ぶっちゃけガチマは無慈悲にやるわ。回線落ち側だとしてもある程度時間稼ぐ(すぐ試合終わると下げられるらしいから)ために最初から抵抗しまくるし
エリアとヤグラだけでいいのかもな。ホコとアサリに関しては味方によっては絶対勝てないから
パブロ雑魚処理より塗りと納品優先するべきなんかな、どうだろ
あとマニュ最大の強みはテクニックのクリアリングの所にちょっと書いてあるけど ジャンプをスライドで軌道修正出来ることじゃないかなと思ってる プレイヤー次第で色んな動きが出来る
長所と言えば 塗りが強くないマニュだけどスライド撃ち中の塗りはけっこう強い ちゃんと画面見てスライドしないと長射程に抜かれて終わりだけど
ジャンプ撃ちとスライドの判断が完璧なら 今でもスシのメインくらいならボコボコに出来るっぽいなと気付いたけど パンピーのレベルでそこまでこなすのが高難度すぎる
96過労すぎぃ
初弾補正が有ってすら射程先端だと外れることが有るから 信頼性が欲しいならボトルプライムH3ケルビンデュアル辺りから選んで持った方が良い それでも96のトッププレイヤーは嘘みたいにポンポン当ててくるけどなぁ
プラベはやっぱ楽しい
満潮来なければ平気平気
次次回 7/7 9:00-7/8 21:00 トキシラズ パブロ スプロラ .96 スプチャ 魔法の言葉「トキだから大丈夫」も通用しないかもしれない
このルール本当にクソだから3では来ない事を祈るわ
44バイトでカンスト 平均WAVE 2.6 金17.9 救助 1.0 被救助 0.7 赤平均 824.1 可もなく不可もなく・・・
追加しました。
ホクサイはホクサイで壁に弾が吸われやすい性質でシールドに吸われるから横から攻めてもメインでは勝てないんだよな と思ってたんだけどその辺はどうなんだろうか
ダム通常の、干潮側の二か所の間だけ通るルートとか、 トキ通常の対岸下側を通るルートとか連続されるとまじむり
奇襲成功したら普通にキルは取れると思ってるけど 先端塗りが異常性能なおかげでセンプク自体の難度が上がるんよな いっぱい塗れる52の方が逆にセンプクを刺してくる
カンケツセンはカゴから遠い金シャケルートが少ないステージはまだましだから高難度での調整ミスだと思う。 カンケツセン自体が難しすぎるわけではないのかなと。
3ではイクラ投げあるから1回の投げで届く範囲のルートが多くなるなら楽になるかも。カゴそば通ってくれる方が良いに決まってるけど。
ヒロモのポイズンで一応検証っぽいことは できなくはない
野良ノーミス挑戦も22バイトでミス… ラッシュで金イクラは最下層に落ちるまくる、それを拾うタマヒロイのせいで金シャケが中々来ないで散々よ…
久々にやったけど 3回部屋に入り直して3回ともチャージャートゥーンだったから もう2度と期待しない
難易度が上がってくると満潮でザコに対して息切れすることが多く感じる リッスコが手隙のときドスコイ撃ってくれると少し楽になるか
ここのヤグラってひょっとして 高台をスペシャルで潰せるブキ以外は参加資格無い? 下でキル取っても最終的に味方運が無いと負けてしまう
自分一人だとポイズンの影響をどれぐらい受けるのか検証できないのがなぁ 実戦でじっくり浴びてる余裕ないし
編成評価(7fac7) 7/3 21:00-7/5 9:00(朽ちた箱舟ポラリス) ●今回の編成 ・ケルビン525 ・デュアルスイーパー ・パラシェルター ・4Kスコープ ●詳細評価 ・塗り ○ 悪くはないが、ブキによって差があるのが気がかり。 ・対バクダン ◎ 射程十分で良好。変なタイミングで下層で起動しないこと。 ・対タワー ◎ ケルビンデュアルはかなり倒しやすい。なるべく中段から倒し、逆誘導をかけないように。 ・対ザコ ○ ややパラシェル頼み。ケアする意識を持っておきたい。 ●総合評価 70点 射程も火力も充分な編成。機動力も合格点。 気をつけるべきはやはりノルマになる。通常潮で変に降りたり、リスキルを続けると足らなくなる事態が想定される。 先のことを考えて処理をするのと、モグテツのタゲを引っ張ることを意識したい。「寄せ」とは、上段にひきこもって移動しないことではない。 塗りは悪くないが、いい訳でもないので、カタパコウモリは早めに対応しておくこと。 グリルは自身がスタン役に回るべきか、コジャケ対応に回るかをよく考えるべき。 ケルビンは立ち撃ち(一発45ダメ)でコジャケをさばきやすい。 ●個別 ・ケルビン525 エース枠 射程をイカすが、リスキルしまくるのは禁物。ノルマも考えること。 ・デュアルスイーパー エース枠 火力控えめだが、万能なので穴埋めるように。厄介なタワーなどを迅速に排除したい。 ・パラシェルター エース枠 ザコ処理寄りエース。基本は上中段を守る。雨玉も忘れずに。 ・4Kスコープ 主砲枠 無意味なリスキル厳禁。火力は充分あるため、前線ラインはそんなに前に置かなくていい。自分が回収容易な位置でキルを取りたい。
相手が回線落ちしてぴょんぴょん始めたから降参かと思って、ノックアウト準備だけしてこちらもぴょんぴょん、かーらーの突然全力抵抗マジやめてほしい 味方完全に油断していて一気にリスキル祭り、あわや逆転で結局5分近く戦うとか結構ある
あとは計測時の時間帯でも結構変わると思う 20〜24時とかだと負け込んでても放り込まれた部屋のパワーが高かったら計測結果高いだろうし 逆に15〜19時とかだと勝率良くても計測結果低いだろうし
足下に置くと遠爆風の30ダメージが届きます。
ボムにスプボでもちょっとだけダメージ与えられるってつべで見たんだけどガチなん?
やっぱりチャージャーでのバクダンが安定しないイカがチラホラいました。 モデラーで2ターンかかっても自分で見る覚悟は必要かもしれないです。 中にはリセット勢っぽいイカもいたんですけど。 ノルマ13スタートクリアして評価200になった途端に、ノルマ19スタートになったんで、 ココが噂のマッチングの闇かなぁとも。
ほんとそれです、なんの嫌がらせか敵チームがアサリカウント1個残して時間引っ張って来たときなんて地獄すぎました、さっさと終わらせてくれ……
リッターとエクスに居座られてエリアにも近付けない可哀想な短射程の自分たち…
全部自分かやらないといけないし自分しか信用できないという意味では大変なんだよな。チームプレイを楽しみたい人には向かない
弱い上に微妙に活かせないような武器に付いてるからポイズン武器は敬遠してしまうな… みんなを不快にさせないように中射程を露骨に避けてる
覚えてないけどいつもと同じくらいのパワー保ってたなら多分2200~2250くらいのはず いやどうだったかな、2100くらいまで下がってたかも とすると2150が適正だと言われるのはわかるけどやっぱり計算方法は謎
次々回 7/5(火) 15:00 ~ 7/7(木) 03:00 (36hr) @ト場 H3/ダイナモ/寿司/ラピブラ ラッシュ、カモ~ン …とは言うもののト場じゃあ大変そうだな。あとH3の扱いも。
このステージ、前やったとき敵チームがズルしてた時があって味方一人が敵に加担してスポンジ膨らませて敵を味方陣地に引き入れてたときがあったんだよなぁ…
普通に書いてあったね ごめん!
上の解説を読もうね!
縦振り横振り関係なく近距離直撃なのに死なない時あるな 素の攻撃低いのか?
ぶっちゃけガチマは無慈悲にやるわ。回線落ち側だとしてもある程度時間稼ぐ(すぐ試合終わると下げられるらしいから)ために最初から抵抗しまくるし
エリアとヤグラだけでいいのかもな。ホコとアサリに関しては味方によっては絶対勝てないから
パブロ雑魚処理より塗りと納品優先するべきなんかな、どうだろ
あとマニュ最大の強みはテクニックのクリアリングの所にちょっと書いてあるけど
ジャンプをスライドで軌道修正出来ることじゃないかなと思ってる
プレイヤー次第で色んな動きが出来る
長所と言えば
塗りが強くないマニュだけどスライド撃ち中の塗りはけっこう強い
ちゃんと画面見てスライドしないと長射程に抜かれて終わりだけど
ジャンプ撃ちとスライドの判断が完璧なら
今でもスシのメインくらいならボコボコに出来るっぽいなと気付いたけど
パンピーのレベルでそこまでこなすのが高難度すぎる
96過労すぎぃ
初弾補正が有ってすら射程先端だと外れることが有るから
信頼性が欲しいならボトルプライムH3ケルビンデュアル辺りから選んで持った方が良い
それでも96のトッププレイヤーは嘘みたいにポンポン当ててくるけどなぁ
プラベはやっぱ楽しい
満潮来なければ平気平気
次次回 7/7 9:00-7/8 21:00 トキシラズ
パブロ スプロラ .96 スプチャ
魔法の言葉「トキだから大丈夫」も通用しないかもしれない
このルール本当にクソだから3では来ない事を祈るわ
44バイトでカンスト
平均WAVE 2.6 金17.9 救助 1.0 被救助 0.7 赤平均 824.1
可もなく不可もなく・・・
追加しました。
ホクサイはホクサイで壁に弾が吸われやすい性質でシールドに吸われるから横から攻めてもメインでは勝てないんだよな
と思ってたんだけどその辺はどうなんだろうか
ダム通常の、干潮側の二か所の間だけ通るルートとか、
トキ通常の対岸下側を通るルートとか連続されるとまじむり
奇襲成功したら普通にキルは取れると思ってるけど
先端塗りが異常性能なおかげでセンプク自体の難度が上がるんよな
いっぱい塗れる52の方が逆にセンプクを刺してくる
カンケツセンはカゴから遠い金シャケルートが少ないステージはまだましだから高難度での調整ミスだと思う。
カンケツセン自体が難しすぎるわけではないのかなと。
3ではイクラ投げあるから1回の投げで届く範囲のルートが多くなるなら楽になるかも。カゴそば通ってくれる方が良いに決まってるけど。
ヒロモのポイズンで一応検証っぽいことは
できなくはない
野良ノーミス挑戦も22バイトでミス…
ラッシュで金イクラは最下層に落ちるまくる、それを拾うタマヒロイのせいで金シャケが中々来ないで散々よ…
久々にやったけど
3回部屋に入り直して3回ともチャージャートゥーンだったから
もう2度と期待しない
難易度が上がってくると満潮でザコに対して息切れすることが多く感じる
リッスコが手隙のときドスコイ撃ってくれると少し楽になるか
ここのヤグラってひょっとして
高台をスペシャルで潰せるブキ以外は参加資格無い?
下でキル取っても最終的に味方運が無いと負けてしまう
自分一人だとポイズンの影響をどれぐらい受けるのか検証できないのがなぁ
実戦でじっくり浴びてる余裕ないし
編成評価(7fac7) 7/3 21:00-7/5 9:00(朽ちた箱舟ポラリス)
●今回の編成
・ケルビン525
・デュアルスイーパー
・パラシェルター
・4Kスコープ
●詳細評価
・塗り ○ 悪くはないが、ブキによって差があるのが気がかり。
・対バクダン ◎ 射程十分で良好。変なタイミングで下層で起動しないこと。
・対タワー ◎ ケルビンデュアルはかなり倒しやすい。なるべく中段から倒し、逆誘導をかけないように。
・対ザコ ○ ややパラシェル頼み。ケアする意識を持っておきたい。
●総合評価 70点
射程も火力も充分な編成。機動力も合格点。
気をつけるべきはやはりノルマになる。通常潮で変に降りたり、リスキルを続けると足らなくなる事態が想定される。
先のことを考えて処理をするのと、モグテツのタゲを引っ張ることを意識したい。「寄せ」とは、上段にひきこもって移動しないことではない。
塗りは悪くないが、いい訳でもないので、カタパコウモリは早めに対応しておくこと。
グリルは自身がスタン役に回るべきか、コジャケ対応に回るかをよく考えるべき。
ケルビンは立ち撃ち(一発45ダメ)でコジャケをさばきやすい。
●個別
・ケルビン525 エース枠 射程をイカすが、リスキルしまくるのは禁物。ノルマも考えること。
・デュアルスイーパー エース枠 火力控えめだが、万能なので穴埋めるように。厄介なタワーなどを迅速に排除したい。
・パラシェルター エース枠 ザコ処理寄りエース。基本は上中段を守る。雨玉も忘れずに。
・4Kスコープ 主砲枠 無意味なリスキル厳禁。火力は充分あるため、前線ラインはそんなに前に置かなくていい。自分が回収容易な位置でキルを取りたい。
相手が回線落ちしてぴょんぴょん始めたから降参かと思って、ノックアウト準備だけしてこちらもぴょんぴょん、かーらーの突然全力抵抗マジやめてほしい
味方完全に油断していて一気にリスキル祭り、あわや逆転で結局5分近く戦うとか結構ある
あとは計測時の時間帯でも結構変わると思う
20〜24時とかだと負け込んでても放り込まれた部屋のパワーが高かったら計測結果高いだろうし
逆に15〜19時とかだと勝率良くても計測結果低いだろうし
足下に置くと遠爆風の30ダメージが届きます。
ボムにスプボでもちょっとだけダメージ与えられるってつべで見たんだけどガチなん?
やっぱりチャージャーでのバクダンが安定しないイカがチラホラいました。
モデラーで2ターンかかっても自分で見る覚悟は必要かもしれないです。
中にはリセット勢っぽいイカもいたんですけど。
ノルマ13スタートクリアして評価200になった途端に、ノルマ19スタートになったんで、
ココが噂のマッチングの闇かなぁとも。
ほんとそれです、なんの嫌がらせか敵チームがアサリカウント1個残して時間引っ張って来たときなんて地獄すぎました、さっさと終わらせてくれ……
リッターとエクスに居座られてエリアにも近付けない可哀想な短射程の自分たち…
全部自分かやらないといけないし自分しか信用できないという意味では大変なんだよな。チームプレイを楽しみたい人には向かない
弱い上に微妙に活かせないような武器に付いてるからポイズン武器は敬遠してしまうな…
みんなを不快にさせないように中射程を露骨に避けてる
覚えてないけどいつもと同じくらいのパワー保ってたなら多分2200~2250くらいのはず
いやどうだったかな、2100くらいまで下がってたかも
とすると2150が適正だと言われるのはわかるけどやっぱり計算方法は謎
次々回
7/5(火) 15:00 ~ 7/7(木) 03:00 (36hr) @ト場
H3/ダイナモ/寿司/ラピブラ
ラッシュ、カモ~ン
…とは言うもののト場じゃあ大変そうだな。あとH3の扱いも。
このステージ、前やったとき敵チームがズルしてた時があって味方一人が敵に加担してスポンジ膨らませて敵を味方陣地に引き入れてたときがあったんだよなぁ…
普通に書いてあったね ごめん!
上の解説を読もうね!
縦振り横振り関係なく近距離直撃なのに死なない時あるな 素の攻撃低いのか?