条件が厳しそう……ショタ外見になるには立地が小さくなくてはならないし、爺言葉には相応の歴史感がつかないとて。淡路とかあり得るかなーと思ったりするが。(日本創造で初めに出来た場所だった筈)
唐突な話ではあるのだが、魂これでのじゃショタを目にする日は来るのかな……いやでも皆土地の具現化だから余裕で千年超えるのよな……あれ?既にもうたくさんいた?
Sandboxページに、メンテナンス・更新概要情報の履歴を作成してみました。項目の見直し等必要であれば、ご提案いただけると助かります。
和邇イベントはいろいろと盛り込みたい、みたいなことを2周年配信で仰ってたので、もうしばらくかかりそうですよね。なんにせよ、最推し(因幡くん)が絶対に活躍するのが見えているので、しっかり作り込んでくれていると思うと、とても期待が高まっております
遠征を一度出したらキャンセルできないのはどうにかならないかな…?短縮できないのは置いとくとしてキャンセルできず、長い時間キャラが使用不可は結構キツイ
メイン枠での出番が有る章なりイベントが有る、気はしますねえ。北陸道の章の振り返りの幕間とかで出番が有るのかしら?
少し気になったんだけど、虹メダル持ってる人ってどれくらいいるんだろうか? 自分はご祝儀で1度だけ虹たまプラン入ったから、1枚だけ持っているんだけど
この前の周年イベで告知してた冬にやるっていう迎春イベで実装じゃない?個人的には去年告知されたワニさんのイベントどこ行ったかのほうが気になるな
しかし能登くんがここまで実装されないのは何でだろう…
個室ボイス等、埋めれる方おりましたら、なにとぞ是非……なにとぞ……
最近お宝マスがご無沙汰だから曜日クエ上級とかに入れて確定で一定数の絆素材を手に入れられるようにしてほしいなぁ
フリークエストのページを参照に。(wikiメニューの「フリークエスト」←これをタップでいけるページ)
柔毛を集めたいのですが、おすすめのクエストはありますか。
まだ出ないですね。メイン三話更新途中から長らく……
越前くんは恒常ガチャから出ますか?
個室もイイぞ……
厠の駿河がとてもエチエチで良い
伊豆も信濃や豊後のことを「先生」と呼んでいます。日向は伊豆のことを「こんがりボーイ」と呼んでいます。ちなみに、日向は長門には特別な呼び方(○○ボーイなど)をしていません。
修正予定みたいですね https://x.com/nikubo/status/1854367145490362606?t=Di9M1YLsGsNbkqxOhlz9vA&s=19
富士山についての会話で、甲斐にも殿付けだったんで、切り分け難しいね
下総に「どの」付いてる画像みてるから、少し判断になやむね。状況限定での「どの」の可能性があるかも?(見かけたのは修練場の会話だった)
駿河、子供の男児は呼び捨てで、大人の男児はどの(殿)付かな。ちなみに和泉は呼び捨て、長門は殿付だった
これは親切に、情報ありがとうございます。
Twitterの個人垢の方でつぶやかれたましたな っ[https://x.com/nikubo/status/1853816778453102657]
昨日のアップデート情報の告知無し? 配信見る時間ないから何を更新したのか書いて欲しいんだけどなぁ。忙しいし、次の支援者用更新の時にまとめてかな。
上総はやっぱり厳しいのかなー…本人が露出嫌がってるのも有るけどもなんというかセンシティブな感じになるのかね。風呂以外でもチラッと観たいけども鉄壁すぎる…
駿河のいいところは、大破した時に白い褌が垣間見えるところだと思いましたまる
日向さん…奉納相撲やれるんすか…。正直ヘロヘロになりながらも優勝するのは見てみたいが
新規抜魂技まわり、記載どういう風にすべきか今から頭かかえています。特に合体技……
埋めて下さった方、ありがとう!
どうだろね。ほかの地方は兄弟で種族合わせてるけど、東海道は現時点で2組種族違うからね。志摩のところも伊勢にリス要素ない気がするから東海道は全部種族違うでそろえてるかも
伊豆が「駿河兄ちゃん」て言ってるけど、兄弟ってことでいいのだろうか
彼が駿河とは思わなんだ…いやめっちゃ可愛くてもビックリしたけども。ていうかレッパンなのに巨体勢なんだね。
足柄山の熊さん+狸(徳川家康)でレッサーパンダなのかな?
いつの間にかもう2周年とは俄には信じがたい、時の流れが早すぎる。
ボスの負担増は心配だけど、ワクワクが止まらない。明日は万全の態勢で迎えねば。
1周年は褌スキンとイベント、尾張実装とかかな?絆とかも増えそうだけど
能登くん登場したのに実装まで間が空いてたり、畿内・中山道の男児が追加されないのって歴史凍結の影響なのかな? と勝手に妄想してる。明日がむっちゃ楽しみだー!
越前も半年以上声聞できない状態が続いていますし、未所持の人向けにそろそろ常設入りしてほしいところですね
能登来てくれ…頼む
条件が厳しそう……ショタ外見になるには立地が小さくなくてはならないし、爺言葉には相応の歴史感がつかないとて。淡路とかあり得るかなーと思ったりするが。(日本創造で初めに出来た場所だった筈)
唐突な話ではあるのだが、魂これでのじゃショタを目にする日は来るのかな……いやでも皆土地の具現化だから余裕で千年超えるのよな……あれ?既にもうたくさんいた?
Sandboxページに、メンテナンス・更新概要情報の履歴を作成してみました。項目の見直し等必要であれば、ご提案いただけると助かります。
和邇イベントはいろいろと盛り込みたい、みたいなことを2周年配信で仰ってたので、もうしばらくかかりそうですよね。なんにせよ、最推し(因幡くん)が絶対に活躍するのが見えているので、しっかり作り込んでくれていると思うと、とても期待が高まっております
遠征を一度出したらキャンセルできないのはどうにかならないかな…?短縮できないのは置いとくとしてキャンセルできず、長い時間キャラが使用不可は結構キツイ
メイン枠での出番が有る章なりイベントが有る、気はしますねえ。北陸道の章の振り返りの幕間とかで出番が有るのかしら?
少し気になったんだけど、虹メダル持ってる人ってどれくらいいるんだろうか? 自分はご祝儀で1度だけ虹たまプラン入ったから、1枚だけ持っているんだけど
この前の周年イベで告知してた冬にやるっていう迎春イベで実装じゃない?個人的には去年告知されたワニさんのイベントどこ行ったかのほうが気になるな
しかし能登くんがここまで実装されないのは何でだろう…
個室ボイス等、埋めれる方おりましたら、なにとぞ是非……なにとぞ……
最近お宝マスがご無沙汰だから曜日クエ上級とかに入れて確定で一定数の絆素材を手に入れられるようにしてほしいなぁ
フリークエストのページを参照に。(wikiメニューの「フリークエスト」←これをタップでいけるページ)
柔毛を集めたいのですが、おすすめのクエストはありますか。
まだ出ないですね。メイン三話更新途中から長らく……
越前くんは恒常ガチャから出ますか?
個室もイイぞ……
厠の駿河がとてもエチエチで良い
伊豆も信濃や豊後のことを「先生」と呼んでいます。日向は伊豆のことを「こんがりボーイ」と呼んでいます。ちなみに、日向は長門には特別な呼び方(○○ボーイなど)をしていません。
修正予定みたいですね https://x.com/nikubo/status/1854367145490362606?t=Di9M1YLsGsNbkqxOhlz9vA&s=19
富士山についての会話で、甲斐にも殿付けだったんで、切り分け難しいね
下総に「どの」付いてる画像みてるから、少し判断になやむね。状況限定での「どの」の可能性があるかも?(見かけたのは修練場の会話だった)
駿河、子供の男児は呼び捨てで、大人の男児はどの(殿)付かな。ちなみに和泉は呼び捨て、長門は殿付だった
これは親切に、情報ありがとうございます。
Twitterの個人垢の方でつぶやかれたましたな っ[https://x.com/nikubo/status/1853816778453102657]
昨日のアップデート情報の告知無し? 配信見る時間ないから何を更新したのか書いて欲しいんだけどなぁ。忙しいし、次の支援者用更新の時にまとめてかな。
上総はやっぱり厳しいのかなー…本人が露出嫌がってるのも有るけどもなんというかセンシティブな感じになるのかね。風呂以外でもチラッと観たいけども鉄壁すぎる…
駿河のいいところは、大破した時に白い褌が垣間見えるところだと思いましたまる
日向さん…奉納相撲やれるんすか…。正直ヘロヘロになりながらも優勝するのは見てみたいが
新規抜魂技まわり、記載どういう風にすべきか今から頭かかえています。特に合体技……
埋めて下さった方、ありがとう!
どうだろね。ほかの地方は兄弟で種族合わせてるけど、東海道は現時点で2組種族違うからね。志摩のところも伊勢にリス要素ない気がするから東海道は全部種族違うでそろえてるかも
伊豆が「駿河兄ちゃん」て言ってるけど、兄弟ってことでいいのだろうか
彼が駿河とは思わなんだ…いやめっちゃ可愛くてもビックリしたけども。ていうかレッパンなのに巨体勢なんだね。
足柄山の熊さん+狸(徳川家康)でレッサーパンダなのかな?
いつの間にかもう2周年とは俄には信じがたい、時の流れが早すぎる。
ボスの負担増は心配だけど、ワクワクが止まらない。明日は万全の態勢で迎えねば。
1周年は褌スキンとイベント、尾張実装とかかな?絆とかも増えそうだけど
能登くん登場したのに実装まで間が空いてたり、畿内・中山道の男児が追加されないのって歴史凍結の影響なのかな? と勝手に妄想してる。明日がむっちゃ楽しみだー!
越前も半年以上声聞できない状態が続いていますし、未所持の人向けにそろそろ常設入りしてほしいところですね
能登来てくれ…頼む