名無しのドンだー
2025/08/19 (火) 03:02:08
dadaa@439ad
こんばんは。大変失礼ではあるのですが、某氏の件に対するれぐるす氏の対応に対してかなり不信感を抱いており、彼に副管理人を任せない方がいいと思っております。以下に理由を説明します。・事案被疑者だけの取り調べで、被害者に捏造の疑惑をかける一方的な報告書を作成・上記の内容を譜面とかWiki上で宣伝・上記行動に対して別のユーザーがSNS上で問い詰めても、「意見をいただいた」と言うだけで中身の無い返答・また、事案被疑者からの虚偽の報告を、「第三者による発言の方が信ぴょう性が高まる」と拡散・結果、報告書は間違いだらけであり、この一件では火に油を注ぐ立ち回りをしている今回特に不信に思った点としては、譜面とかWikiのアカウントを用いて情報を拡散しようとした点であり、事案被疑者を擁護する一方で被害者に対する二次加害に繋がってしまいます。以上の理由から、れぐるす氏は譜面とかWikiの副管理人としてはふさわしくなく、除名して別の方に任せた方がいいと思っております。(ついでにいうと事案被疑者に関連するページが凍結されているためコメントに注意書きを書いた上で凍結解除した方がいいかと思います) 長文失礼しました
通報 ...
ご意見ありがとうございます。
【1. れぐるすの進退について】
本件に関しては、他の利用者の方を含めた民意も含めて慎重に議論する必要があると考えており、今後の対応については協議中です。
今後の対応方針が固まりましたら、全体向けにお知らせする予定です。
なお、れぐるすに関しましては先日、本件に関する反省の意から、Wiki運営に関する活動(「譜面とかデータベース」に関する活動を除く)を2週間休止したいという旨の申し出を受けており、回答時点ではれぐるすはWiki運営から離れている事を申し添えておきます。
【2. ページ凍結等の暫定措置の解除について】
事案被疑者に関するページの凍結など、現在取っている暫定措置については、今後、状況を見ながら解除していきます。
具体的な解除時期等についてはご案内出来かねますのでご容赦願います。
回答ありがとうございます。【1】確かにそうですね、私1人の意見では決められないかと思います。ただ、今回の件では利用者の多くは事案被疑者の被害とは無関係であり、正直被害にあってない人の多くからしたら今回の件はどうでもいいとなってしまいます。被害者(被害を受けたのにれぐるす氏に捏造の疑惑をかけられ拡散された方)のことを考えて対応を進めた方がいいかと思いました。 【2】承知しました。こちらに関しては異論はございません。