その名の通り、太鼓の達人に関係する雑談にご活用頂ければと思います。
【重要】当Wikiではハンドルネームの使用を禁止しております。
「ハンドルネーム」欄は必ず空欄のままにして下さい(ログインしているアカウントにハンドルネームを設定している場合は、「アカウントと関連付けない」にチェックを入れて下さい)。「ハンドルネーム」欄に何か入力されているコメントは削除対象です。
※ご利用の前に、必ずこちらより注意事項をご確認願います。
ツリーミスをした場合&コメントを後から編集したい場合
- 編集・削除したいコメントの投稿日時をクリックします。
- 「📝修正」または「🗑削除」をクリックしましょう。
※ツリーミスと思われるコメントや乱立されたと判断されたツリーは、モデレーターが適宜削除しています。
今年の人段位って歴代の中でも簡単なレベルなんですかね?皆さんの意見を聞きたいです
簡単というか、個人差の少ない地力譜面が多いから詰めやすい印象。
なるほど 分かりやすく説明していただきありがとうございます
日本一決定戦2013の映像ってどっかに残ってたりしないのかなあ
一回戦の一部とエキシビションしかみつかんないけど...
やっぱACでやりたい曲を検索できるコマンド欲しいな
他のAC音ゲーみたいにタッチパネル置くのどうかなって思ったけど、小さい子に割られる可能性が高そうだわ…
小さい子よりも器の小さい子が台パンしそう
公式さん、「プレイ中にバチから手を離しちゃうとテンポが悪くなるからあえてボタンなどはつけてない」みたいなこと言ってたけど……本音は木の棒で殴ったら壊れるパーツはつけられないってことだったか――
太鼓の達人を開発してるときにあえてバチだけの操作でできるようにしたとどっかで見た。ただ当時は収録曲が今とは段違いで少なかったから問題なかった
音声入力みたいなやつ欲しいよね 出来るかどうかは別として
ゲーセンという環境を考えると音声入力は現実的ではないかなあ
ドンフェス定期裏配信
10/23 4+1のそれぞれの未来
キターーーッ!!!
そろそろ新作CS出てもいい頃なんじゃないか?サブスクにまだ2023人段位ボスが切り身しか収録されてないから密かに期待してるんだけど
1年近くは出ないだろうね。今のタイミングだったらSwitch2なのだろうか。
1年どころか、今後10年間は毎週第2・4木曜の17:00にNS2/DFの新規配信曲発表、第4木曜の11:00に別途裏譜面追加発表が続くと思います
↑どういう根拠で10年続くって言ってるかはわからないけど、確かにもう少しはDFが続きそう
10年はさすがに長すぎないか?
↑2太鼓の達人プラスが2010年から2024年までの約14年続いたので、NS2も14年続くとしたら、の仮定であと10年
↑ 10年後もNintendo Switchがまだ現役はあり得ないだろ...って一瞬思ったけど、別にドンダフルフェスティバルが新しい機種に移植され続けてずっと現役...っていう可能性もあるのか。
↑どこかのタイミングでドンフェスのSwitch2Editionは出しそうだと思ってる
新作によっぽどの新要素がなければドンフェスに利益持ってかれちゃうから難しそう
サブスク自体DLCより太鼓の達人の遊び方に合ってる気がするし、ドンフェスのストーリー要素は超絶薄かったけどだからってRPG新作とか今更出すのか?って感じある
今DLCが主の作品を出すとxbox1の時みたいに使い回し楽曲ばかり配信されて不遇な扱いされるのが目に見える、RPGパックやマストソングスのような番外作品が一番良いかもしれない
個人的にアーケードアーカイブスで初代太鼓の達人を発売してほしい
自分もAC7~14を家で遊びたいなと思ったことあるけど 版権曲あるゲームは移植難易度が高すぎて… RPGパックで版権曲がほとんどそのまま移植されて驚いたぐらい それがなくてもアケアカは90年代後半以降の作品まだほとんど配信されてないから仮に来るとしても相当先
版権的に無理なやつは無音でいいから来て欲しいよね
ちなみにDDRクラシックミニがこの仕様だった
新作CS作るなら段位道場とか搭載してほしいな
段位まではいらんけどPSPDXのメドレーモードみたいなのは欲しいな
容易に無料でリセットできるCSだと段位システムはあんまり噛み合ってない
これからはスマブラやどうぶつの森みたいに1ハード毎に1本でやるつもりなのかな 新作として分けるメリットも薄めだし
ジャストダンスは毎年新作出てるけどサブスクは共通でサービスしてるみたい
NS2&DFに、新モードの追加(雷音神社or太鼓ランドに)を次回の公式楽曲募集のついでに請願しましょう
てか難易度議論wiki復活して欲しいな。サヨナラ曲もちょくちょく混じってるし(スマイル×3とか)
ずっと2年前の難易度表貼ったままなのも違和感あるし、更新するか、消すか、定数表に置き換えるかしたいですね
しょごさんもバンナム退社したっぽい…
steμさんやミフメイさんみたいに何かしら置き土産として太鼓に曲を書いてくれてるかもしれない
11月のドンフェスの追加曲は東方が来そう。それで8月みたいに1回のみになりそう
1曲だけだったけど来たね
公式だろうがハウスだろうが破壊したならそれなりの損害賠償は払うでしょう。
↑意図してなくても?
意図しないってのと破壊の程度が分からないけど「筐体の破壊」にあたる行為をしたなら意図してても意図してなくても賠償は条件によっては発生するのでは。
車で店に突っ込んで「意図して突っ込んだ訳では無いから許して」で済まされると思うか?
なるほどありがとうございます!もう一つ聞きたいことがあります!(木主)
ちょっと違う話になるけど、公式としてはその損害賠償金を受け取るよりも「賠償金を払わさせられるから太鼓やるのやめる?」ってな感じで減る収益の方が怖いと思うからよほどのことがなければ公式が払ってくれそうな気はする
↑元の投稿が消されてるからアレだけど筐体の破壊ってよっぽどじゃないとならないぞ、ユーザーとゲーセンの間での話になるし。そこで公式が払う話になる意味が分からんし公式が賠償金を受け取る意味もわからん
↑2筐体はゲーセンの物だから損害賠償を払うのはゲーセンに向けてだしあなたの文だと公式が公式に損害賠償を払うという意味わからないことになってますが
↑3 1人減ったとこでそこまで収益減らんでしょ
もし公式マイバチが折れてその破片が誰かを怪我させたら誰の責任になるのだろう?
Roseシリーズのコメント欄、コメント時の注意に目を通してから〜の注意書きが薔薇の色になってるの初めて知った
モノクロボイスは、注意書きの文にCOLOR(#3333ff)のタグ無し
もぺもぺは緑になってたような
「コメント時の注意」が赤色、それ以外は緑色になっている。
前に中国版NS1の歌詞機能についてお話しされていた方おりますでしょうか?あの後一ユーザーにコンタクトを取って全曲の録画をしてきてもらったのでご確認ください。Bilibiliリンク
さらっと見た状態だとABCの歌がかなりヒドイことに・・・
こんな機能あったのか
闇マキナちゃんの人気が未だに冷めやらぬ様子を見てると、AIバトルの対戦相手を『恒常のまきな&AIどん』+期間限定で変わる複数キャラ(太鼓オリジナルの新キャラが基本だが、たまにかつての粗品みたいなコラボ枠)で常に選択できるようにしといたら太鼓の達人のキャラゲー的部分をさらに広げれるんじゃないかと薄々思った。
というか太鼓チームはもっとキャラを推すべき。ミコシスとかWADIVE組とか一発屋にするには惜しすぎる面子が揃ってる
一昔前だったらミコシスの曲の踊り子もアニメばーじょん仕様だったかもしれんのだろうな……と思ったり
段位初日で思ったこと。
人段位の九段以下については貴重な土日だから来たくもなるさ。
10時以降開店(←ここ重要)で初来店のゲーセンでプレイする人が謎すぎる。
慣れたゲーセンで実力を存分に発揮して好スタートを切った方が良くねと思いました。
1クレ目入れる前にプレイサイド選択で縁処理の空打ちしてたので初来店確定です。
だから何?って感じ 別にどこでプレイしようが個人の自由でしょ
木主です。それはそう。ごもっとも。
笑
BPM倍取りされてない表譜面に小節線が無いから裏譜面で32分置けないって話あるけど、よく考えたら全ての難易度の譜面を置き換えれば後からいくらでも32分置けるよね
理論上はできるのか 蛇鉄の譜面も自己ベストはそのままに変更されたし
あの蛇鉄の修正にすら割と時間掛ったんだぜ?全難易度にまで影響するようなめんどい変更をわざわざ太鼓チームがしたがるかね?
まあ可能性としての話で、太鼓チームは99%やらないと思う
めんどいというよりわけのわからんバグ出てきそうだからあんまやりたくはないだろうね
ニジイロになってもう5年経つけどやっぱり大型バージョンアップが無くなったのって残念だなぁ
ニジイロって愛称のはずなんだよな、長ったらしいなんちゃらキッドってのを略すために。装飾やキービジュアルが変わらないから新鮮味がない
気持ちは分からんでもないけど、実際大型アプデがあることによるメリットって何かある?
新コンテンツやら高難易度やら大きな動きがあれば盛り上がること、そこらへんの追加で楽しみが増えることとかじゃないかな
版権曲がドカッと増えるからでしょ。ニジイロになってからは小出しみたいな頻度でしか出さなくなったし
大きな動きがあるっていうのは確かにメリットかも… でも追加される曲数が同じなら曲目に関してはそんな変わらない気もするな…
POPのデザインがガラッと変わったりしてて、進化したなって思うし、個人的には太鼓してなかった頃、アプデでPOPが変わった時結構印象に残ってた。
POPを変えるのは店にとっては面倒そうだけど集客効果はあるよね たまにしかやらない音ゲーでも新バージョンって分かるとやりたくなるし
11・12月のサヨナラ曲の発表遅くね?こんなもんだっけ
ACのことなら既に発表されています(公式ブログ)
ごめんドンフェスの話です!
↑今日くらいに発表されそう。噂をすれば告知くるって事あるからな笑
ドンだーの皆さん、あしたはハロウィン♪ですよ!
俺は文化祭だ(関係ない)
【NS2/DF 新曲情報】
太鼓ミュージックパス・有料個別販売曲(DLCパック) 11/06追加
・アニメ :クスシキ
・バラエティ:Help me, ERINNNNNN!!
・ゲーミュ :負け犬返上 ~マッスル努力のテーマ~
・ナムオリ :転生〈TENSEI〉-喜与志が待つ強者-
・公式ツイート(サブスク)
クラシックパック
・カルメン 組曲一番終曲
・天国と地獄 序曲
・新世界より
・行進曲「くるみ割り人形」から
・第九交響曲
・公式ツイート(DLC)
https://x.com/taiko_kateiyou/status/1983806077444436208
DLC追加パックもある模様
負け犬返上はwii3以来か(サ終してるRCを除いて)
DLCパック歴代中でも1番控えめだが先月で無理しすぎたか?
カルメン裏がAC限定化するの防げたから...
カルメンは定番曲だし次作辺りのCSに高確率で入ると思う
普通に太鼓ミュージックパスを購入した方が良いと思う
薬屋1期のリョクシャカの曲は来ないのかな...(:3」∠)
花になって収録されなかったからクスシキも入らないと思ってた
23人段位は来ないんだ
去年は11月の神竜で22玄人3〜達人3揃ったけど、今年は23超人3曲目しか入ってないね(神竜も後半発表だったからまだ分かんないけど)
スーパー戦隊シリーズの放送が終了するらしい、太鼓の達人ではハリケンジャーから現在まで2012のゴーバスターズop2以外収録されるほど定番枠だったのに…
あくまでも公式発表ではなく「噂」なので。戦隊シリーズはどの譜面も楽しい譜面ばかりで好きだな。
外伝で「復活!ニジイロ2024七段」「挑戦!ニジイロ2025五段への道」とか出ないかな
24七段はマジで来てほしい。難易度やばいけど歴代の赤段位でトップレベルで完成度高いと思ってる
(木主)「復活!カツドン副将」「復活!モモイロ七段」これきてほしい
前に話題になった「金達人がトライし続けるコンテンツ」がついに来たよね、TWSO25って言うんだけど
全ての金達人があれをエンドコンテンツとしてどう思ってるかは気になる
金達人じゃないから分からないけど、幅広い実力のプレイヤーに参加してもらうことを狙ったような選曲だし、トップランカーのエンドコンテンツとしては不十分に見える
空想打破とかナイツとかは大会のトップランカーにでもなるなら全良なんて当たり前みたいな選曲だし、連打で競わせるにしてももっと良い譜面あっただろって思う
ランカーに競わせるだけなら極論最後の数曲でいいんだけど、全員参加可能にするにはランカーにとっての連打ゲーの逆で下位順位がゴリ押し力だけで決まるのは悲しいから全部の順位に意味持たせるための曲なんじゃないかな
トップランカーならどんな曲でもほぼ全良必須だろうし結局連打ゲーなのでは?
ガチのエンドコンテンツにするなら課題曲ほぼ全部SSになりそう
このwikiって太鼓チームも見てるんかな。だとしたら少しは意見拾ってほしいな
見てるだろうし意見を拾った結果仕様が変化してるようにしか見えない部分もある。最近は生放送の質問コーナーの意見を優先的に拾ってるけど見てないことはないと思う
ドンフェス 11月 サヨナラ曲
告知結構遅かったな… 遊べる期間があと2週間くらいしかない
総じてプレイヤー人気のなさそうな曲だからなんとなく予想できるようになってきた、けど告知遅すぎる
未来ミルミルが収録された際に「どうせ早めに消される」などのサヨナラアンチをする人が居たけど今後このような事例ばかりだったらサヨナラアンチが増えても仕方ないと思う。
そりゃあまあ曲は多ければ多いほどユーザー目線からしたら良いからなあ。幻化がかかってたり他のプレイ手段が過去作DLCとかだったら尚更
まあでも収録されて嬉しいって人もいるし、「どうせすぐサヨナラになる」なんて言うのはちょい違うとは思うけどね。好きな曲がサヨナラになったとき「サヨナラして当然」みたいな意見みて悲しかった。19710さんの言ってることを否定してるつもりでは無いけども。
ケラケラじゃんけんや勇気100%辺りなどもサヨナラアンチされていたよな、ニジイロAC限定楽曲にも言える事だが個人的サヨナラアンチする暇があるなら今悔いのない様に今たくさん遊んだ方が絶対良いと思う。
サヨナラするだろうなという予測を拡大解釈してアンチっていう言葉で片付けるのもどうかと思うけど。
とはいえ、復活して喜んでるコメントの近くで「すぐ消えそう」とかコメントされたら不快になるしアンチしてると疑われると思う。
鬼滅パック出ないか待ってたら明け星が幻化してしまった
今回は2ヶ月分じゃないんだね。にしても告知はもう少し早くして欲しいな…
明け星なくすなよ…
あまり話題にされていないが今回は買い切り販売曲が対象になってないのに買い切りの詳細が記載されてる点が気になるな、以前6月のサヨナラ曲詳細の下にいつのにか買い切りの詳細が追加されて戦隊パックが来るとか言われていたけど全く来る気配は全く無いしどうなんだろ
記載ミスの可能性高そう
フォーマットをコピペしてるだけだと思う
ここ3年くらい人段位の前座が大人しい(強いて言うなら月読命が難しかったくらい)から来年はリミッター解除してやばいのぶっ込んでくるかな
今までがひどすぎたから清算しようとしてるんだろうね、逆に反省しすぎな段階に入ってる気がするけど
今作玄人みたいな、3曲の難易度に偏りがない段位が増えてほしいなと思う
ベヒモスやUFOみたいなことしなくていいから…難易度が逸脱してると実力の指標にならない
21はまだインフレで済むけど22は調整ミスって感じ
23は名人以外しっかりとした難易度でおまけにメタナイトというサプライズ付き
24・25はちゃんと調整しようという意図を感じるものの、超人はちょっと抑えすぎな印象
23普通に大暴れだっただろ
前座の話だから
超人は前座を弱くすればボスだけ強いまんまでも良いと思ってそう
全曲が均一でむずい段位が超人にはほとんどないからそういう段位がそろそろ欲しい
今回のドンフェスのサヨナラ曲みたいに1年未満で削除される曲って、○ヶ月でいいので収録させてください!って契約してるのかな? ACだと基本的に2.3年入ってること多いけど
ドンフェスに関してはスターリーヘブンズ以外は取り放題みたいに収録される事は可能なんだけど運営側から辞めてる感があるんだよなぁACみたいに決められた契約とかなら2023からサヨナラシステムが導入されてるはずだし
一番はデータが膨大になっちゃうからその調整なんだろうね。新曲も追加したいから人気の無い版権から順に消してるんだろう。