テラレイド攻略Wiki

532 件中 1 から 40 までを表示しています。
91
名無しのトレーナー 2025/10/02 (木) 10:45:41 a92f1@7675d

アローラナッシーの育成ページ見たけど、あのページだけ他のページに比べて分かりやすすぎる。

90
名無しのトレーナー 2025/09/29 (月) 22:19:15 5dcfb@c2e95 >> 89

報告ありがとうございます。載せ忘れでした。

89
名無しのトレーナー 2025/09/29 (月) 14:24:28 a6817@c01b2 >> 88

誤送信失礼(_ _)ソウブレイズ(レイドボス)ページの特殊行動の図(バー形式)って無いのですかね?表があるので行動自体は分かりますが...

88
名無しのトレーナー 2025/09/29 (月) 14:19:14 a6817@c01b2

ソウブレイズ(れいどぼす)

5
輝石デブリム 2025/09/07 (日) 23:09:09 24593@bd826

色違いイーユイレイドで使えなくはない(おすすめできるほどではないが)。HD種族値は低いが全タイプ受けできるおかげでどの技も余裕で耐えられる。先手で羽休めができるのでカタストロフィも怖くない。剣舞のおかげで攻撃性能も及第点。使うならやけど防止に隠密マントを持たせよう

3
輝石デブリム 2025/09/06 (土) 15:48:52 24593@3d092

他の色違い四災レイドにもいえるけど星5だからと舐めてかかるようなのが多い。今回は制限時間が短い、つまりデスペナがより重いから野良マルチだと攻撃一辺倒ではなく死なない、死なせないサポート重視の立ち回りのがおすすめ

2
名無しのトレーナー 2025/09/04 (木) 13:12:28 a09e5@32288

↑対象がマリルリ、ヒスイダイケンキであっても、すいほうによる火力補正がもとの特性と同等以上な上、やけど無効が地味に嬉しいので余裕があればやったほうがいいかもしれませんね、優先度は他より低いですが...

1
名無しのトレーナー 2025/09/04 (木) 03:28:46 55bfc@24cf5

書いてあるけど野良にオニシズクモ良い 初手イーユイになかまづくりで特性消し、水アタッカーにすいほう渡して削らせる、(たまに外すが)はいよるデバフ、雨枯れたら雨乞い、周りのサポートが充実してたらアクアブレイク連打と立ち回りの汎用性が高すぎる 味方がウェーブタックル連打マンとかよほど運が悪くなければだいたい安定する よく見る味方で仲間作りしない方がいいのはマリルリ、ヒスイダイケンキ、イルカマン(変えられない)くらいかな…

17
名無しのトレーナー 2025/08/24 (日) 19:47:34 3f91b@46ba6 >> 13

[11][12]です。加筆ありがとうございました。作成いただいたページを拝見しました。改造の社会的リスクや例、見分け方、データ破損の危険性がおそらく低いことなど、落ち着いた視点で書いてくださってありがとうございます。助かります!

16
てらひきB 2025/08/13 (水) 16:03:20 288f4@03e8b >> 15

うおお助かります、ありがとうございます!!
まだ勝手が分かってない自分が下手にいじくって、先人が書いた文章が消えたりしたらと思うとすんっっごい不安でこちらにて質問をさせていただいたのですが、結果的にお手数をおかけしてしまい、申し訳ない…
また、テツノカイナの文は浅慮でした… ちょっと気合が入りすぎました…
今後は、もっとWikiにふさわしい、もっと客観的な、もっと読みやすい文章を心がけます……

15

順番修正しました。
育成例は単純に上から並べて表示しているだけなので、編集画面でカット+貼り付けで想定通りの並びにできます。
(あと他ポケモン下げは記事的にちょっと主観が入りすぎてるかなと思ってそこだけ消してますのでご了承ください)

14
てらひきB 2025/08/13 (水) 09:53:41 0ccd5@03e8b

すみません。コノヨザルのページに「★6バルジーナ対策アタッカー」の項目を追加したら、育成例の先頭に配置されてしまいました…
この順番を変えて、「★6ニョロボン対策アタッカー」と「★6ガラルヤドキング対策アタッカー」の項目の間に★6バルジーナ対策の項目が来るようにしたいのですが、どうすればいいのでしょうか…
恥ずかしい…

10
名無しのトレーナー 2025/08/12 (火) 12:29:37 ce2aa@c2e95 >> 9

「強制終了」がどういう「強制終了」かによりますね。ソフトがクラッシュしてホーム画面に戻されたのか、ゲームは起動したままでレイドから追い出されてフィールドに戻ったのか…後者なら退出バグに引っかかってそうです

9
名無しのトレーナー 2025/08/12 (火) 10:36:16 a6484@4df9e

現在パオジアンレイドソロ攻略中、時間制限残り1/3程度で強制終了されたんだが、これも上記バグに入るのかね? いきなりだったんで技等確認はとれなかったんだけど。

13
名無しのトレーナー 2025/08/09 (土) 18:04:35 ce2aa@c2e95 >> 11

情報を加筆してページ単位で分離させました
https://wikiwiki.jp/teraraid/改造に関する注意事項

5
名無しのトレーナー 2025/08/07 (木) 22:22:36 6affa@7d01a >> 2

はらだいこ後はインファイト使えば時短できた。後攻インファイト→バリア破壊→バリア破壊で動けないとなるのでインファイトの耐久低下も気にしなくていい

12
名無しのトレーナー 2025/08/07 (木) 00:26:38 ebe8d@46ba6 >> 11

すみません。途中で送信してしまいました。リクエスト失礼します。野良レイドには改造レイドじゃないものにも、改造だと推測できるポケモン(参加者)がかなり多いと思うので、「上級テクニック」ページの「改造レイドの見分け方」の情報を増やしていただきたいです(注意喚起、改造ポケモン・参加者の見分け方、改造の危険性など)。データ破損の危険性や、運営からオンライン利用制限措置を受ける可能性があると分からずに使っている人がいるかもしれないので、もしよろしければお願いいたします。自分もレイドは出来る限り改造メンバー無しで参加したいと思っています。

11
名無しのトレーナー 2025/08/06 (水) 23:53:51 ebe8d@46ba6

こちらのWikiを参考にしながらマルチレイドに参加しています。分かりやすい解説をありがとうございます。改造

4
名無しのトレーナー 2025/08/06 (水) 23:29:20 088b1@1f610

マルチ向けにデカヌチャン。努力値は素早さ実数値231まで振って後は防御とHP。性格は防御が上昇かつ素早さは下がらない奴ならどれでも。持ち物は何でも良いけどとりあえず粘土。初手にスキルスワップで自分のマイペースと災いを交換。あとは攻撃応援(バフ消しされたら再度攻撃応援)でヒマ見て回復応援かリフレクター→いわくだき。耐久不安の味方がいたらリフレクター優先したり防御応援を入れる。ドレパン組はシールド張られても基本はゴリ押しで勝手に回復していく。

3
名無しのトレーナー 2025/08/05 (火) 22:57:28 34219@cab69

ソロは変なことするよりは物理耐久がそこそこ高いポケモンで上からメトロノームドレパン叩き込むのが正義。少なくとも効率面では最良。

2
名無しのトレーナー 2025/08/05 (火) 21:41:33 6affa@7d01a

ソロはあついしぼうハリテヤマがいいかなと思った。AB振り隠密マントで技はドレパンはらだいこ。ドレパン×3テラスドレパン。ここら辺で2回目の黒い霧くるのではらだいこドレパンバリア破壊とステータスリセットくるのではらだいこドレパンで終わり

87
名無しのトレーナー 2025/08/05 (火) 18:57:23 3883d@29121

型名変更したらリンクも修正してください…

1
名無しのトレーナー 2025/08/04 (月) 17:51:56 3a8ba@2addc

ジュゴンであついしぼうバラ撒くかァーと思ったが火力支援できるかえんだまゴウカザルが正解な気がしてきた やはりやけど・・・やけどはすべてを解決する

6
名無しのトレーナー 2025/07/26 (土) 16:25:22 aec02@db92f

飛行タイプ枠でのピックアップ
マルチ向けポケモンとしての飛行ガラルササンダーがチオンジェン100万回討伐という周回前提での安定性という意味では感触がいいかもしれない

らいめいげりで確実にBダウンが蓄積するので物理アタッカー艦隊(コノヨザル、オーガポン、コライドン、ソウブレイズ、セグレイブ)に合わせた選出を想定

技はらいめいげり、アクロバットのみ

残り2枠はにほんばれやひかりのかべがベストですが覚えさせるかはお好みで。ただしアクロバットよって持ち物が所持できない欠点があるのでソロ兼用は難しい点がネック

立ち回りはらいめいげり3→テラスアクロバット→適当

自分味方問わずシールド破壊ができたら、あとはにほんばれ、らいめいげり、アクロバットなどで味方支援かラスアタを遂行して適当に仕留めればOKです。

5
名無しのトレーナー 2025/07/25 (金) 00:50:09 60191@b4d02

メトロノーム持たせたウガツホムラが中々やります。AD252、性格意地っ張り、持ち物メトロノーム。
技構成ヒートスタンプ、日本晴れ、朝の日差し、自由枠。
日本晴れ→ヒートスタンプ→ヒートスタンプ→ヒートスタンプ→テラスタルしてヒートスタンプ連打。
※初手にカタストロフィ打たれた場合のみ朝の日差しで回復。
チオンジェンの弱体化解除に左右されず一定以上の火力を出せるのと野良で頻出するコライドンとの相性が良いのが売りです。

4
名無しのトレーナー 2025/07/24 (木) 21:21:28 6affa@7d01a

プレイヤー全員で100万回クリアしようって企画だからかぶっちゃけ弱いですね今回。色四災全員こんな感じならスパイス稼ぎのいいボーナスゲームになってくれそうです

3
名無しのトレーナー 2025/07/24 (木) 12:10:15 34219@cab69

テツノドクガ辺り使ってれば他の味方が1回ずつ瀕死になっても勝てるくらい早く終わるから、今回は下手に回復とか壁張りとかしてる暇あったらさっさと終わらせてターン数(=攻撃被弾回数)減らした方が結果的に耐久サポートになってる気がする

2
しゃちたらこ 2025/07/24 (木) 01:05:37 5d1bf@e511f

マホイップとドーブルがサポーターとして使用感良かったです。
汎用型の使い回しで構いません。

1
名無しのトレーナー 2025/07/24 (木) 00:33:09 b3174@68aaa

マルチだと、光の壁命の雫ハピナスが簡単かつ安定するように思います。後、アブリボンが鱗粉でバークアウト防ぎながら虫の抵抗でC落としつつ、花粉団子で味方の回復と攻撃双方に参加できていいと思います。少し扱い難度高めですが……

18
名無しのトレーナー 2025/07/18 (金) 13:22:44 95acd@2f8bb

急所に当たらなければアシパのグレンアルマで比較的安定します。

17
名無しのトレーナー 2025/07/18 (金) 12:09:09 34219@cab69

パワースワップミュウツーがソロマルチ共にアタッカーとしての最適解クラスで強い

16
名無しのトレーナー 2025/07/15 (火) 19:42:13 b3174@68aaa

マルスケカイリューで勝てました。ジャラランガ抜きまでSに振って、初手黒い霧→瀕死までワイブレ連打→復活後に打消しまで待機してから竜舞×2→飛行テラバースト連打で結構安定します。

15
名無しのトレーナー 2025/07/14 (月) 01:28:03 a7114@2ee3b >> 8

ここのサイトは別ページ記載の個体を引用しているからか、専用対策個体を記載しているはずなのに明らかに適さない技も載せてしまうという他サイトと比較して見にくく勘違いを起こしやすい特有の問題がある

14
名無しのトレーナー 2025/07/13 (日) 12:02:46 ce2aa@c2e95 >> 13

これに関してはソロであればすべてのポケモンに当てはまるので特段ジャラランガだけの問題ではないと思います。「敵AIの挙動」の「技選択のランダム要素」の項目にもあるように、攻撃が下がった自分ジャラランガへの最大打点の爆音波が防音で無効化されているので技選択のランダム性が高まっている可能性はあります

13
名無しのトレーナー 2025/07/13 (日) 10:12:03 e0b5f@097bc

防音地均しのジャラランガで勝てたけど、味方に威嚇持ちがいる場合、相手の火力が下がってくるとこっちにインファイトうってくる頻度が下がるからNPCにインファイトを積極的に誘発出来る選出が最低1人いないと時間足りなくなると思われる(実際時間足りなくなった)のですがどうでしょう?

12

目的というか役割が明確に違うのでサポーターとの比較はあまり意味はないように思います
どちらかというとアタッカー同士での比較(討伐速度、再現性、操作や状況判断の簡便さ、入手性等)が重要かと

11
名無しのトレーナー 2025/07/12 (土) 20:09:46 2ec0a@06f3c >> 10

やってみたけどいけた。よって追加。サポートのとどっちが良いんだろう?

10
名無しのトレーナー 2025/07/12 (土) 15:36:14 4b945@06f3c

アシレーヌだけど、ソロでも攻略できると言う情報がある。ただ、これは使ってみないと分からないし、相変わらずNPC次第と言う壁がある

9
名無しのトレーナー 2025/07/12 (土) 15:28:33 4b945@06f3c >> 8

最強のジャラランガ対策だけのための項目ではないから、表からは外せない。なので追記にとどめておいた

8
名無しのトレーナー 2025/07/12 (土) 11:55:03 f8832@07912

ジャラランガの選択技候補についてなのですが、おたけびは音技ゆえ通らないので、ソロ向けとするなら候補からは外れるかなと思いました。一応スキスワをする味方と同席前提とかなら使えはしますが…