太鼓の達人 譜面とか Wiki*

会議室 / 1567

1597 コメント
views
1567
名無しのドンだー 2025/08/24 (日) 16:55:00 4ca02@16f75 >> 1540

れぐるす氏の処分について考えてみましたが、解任するのがふさわしいのかなと思う反面、wiki運営をする上では、れぐるす氏は必要な人物なのかなと思います。理由としては、次の通りです。

・そもそも、このwikiで表立って活動している人物が数少なく、れぐるす氏が解任される事で、wikiの代表として立てる人がより少なくなってしまう。
・現状、「管理人への連絡」ページでの対応や、譜面とかデータベースリリースの際の宣伝等、目立った活動の見られる副管理人はれぐるす氏のみであり、そのれぐるす氏が解任される事で、wikiの影響力が減ってしまう。
・副管理人が一人減ることにより、ほっくり様や他の管理に携わっている方々の負担が大きくなり、wikiの存続に関わりかねない。

以上の観点から、れぐるす氏は解任せず、wiki内で活動するのを様子見するのが妥当かなと考えます。

通報 ...
  • 1571
    名無しのドンだー 2025/08/25 (月) 01:31:36 925d1@9099d >> 1567

    wikiに影響力があるべき理由とは何でしょうか。情報の正確さ以外に求められるべきものはないと思うのですが。今回の事件がwikiの影響力を勘違いした人間によって引き起こされたものだと見るならば、返ってそのようなものはない方が良いのではないかと思います。一番下は単純に運営側に人が必要な理由であり、れぐるす氏が必要な理由ではないでしょう。

  • 1572
    名無しのドンだー 2025/08/25 (月) 02:09:04 3d416@f6e2b >> 1567

    横から失礼します。
    運営側に人が足りない云々の話になりますが、
    れぐるす氏は長い間Wikiの運営に関わっており、
    運営に関しての知識・技術は持っている人です。
    (本件はこれが仇となったわけですが)
    例えばれぐるす氏を解任して、
    新たに副管理人となる方が現れたとして、
    その方はこの運営への知識は持っていない事に
    なります。結果として、
    ・他の管理役となっている人からの知識や技術を勉強し、慣れる時間と手間
    ・れぐるす氏が請け負っていた仕事の進行速度が下がり、結果としてWiki運営に詰まりが生じる

    といったような事が起こり得るからではないでしょうか。つまり、れぐるす氏が必要な理由は無いかもしれませんが、Wikiの運営に慣れている人材(れぐるす氏等)が必要な理由にはなると思いますよ。

  • 1573
    名無しのドンだー 2025/08/25 (月) 03:43:02 925d1@9099d >> 1567

    管理人さんに質問なのですが、Wikiの運営の知識・技術とは代替が困難な程複雑なことをされているのでしょうか?危険人物の続投により失われる信頼と天秤になる程の運営知識というのが正直あまりイメージできないのですが・・・

  • 1575
    ほっくり 2025/08/25 (月) 22:00:47 修正 >> 1567

    Wiki運営の知識等について、「代替が困難」とまで言えるものではないと考えられます。

    一方でれぐるすは、違反コメントへの対応件数など、管理業務に対する実績が相対的に大きいというのも事実としてあります。
    仮にれぐるすがWiki運営を離れる事となった場合、減ってしまうマンパワーの分は管理人や他の副管理人が分担するか、必要に迫られたら新たな副管理人を採用する(必ずしも採用出来るとも限りませんが)事になります。

    【譜面とかデータベースとの関わりについて】
    >> 1577に転記しました)