編集に関する相談や質問、要望などはこちらで。
9d461b5cd3
さば
通報 ...
アイコン画像追加しておきました
ほかに追加してほしいものがあれば言ってくださいー
MODページに種族限定MODを記載するかどうかについて
アンケートの結果をみるに、両者そこまで大きな差はなさそうですね
であれば記載する方向でいいかなと思いました
(あまりにも多くなりそうならページ分割で対応できるし)
どうですかね?懸念点あればコメントお願いします!
とくになさそうであれば自分のほうでページ改修しておきます(1週間ぐらい待ちます)
各種族ページの勢力について、アンロック条件がFLCのものは「FLC」と記載しておきますね
DLCページ編集するのでしばらくさわらないでください~
終わりましたー
忠誠度ページ、加筆修正します
おわりました
呪文の深淵の体系作ります
ありがとうございます!
すいません記載し忘れてたんですが、新規ページを呪文体系ページの配下に作ってほしいです
新規作成するときのページ名を「呪文体系/深淵の体系」とすると配下に作成されます
よろしくお願いします!
了解です その形で作成しました
はや!ありがとうございます!
あとで呪文体系ページにアイコン追加しておきます
しかしあらためて深淵の体系強いな…
>> 128
あれからまたちょっと投票増えて、現時点で[記載しない9票、記載する6票]ですね
このぐらいの差であれば、まあ記載してもいいのかな…
ということで種族限定MODを記載する方向でページ改修しておきます
ヴァンパイアコースト作成しました
おー!ありがとうございます!
後ほど画像追加しておきます!
画像追加しておきましたー
外交ページ、いったんここで完成とします
まだ調べきれてないところもあるけど、これ以上はかなり時間かかっちゃいそうなので…
おいおい追記していきたいと思います
次は内政と気候ページ作成します~
スケイヴンの廃滅呪文作成しました 悪疫と隠法も余裕があれば作ります
ありがとうございます!
アイコン画像追加しておきます~
悪疫と隠法も作成しました
おお~ありがとうございます!!
いったん自分は編集中断するので、体系ページのほうへ隠法の追加もお願いします!
呪文体系追加完了です ページは解放しました
ありがとうございます!
試しに体系を区切ってるとこに「スケイヴン」って表記してみたんだけど、どうでしょう?
別にわざわざ書かなくてもわかるかな…
以前のスタイルとどっちのほうがいいと思います?
種族専用のものは、種族名入れて区切る方が分かりやすいと思いますよ。
ヴァンパイアやキャセイ、キスレフのも同様に区切ってもらって良いかと。
ありがとうございますー!
じゃあそうしよう
高位魔法は…共通枠でいいかな…
区分がアンデッドだと吸血鬼深淵と関連の薄いネヘカラも入っちゃうんで区別はヴァンパイアの方がいいかと思います
キャラクターの育成考察書いてみました
個人考察が過ぎるのでは?となるのであれば削除でも構いません
ありがとうございます!
こういう例も参考になると思うのでアリだと思います!
あんまり適してないっていう意見があれば、別ページにする(育成ガイドみたいな)等で対応できるので、さすがに消すのはもったいないですよ
ネヘカラの呪文体系作成しました
また呪文体系ページの一覧のアンデッドをヴァンパイア(吸血鬼・深淵)とトゥームキング(ネヘカラ)に分けました
ありがとうございます!
後ほどアイコン追加しておきますー
ハイエルフ作りました ティリオン以外はあまり詳しくないので間違っていたら追記願います
ありがとうございます!!
後ほど画像追加しておきますー
DLCページについて
反対票がないのでこの方向で進めます
追加ユニットについての記載が最優先だと思うので、必要な種族をひととおり作成します
2-3日中に作業する予定です
DLCページ
テンプレは作ったので、書ける人はどんどん追記お願いします!
まずはユニットの影響度を優先的に埋めてもらえるとうれしいです
おすすめDLCは後回しでOK
スケイヴンのDLC書いときましたー
やっぱセール中は閲覧数増えますね
購入検討してる人が見にきてるんだろうか…
ダークエルフも書いておきます
ついでにリザードマンも書いた
とりあえず今回はここまで
書ける人はじゃんじゃん追加お願いします…!
では自分が持ってるDLCの感想を雑談版にでもお書きしましょう…!役立つかは不明ですが。
うひょーありがとうございます!助かります!
申し訳ありません、ご無沙汰しておりました
戦闘の概要ページにきちんと画像を貼っつけたのと少し手直しして一応完成させました
それと、ユニットの落下ダメージについて記載したいんですがどのページがいいでしょうか
あら!?おかえりなさい!
そして修正ありがとうございます!
やっぱ画像あるとめちゃわかりやすいですね~
落下ダメージ…どうしよう
基本的には防壁の破壊に伴うものだから、
戦闘の概要ページの攻城戦のところがいいと思います!
城壁の上のユニットが吹き飛ばされて下に落ちた時や、私の体験した例だと
”ダイアウルフ(速度135)が全速力でキャセイの棚田を降りた時”
に落下ダメージが発生したので、ダメージ計算とかに記載するのが良いかと思いまして
とりあえずは攻城戦の欄に追記しておきます
あー自分も棚田マップにて、スケイヴンのドゥームフレイヤー騎乗ロードが(おそらく)落下ダメージで即死したことあります…
たしかキャセイマップの落下ダメージはバグだったような記憶があるんですけど…どうだったかな…
ちょっと今度調べてみます
とりあえずは戦闘の概要ページに記載しておいて、あれだったら後で移植しましょう!
あれバグだったのか…確かに高度は大したことないから今考えてみるとおかしいですね…
ちょっと調べたところredditに管理人さんとまさに同じ状況の動画が1年前に投稿されてるみたいです
とりあえず戦闘の概要ページに記載しておきました、もし抜けた情報があれば追記してもらえるとありがたいです
1年前からあるのか…!
自分が遭遇したのは3ヶ月前ぐらいだった気がするので、修正されてないのか、もしくは仕様なのか…
とりあえず記載ありがとうございます!
しかしダメージ90もくらうんですね…そりゃユニット半壊するわ…
落下ダメージについて検証して書き直したんですが、私の経験と全然違った…
ノーブルをテラーガイストで城壁から突き落とした場合、落下ダメージ受ける確率は15%くらいでした、キャラクターにはほぼ効かないと思ってよさそう?
ちなみにですが、Infinite Portal使ってゴブリン・ビッグボスを野戦マップの4分の1くらい吹き飛ばしてもダメージは200でした
検証ありがとうございます!
キャラはそもそもダメージくらわないこともあるのか…知らなかった…
それにくらったとしても200じゃあほとんど影響ないですね
遠慮なく城壁上で戦わせてよさそう
DLCページですが、
記載スタイルが統一できてないんだけど、いったんこれでいいでしょうか
とりあえず追加ユニット情報を優先的に埋めていって、余裕があればおすすめDLC書いたり、勢力についての一言コメント追加する、みたいな感じで進めていければと思います
たぶん「セールだからなんかDLC買おうかな~」って感じで見にきてる人が多そうなので、その参考になるような内容にするのがよさそうです
引き続き情報提供お待ちしております…!
編集できる人はどんどん加筆修正しちゃってください!
よくある質問更新しました
過去にあった質問からピックアップした感じです
このwikiの左メニューの勢力の並び順ってどういう形で決められていますか?
もし決まっているならそれに合わせてDLCのページなどの勢力の並び順も整理しておこうかと思います
かっちり決めてたわけではないんですけど、だいたい上が秩序勢力、下が混沌勢力、それ以外は中間になるように並べてました
DLCページよろしくお願いしますー!(もし他にいい並び順案があればそれでもOKです)
秩序―中間―混沌の並びなら友好度ページに一覧があったのでこの順が良いかなと思います
他の順番なら英wikiのRaceの順(I勢力→II勢力→III勢力)とかゲーム内の並び順(アルファベット順)あたりでしょうか
英wikiのRaceの順(I勢力→II勢力→III勢力)
↑
これに1票!
DLCの紹介だし、ゲームごとにまとまってるほうが分かりやすそうだと思いました
DLCの並び順を英wikiのRaceの順(I勢力→II勢力→III勢力)で並び変えました
キスレフDLCの評価を追加、各混沌神系にChampions of Chaosを追加しました(コーンのみ中、それ以外は高) 評価値は暫定なので変更しても良いと思います
ありがとうございます!わかりやすくなったと思います
引き続き、追記できる人はどんどんよろしくですー!
内政ページ、いったんここで作業完了です
これでキャンペーンシステム系ページはひととおり完成かな…長かった…
これからは既存ページのブラッシュアップ、加筆修正をしていきたいと思います
まずは初期に作った戦闘系ページからかな
キスレフのページは順次更新していきます
ヴァンパイアカウントの種族ページ作っていきます
普段オーバーホールMODを入れてプレイしているのでバニラに無い仕様が記載されているのを発見したら訂正か伝えて貰えると有難いです
了解ですー!よろしくおねがいします