五級はAかSやろ 十段はCかD
3曲とも星4だしAも無くない?(五級)
去年と比べての話ね
星の数だけで判断しちゃあかん定期。はいよろこんでの複合見てきてみ。
1st 去年にはなかった8分3-3複合 2nd 去年は8分が全て面であり直前の4分もほぼ面であったが今年は4分の面と8分の縁が隣接する配置が頻出している ちなみにBPMも速い 3rd サビに注目 去年は2分音符が多かったが今年は少なく、それにより8分交じりの4分複合が長くなっている
前作との大きな違いとして3曲目がむずかしいからふつうに下がることで判定が甘くなってるから不可を出しにくくなってる これが適正レベルだと大分易化してると思う、譜面がちょっと難しくなったのと連打条件ちょっと増えたの考えるとBが妥当だと思います
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
3曲とも星4だしAも無くない?(五級)
去年と比べての話ね
星の数だけで判断しちゃあかん定期。はいよろこんでの複合見てきてみ。
1st 去年にはなかった8分3-3複合 2nd 去年は8分が全て面であり直前の4分もほぼ面であったが今年は4分の面と8分の縁が隣接する配置が頻出している ちなみにBPMも速い 3rd サビに注目 去年は2分音符が多かったが今年は少なく、それにより8分交じりの4分複合が長くなっている
前作との大きな違いとして3曲目がむずかしいからふつうに下がることで判定が甘くなってるから不可を出しにくくなってる これが適正レベルだと大分易化してると思う、譜面がちょっと難しくなったのと連打条件ちょっと増えたの考えるとBが妥当だと思います