こんばんは~
あらめてよろしくお願いします!
FINDとはサヨナラでちょっとさびしい自分ですが
あらためてここから再出発します!
よろしくお願いします。
今日もちびラン2kmでした。
11分59秒。
というわけで
ギリ6分切り。
今月はこれで39kmで終了。
もう何か月も
月間100km行かない自分でした。
せめて
月間50kmをま目指さなきゃ~
5月は頑張りますよ!
ところで
この掲示板は今までと違って
2重にトピが作れるようです。
なので
皆様自由に作ってください。
今までとはちょっと勝手が違いますが
それも楽しいのかと
お馬トピとか
御朱印トピとか
美容トピとか
いろいろ広がっていいのではないでしょうか。
とりあえずスタートしてみましょう。
人生いろいろ~♬が
楽しいものですよね。
今日は実家へ相方と娘を連れて墓参りに行ってきました
日帰りでしたが
久しぶりに親子3人で故郷を散歩して
里帰り感を味わいました
明日からはまた畑仕事復帰です
明日は再び実家に1泊するので
カキコは2日後に~
自宅に帰宅しました。
畑仕事は昨日はできましたが
今日は雨でだめでした
1日空いたので明日は行きたいです
今日も陽が出ると暑かったですが
なんとなく最盛期の暑さはなかった気がしました
このまま涼しくなってくれないかなあ
今日は走ってきました
片道5kmほどは走りましたが
後半は暑くなりほとんど歩いてました
往復で9.5kmですが1時間半ほどかかりました
今月はまだ2回で17kmです
名前なしは茶民さんでしょうか?
今月2回目でしたっけ?
もうちょっと走っていたような?
ま~8月0kmの自分と比べれば月とすっぽんですが
そんなわけで今日は実は自宅でしたが
やっぱり走っていません
もうランは涼しくなってからにしようと割り切っています
ストレッチだけは毎日やっています
膝は相変わらずなんですけどね
こんにちは♪
可愛い孫たちと過ごした嵐のような日々も終わり
今まで通りの日常が戻ってくると思っていましたσ(・_・)
が。。。
一昨日の深夜、実家のオババが自宅で転倒してしまい
一番折れては困る場所をポキッ!
自力での移動が困難だったので、救急車を呼び
現在、山の中の病院に入院中です。
今週中に手術をすることが決まっているので
その後のリハビリでどこまで回復できることやら・・・
ちょっと困った状態になってしまいました(´・ω・`)
それと孫たちの置き土産が原因だと思うのですが、咳が止まりません。
体調が戻ったら、スルー朝ジョグ再開します。
あれ?一昨日昨日とカキコしたつもりだったんですが
消えてますね?メンテナスの関係でしょうか?
まあいいや
ママさん、天使のことお疲れさまと思ったら
新たにいろいろなハプニングですね
お母さま痛かったことでしょう・・・心配ですね
山の中の病院?どこだろう?大病院じゃないんですね?
自分の母も体調不良で今畑にいけず自宅療養です
自分が畑頑張らなくちゃ
お互い親孝行のしどきですね
咳と言えば
うちの娘も先週末にライブに出かけて
何かをもらってきたようで不調です
ちょっと今別の部屋に隔離しています
お互いいろいろ大変ですが
なんとか乗り切りましょう
自分は今日も畑仕事で
ランは相変わらずしていないんですけどね
11月のキウイには間に合わせるようがんばりますよ
(大井川行けなくてごめんなさい)
こんにちは♪
tosiboさん、ホントに参りました、トホホですよ(´・ω・`)
いつかは起こりうることだとは思っていたんですけど
実際におきてしまうと、さぁどうしましょう~って感じです。
と、こっちがアタフタしても仕方ないので
術後のリハビリを頑張ってもらうしかないですね。
この先、自分がそうならないように
今できることをしっかりやっておかなきゃ、と思ったのに
風邪でダウンしてちゃ仕方ないですけど(笑)
そう、大病院ではなくて
椎茸栽培が盛んなお隣の市にあって
数年前に新しく建て替えた病院です。
娘さん、大丈夫ですか?
我が家は、孫(完治)→私(もうすぐ治る)→旦那さん(引き始め)
って感じです。
発熱がないので寝込むほどではないんですけど
咳が止まらないのがつらいですね。
またまた暑さがぶり返してきましたからね。
tosiboさんもバテないように気をつけてくださいね。
ママさん、今週のお母さまの手術がうまくいって
その後もリハビリも順調にいくことを願っています。
病院に入院しているのですから
ある意味お医者さんと看護婦さんとリハビリ療法士さんにゆだねて
家族としては後ろから背中を押して応援するような感じでいいんじゃないでしょうか?
ちょっと大変かもしれませんが
毎日顔をだして励ますことが大事かなと
自分の母ですが
ここのところ体調不良でしばらく畑に行ってなかったんですが
今日はめずらしく体調が良いようだったので
17日ぶりに畑に連れていき
ちょっと短めに1時間ほどの作業で
すいかを一緒に10個ほど収穫してきました
母の体調は日替わりなので明日はどうなるかわかりませんが
とりあえず元気な時は体を動かすようにさせようかなと
そんなわけで
自分も自分の膝を治しながらいろいろがんばっています
あと~娘ですが
今日も身体をだるそうにしていて
「飲」ができないのを残念がっていました
ま~あと2、3日で治るでしょう
今日は走ってきました
10kmを1時間10分でした
朝6時半から8時頃までなので
一時に比べればマシとは言っても暑いです
最近の天気は暑いか大雨かで
まるで熱帯雨林気候のようです
ママさんのお母さん
みなさんの風邪お見舞い申し上げます
としぼさん、遅ればせながら
キウイポチりました
迷ったのですが10kmにしました
所属を「めざせ!サブ1」にしました
今の体たらくではちょっと危ないですが
茶民さん、今日も10km走ったのですね。
暑いから1時間10分でもOKだと思いますよ。
キウイエントリーうれしいです
また一緒にラン&湯&食
よろしくお願いします。
本番では「サブ1」は
故障でもない限り大丈夫ですよ
自分は「5kmでサブ1」になりそうです。
自分も涼しくなったら練習再開する予定です。
今日は1日自宅でした
相方の休日に付き合いました
ランはしていません
まだ暑いですからね
でもいつになったら涼しくなるのかなあ
猛暑の夏ってイヤですね
今日はいつもより1時間早く走り始めました
なので多少涼しかったのですが
やっぱり走り通すのは無理でした
10kmを1時間20分でした
でも、1時間早いとランナーが多いです
普段は1人か2人ですが今日は10人近くとすれ違いました
バイクも多かったです
みんな朝早くから頑張ってますね
茶民さん、1時間早くですか?
ということは5時半?
いや~早起きですね
ママさんばりになりましたね
自分今日起きたのは6時です。
でもその時間に走っているランナーが多いということは
早朝ランで頑張っている方が多いってことですね
茶民さんは今後暑いうちはそういうふうにするのでしょうか
気持ちいいかもですね
自分は今日も畑仕事で
今日はすいかを30個も撮ってきました
というのは
すいかの蔓が暑さと虫害でやられて枯れてしまい
実っている実を生育途中で収穫せざるを得なかったからです
うれしいやら悲しいやら
自宅では食べきれないので
近所知り合いにおすそわけするのが大変でした。
でもそのかわり
今日は物々交換で天丼をもらいました。
そんなふうに楽しみもある畑仕事なのでした。
早朝ラン、気持ち良いですよ~~
外の空気も澄んでいるし
虫や鳥等の自然の音がよく聞こえてくるし
なにより車が少ないので安心です。
あ、こんにちは♪
tosiboさん、茶民さん、ご心配おかけします(._.)ペコリ
実家のおばばの手術は無事に終わり、リハビリに入りました。
骨折したのは大腿骨転子部という箇所で
高齢者が骨折する箇所、堂々第二位だそうです。
骨折前の生活に戻るのはちょっとムリかもしれないけど
なんとか寝たきりにならないように頑張らないと・・
とは言っても、こればっかりは本人次第なので(´・ω・`)
昨朝から動き始めましたσ(・_・)
2週間ぶりなので、とりあえずウォーキングから5キロ。
今朝はスロージョグでノンストップ2キロ。
だ~~れも気がついてくれないので言っちゃいます。
お盆休みに孫3人に振り回され
休みが明けたら実家のおばばに振り回され・・・
なんと体重が4キロも減ってました( ̄∇ ̄)
ママさん、早朝ジョグがんばってますね
自分の早朝?は
朝5時に起きたら朝食作りを始めます
なにせ今は専業主夫なもんで
へたくそでワンパターンのメニューですが
おかず2品(だいたい焼き魚と玉子焼き)サラダ、みそ汁、デザートのヨーグルト、コーヒー
が定番になっています。
義父の朝食もついでに自分が作っているのですよ
がんばってますよね~
それで相方が出勤すると
今は実家の母が具合が悪いので
畑仕事に行くために車で移動して母の実家の畑仕事です
今日はすいか8個採りました。
帰ってからは夕飯つくり
今日は鶏肉蒸しとマグロのカルパッチョともやしのごま油炒めを作りました。
そんなこんなで結構毎日忙しいです
ま~走ろうと思えば走る時間はあるのですが
なにしろ暑いのでちょっと今は自重しています
ま~キウイは5kmなのでちょっと油断しています
でも涼しくなってきたらラン再開しますので
そのときは練習ランの報告を読んでくださいね~
今日も実家畑仕事でした
中玉すいかの蔓が
ついに完全に枯れてしまったのが悲しかったです
大玉も危ないし
あとは小玉だけが生き残るかどうかです
そんなわけで毎日畑をがんばっています
母が行けなくなったので自分がやるしかありません
しばらくはファームリポートばかりになってごめんなさい
今日もワンパターンの実家畑仕事です。
今日は母がちょっと元気だったので
1週間ぶりに一緒に畑に行き
母には30分ほど作業をしてもらい途中で帰して
残り1時間ほど自分一人の作業となりました。
今日はすいか8個とかぼちゃ4個その他おくらなすししとうショウガの収穫でした。
走れてはいませんが汗だけはかいています
というわけで夕食の「泡」が特別美味な自分でした。
今日も走ってきました
6時前から10kmでした
時間は・・・・とりあえず暑い今は走り続けることが重要です 笑
今月ここまで63km
でもスイムは皆勤なので
加えれば70kmです
としぼさん、スイカ、カボチャ、オクラ、なす、ししとう、茗荷
色々作ってますねえ
それだけ色々やっているなら
道の駅に出荷するのもありじゃないですか
さもなきゃ無人販売とか
案外走れない事の欲求不満解消に一役買うかもしれませんよ
こんにちは♪
そうそう、タイムは気にせず走りましょう(笑)
茶民さん、朝ランは気持ち良いでしょ~~♪
まだ秋にはほど遠く、残暑とは呼べない暑い日が続くけど
日の出の時刻は確実に遅くなってます。
5時前に家を出ると薄暗いですよ。
実は実は、娘が走り出しました。
たぶん今の私よりも速いと思われます(悔しいけど)
負けちゃいられない!と言いたいところですが
ここで無理・無茶は禁物。
走れるけど?走れないフリをして我慢してます(≧∇≦)オイオイ
年内の大会は見送って、来年(2月1日)の「富士SW」に母子2人で出てみようかな~と
勝手に決めてます。
今朝は約5キロをほぼオールラン。
時間は・・・・とりあえず走り続けることが重要です、はい♪
茶民さん、朝ラン板についてきた感じですね。
月間70kmというのは茶民さんからしたら少ない感じですが
なにしろこの暑さの中ですからね
距離を踏めている方だと思いますよ
これで涼しくなってきたらもっと行けますね
自分は今日も畑仕事でしたが
今日の母は腰痛でダメでやっぱり一人作業になりました。
今日はすいか6個採れました
でももうそろそろすいかは打ち止めになりそうな雰囲気です。
無人販売とか
やったらどうかと勧める人も周りにいるんですが
母の意思で
(野菜作りは趣味でやっているのだから売ったりはしない、余ったものは友達にあげる)
なのだそうで
そんなわけで換金はしていないんですが
あげた方々からお返しが来る(物々交換)ので
(お金に換えるのと同じことだ)
と母は言っています。
自分もそれでいいかな~と思って手伝っています。
ママさん5km走れたのですね
それと
娘さん?
ラン始めたんですか?
うわ~いいな~
母娘ランになりますね
自分も娘に(走らない?)
と聞いたりするんですが
「マラソン(長距離走)はきらい」
と、にべもありません
ま~しかたないので孤独に走ります
と言っても今は走っていない自分なんですが
それと
「富士SW」って2月になったんですか?
どんななんだろう?
ちょっと調べてみます
今日は畑仕事ではなく
母の2週間に1回の整形の通院の運転手でした
母は膝に2本腰に2本注射を打ってもらっていました。
昼食には母のリクエストで
「かつ庵」のスタミナ豚丼をクーポン券を使って食べました
わりとうまかったです
というわけで今日も走っていません
丼を食べた分スタミナだけはついているかも?
皆さんはしっかりランしてくださいね~
おはようございます。
あれ?昨晩打ち込んだはずなのに入っていない?
しょ~がないな~
昨日も畑仕事で
大玉のつるがついにダメなので最後に実っていた11個を全部収穫しました。
今年は大玉は合計72個採れ去年より成績が良かったです。
あとは小玉だけがなんとか生き残っているのでもう少しがんばってくれたらなあ
今日は自宅です
9時からの地域防災訓練から先ほど帰って来ました。
今日は時間があるので元気だったらランorバイクをしたいです
できるかなあ~
こんばんは
今日は超~~久しぶりに1kmランをしました
9分47秒
久しぶり~
走ったのは4月20日に1km(8分52秒)走って以来
なんと4か月10日ぶりです
で
膝はやっぱり痛かったです
(治ってない)
でもこのペースなら5km行けるかな~
でもキウイ5kmの制限時間は45分なので
これではオーバーです
なんとかしなくちゃ~
涼しくなったらもっとがんばります。
としぼさん、1kmでも良かったですね
と言うべきでしょうか
それとも、膝が痛みだして残念でした
と、言うべきでしょうか
掛ける声が分かりません
今日はゆっくり寝てしまい、朝起きたのが遅く、暑くなってしまったので走れませんでした
スイムに行き1kmでした
今月は63kmで終わりました
9月は娘が帰国するので、また走れない日々が続きそうです