河580わ48**
1岡崎つ78**
1徳島こ31**
川崎389自・・・8(387)
横浜375自・・35(371)
相模393自・・77(390)
湘南346自・323
横浜396自・717(394)
春日部341自1016(340)
リスト更新情報2002
札幌373自8000(372)
旭川362自8008(361)
千葉303す2***
千葉34K自・・・1(34C)
千葉36H自・・・5(36C)
千葉356自・777(352)
千葉351自5000(350)
千葉398自8000(397)
鹿児島480め、が終わり481に更新しますが、鹿児島の場合、旧奄美枠の関係で「も~よ」を先に使いましたので、他の地区より更新は早い気がしますね。県の面積も広く、軽商用の需要は高いので、リース車両もあって景気に左右されず一定の需要がありますので、神戸同様、私も注目しています。
愛媛392自・・・3(391)
神戸34H自・・・3(34F)
岡山349自・818(345)
香川349自1123(348)
愛媛360自1123(359)
神戸362自1155(360)
神戸562自3588(560)
神戸368自5500(366)
神戸33K自5678(33C)