物理属性の斬、打、突のそれぞれの長所と短所はなんなのでしょうか? どれでも変わらないんでしょうか?
農業アビリティのプラスがついている装備をつけたまま種を蒔いているのですが、収穫する時も装備した方がいいのでしょうか?
返答ありがとうございます 多分5月のあれだろうと勝手に思っておきます
申し訳ありませんが、このゲームではそれが限界になりますm(_ _)m ※仮に対策できたとしても、ゲーム全体に影響が出てしまうオプションになってしまいそうです。
ご質問いただきありがとうございます。 技巧のランプはとある期間限定イベントの特別アイテムですので、バザーや宝箱からは入手できません。
技巧のランプはバザーなどでの販売や宝箱からの入手は可能でしょうか? 偶然NPCが持っているのを発見して以降見かけず入手方法がわかりません
エフェクトを無しにしても全然変わらないです
回答ありがとうございます 複数勧誘した街が寂しいままだったのでそうかなと思ったのですがやっぱりそうだったんですね もし可能であればこちらも補充対象にしてもらえるとありがたいので検討していただけたらと思います
ご質問いただきありがとうございます。 歌で毎ターンカクカクしてしまうのは、恐れ入りますが仕様になります。 オプションでエフェクトをOFFにすれば軽減されますが、 その代わりすべての戦闘エフェクトがOFFになってしまいます。
ご質問いただきありがとうございます。 はい、動物を仲間等にしても次の動物はやってきません。 空きができた際に新しく住人がやってくるのは「建物に欠番が出たとき」になります。 そのため、動物は建物に住んでいないので、補充対象外になっています。
ご質問とご回答いただきありがとうございます。 主人公のLvがいくら高くても冒険者の出現Lvは一定範囲に収まります。 そのため、オリジナルな冒険者であってもLv1000のような冒険者は登場しませんm(_ _)m
ご質問とご回答いただきありがとうございます。 睡眠状態でも盗むコマンドが表示されない場合は、 ご回答のとおり、対象NPCが盗みガードが付いた装備をしている可能性があります。
ご質問とご回答いただきありがとうございます。 装備に付与されたアビリティの強化(農業+1のようなもの)は、強化することはできませんm(_ _)m
ご質問とご回答いただきありがとうございます。 ご回答のとおりです!
相手が盗みガード付きの装備をしていても不可能ですね
歌スキルなどでステータスを上げると補防斬の文字が1ターンごとに出てきて動きにくくかなり鬱陶しいのですが、オプションで消せるようにできませんか?
なるほどプチ宝箱…了解です OW系ゲームでNPCの家を実家のように使うのが好きなのでつい要望してしまいましたが 結構早めに収納どころか自分の町まで作れてしまいますしね
迅速な返答&素晴らしいゲームをありがとうございます!
どこかの街の住民をマイタウンに勧誘すると、しばらくして代わりの住民がその街へやってきますが、街に住む猫や犬などのベッドを持たない動物を勧誘した場合に代わりの動物はやってこないで間違いないでしょうか?
アビリティの補正で言えばそれでフル装備ですね(汗
鉱石は【品質の基準】に依存してます(たぶん、この範囲) 使用個数でランクが上がり、【銀影結晶】を使用しない限り【13.0以下】? 鍛冶レベルで使用個数は上限増えます。
最高:アダマンタイトとヒヒイロカネ 格別:オリハルコンとアダマンタイト 優良:ダイヤとミスリル 普通:銀と金 劣悪:銅と鉄
追記 ...今更&予想ですが...【食事の経験値】がメインの場合だった場合には 【腸の活性】と言う【食べたときにより経験値が貰える】ようになる 食事用アビリティがあります(装備付与あり)
滅茶苦茶に数を作って望みのアビリティの高い+値が出るのを待つということですかね? 鍛治はアダマンタイトやヒヒイロカネで作ると銅で作るのと比べると高性能なのができるんんですか?
ご要望いただきありがとうございます。 基本的には預かり所をご利用いただくのが良いと思います...!
タンスはどちらかというと「預ける場所」というよりは 「覗いたらたまにアイテムが入っている」ようなところでした。 そのため、容量も最低限の10になっています。
ご要望いただきありがとうございます。 ランクアップアイテムを0.3のような装備にだけ使えても、あまり意味がないようにも思います(^o^; (Lv25のときにランク1の装備を得ても同様に「使えないよー」の状態になるので) (かといってランク1のような場合にもランクアップできるようにすると、 装備を手に入れる必要なく、ランクアップのアイテムを使い続ければ良いことになってしまう)
このゲームはキャラクター1人1人を大事にしたいので、 その1人のキャラクターの立場になったとき、 一緒に旅するリーダー格の人がすべての報酬などを持っていってしまうと悲しいと思います。 そのため、一緒に旅する皆に報酬を得る権利があるのが良いと思います。
主人公がすでに高レベルになった状態ではあるものの、新たに自作したキャラクターといろいろなクエストをこなしながら旅をしたいと考えているのですが、自作したキャラクターを、口調・顔グラフィック・歩行グラフィックが反映された状態且つ、賞金首のように主人公と同レベルの状態でプレイ中のゲーム内世界にいきなり出現させることは可能ですか?(例えば主人公が1000、2000といったレベルであってもそれと同レベル程度の状態)
あ、普通に間違えてました(汗
装備は...無いですね。 ランク関係ないので自作ランダムガチャで厳選が一番早いですかね。
装備能力不要なら、回数こなしてセーブ➙ロードのマラソンくらいかなぁ... 鉄等でもランクや品質は関係なく、【装結晶を追加消費】で付与される追加能力数が 増えやすい様な気がする位だと思います(鍛冶レベル上げてた時の感覚では)
※把握していませんが【装飾品】は【鍛冶レベル】で無茶苦茶補正上昇ですが 回数こなしていないのでアビリティ関連との素材影響はいまいち把握できていません ◎単純に追加分の素材集めが厳しいのもありますしね😭
すみません、質問がわかりにくかったですね それはアビリティレベルの上げ方ということであっていますか?
装備についている+自体を上げるのはどうすればいいんでしょうか?錬成だと攻撃力のカケラとかはありますが料理や農作業などは無かったと思うので
たしか、アビリティレベルが相手のレベル以上の時に相手のアイテムを盗むこと可能です。
※一応 ◎アビリティは盗みが成功したときに成長。 ◎悪人であるほど難易度が低下、善人であるほど難易度が上昇。
⓵学園タイプ街の教師(ランダム+輝石)から教えてもらうor該当ジョブの課題(手間がかかる)をクリア ⓶該当する作業を可能な限り数をこなす(回数を多く) ⓷Lv.によって上昇(振れ幅アリ)※Lv.MAX +〇作業+○○装備で上限以上の補正。
農業の仕様を利用する場合
基本的な流れは、耕す(スキル)→種まき(畑の上で種を使用)→水まき(スキル) →収穫(作物の上を歩く)が必要(農業品店から買う、種を拾う)
簡単に上げる場合 マイタウンに畑➙農家を村人(+野菜が欲しい場合にアビ関連で+野菜が育ちます) ➙収穫可能時に自分で収穫で経験値(気分的な問題以外の低下はない) ※畑アリの街での収穫でも経験値 ◎スキル枠問題&片手間上げの場合であれば。 ※畑作業自体は行動パターンを「農業」で担当可能。 ※【資源地マップ】の種や作物が拾える場合も経験値だったような気が?
高レベルの住人はスリープをかけても盗めないのですが、盗むのアビリティレベルを上げないとできないんでしょうか?
おぉ、ありがとうございます! クエスト板に派遣するという項目は出てますので、仲間を集めるところからがんばります。
装備についている農業や料理の+はどうやって上げれるんでしょうか?
独占はあんまりいい感じではないのですか?
魔物の情報は、冒険者ギルドの看板からの仲間派遣で入手ですね。 ※世界が何段階か拡張されている必要有。 ※魔物の辞書の情報は引き継ぎ可能。
素晴らしいゲームをありがとうございます。日々楽しくプレイさせていただいております。 ひとつ気になっているのですが、始まりの地の右下の像で見ることができる実績につきまして、魔物のリストはどのようにしたら解放できるのでしょうか。 特殊な手順やスキル、アイテムなどが必要でしたら、お教えいただけますと幸いです。
街中の収納家具(タンス等)の容量をもう少し増やしていただけないでしょうか(10はさすがに…せめて人並みとか)
マイタウンはおろか預かり所の支払いにも苦労する初心者には心強い収納場所となりますし 高難易度をプレイするような人も預かり所の整理に一役買うような場所になるといいと思っています (その周回でしか使わないものはタンス等へ。引継ぎして記念品として取っておきたいものは預かり所へ、みたいな)
「DLsite Nest」でのアップデートの仕方。 インストール先のフォルダを開く→「save」フォルダ以外を削除→「ダウンロード」を実行する。
装備品ランクアップアイテムの(弱)みたいなアイテムが欲しいです。 (最高)なのに0.3でこれじゃあ使えないよーみたいなアイテムがジョバンニあると思います。 そこで諦めなくてもいいように0.1とか0.2でも何とか序盤に上げたいのです。
それなら当たりはずれがすぐわかるように表記してください。
ご返答ありがとうございます。 継承されないのが正常だったりしたのですね。 創造主君専用アビリティがなくても、最低でも創造主君の取得済みの汎用的なアビリティは引き継ぐのと、 レベルアップ時のスキル書獲得が両親依存なのまで含めると、超絶チートっ子なんですよね。 そもそも意図的に荷物持ちをさせない限り、積載100を超えることも無いと思うので影響は比較的少ないと思います。 我が子(特に魔法系娘ちゃん)に荷物持ちさせている酷い創造主君などいないはず!
ご要望いただきありがとうございます。 収納や収納+は主人公だけの特権のはずでしたが、我が子にも継承されてしまっていたのですね(^o^; 本来は継承できないのが正解なので、継承されないように修正します。
また、既に継承されているものの格差をなくすとなると、 我が子の収納アビリティを全消去するような仕組みを組み込むような対策になると思います。 (本来は継承されないアビリティなので)
しかしそれは実質下方修正のようなものなので、全消去のような仕組みは実装せずに行きたいと思います。 そのため、格差は生じてしまうかもしれませんが、それも一種の個性として、我が子を愛でていただければ幸いですm(_ _)m
恐れ入りますがスキルのランダム要素は残したままにしますm(_ _)m
物理属性の斬、打、突のそれぞれの長所と短所はなんなのでしょうか?
どれでも変わらないんでしょうか?
農業アビリティのプラスがついている装備をつけたまま種を蒔いているのですが、収穫する時も装備した方がいいのでしょうか?
返答ありがとうございます
多分5月のあれだろうと勝手に思っておきます
申し訳ありませんが、このゲームではそれが限界になりますm(_ _)m
※仮に対策できたとしても、ゲーム全体に影響が出てしまうオプションになってしまいそうです。
ご質問いただきありがとうございます。
技巧のランプはとある期間限定イベントの特別アイテムですので、バザーや宝箱からは入手できません。
技巧のランプはバザーなどでの販売や宝箱からの入手は可能でしょうか?
偶然NPCが持っているのを発見して以降見かけず入手方法がわかりません
エフェクトを無しにしても全然変わらないです
回答ありがとうございます
複数勧誘した街が寂しいままだったのでそうかなと思ったのですがやっぱりそうだったんですね
もし可能であればこちらも補充対象にしてもらえるとありがたいので検討していただけたらと思います
ご質問いただきありがとうございます。
歌で毎ターンカクカクしてしまうのは、恐れ入りますが仕様になります。
オプションでエフェクトをOFFにすれば軽減されますが、
その代わりすべての戦闘エフェクトがOFFになってしまいます。
ご質問いただきありがとうございます。
はい、動物を仲間等にしても次の動物はやってきません。
空きができた際に新しく住人がやってくるのは「建物に欠番が出たとき」になります。
そのため、動物は建物に住んでいないので、補充対象外になっています。
ご質問とご回答いただきありがとうございます。
主人公のLvがいくら高くても冒険者の出現Lvは一定範囲に収まります。
そのため、オリジナルな冒険者であってもLv1000のような冒険者は登場しませんm(_ _)m
ご質問とご回答いただきありがとうございます。
睡眠状態でも盗むコマンドが表示されない場合は、
ご回答のとおり、対象NPCが盗みガードが付いた装備をしている可能性があります。
ご質問とご回答いただきありがとうございます。
装備に付与されたアビリティの強化(農業+1のようなもの)は、強化することはできませんm(_ _)m
ご質問とご回答いただきありがとうございます。
ご回答のとおりです!
相手が盗みガード付きの装備をしていても不可能ですね
歌スキルなどでステータスを上げると補防斬の文字が1ターンごとに出てきて動きにくくかなり鬱陶しいのですが、オプションで消せるようにできませんか?
なるほどプチ宝箱…了解です
OW系ゲームでNPCの家を実家のように使うのが好きなのでつい要望してしまいましたが
結構早めに収納どころか自分の町まで作れてしまいますしね
迅速な返答&素晴らしいゲームをありがとうございます!
どこかの街の住民をマイタウンに勧誘すると、しばらくして代わりの住民がその街へやってきますが、街に住む猫や犬などのベッドを持たない動物を勧誘した場合に代わりの動物はやってこないで間違いないでしょうか?
アビリティの補正で言えばそれでフル装備ですね(汗
鉱石は【品質の基準】に依存してます(たぶん、この範囲)
使用個数でランクが上がり、【銀影結晶】を使用しない限り【13.0以下】?
鍛冶レベルで使用個数は上限増えます。
最高:アダマンタイトとヒヒイロカネ
格別:オリハルコンとアダマンタイト
優良:ダイヤとミスリル
普通:銀と金
劣悪:銅と鉄
追記
...今更&予想ですが...【食事の経験値】がメインの場合だった場合には
【腸の活性】と言う【食べたときにより経験値が貰える】ようになる
食事用アビリティがあります(装備付与あり)
滅茶苦茶に数を作って望みのアビリティの高い+値が出るのを待つということですかね?
鍛治はアダマンタイトやヒヒイロカネで作ると銅で作るのと比べると高性能なのができるんんですか?
ご要望いただきありがとうございます。
基本的には預かり所をご利用いただくのが良いと思います...!
タンスはどちらかというと「預ける場所」というよりは
「覗いたらたまにアイテムが入っている」ようなところでした。
そのため、容量も最低限の10になっています。
ご要望いただきありがとうございます。
ランクアップアイテムを0.3のような装備にだけ使えても、あまり意味がないようにも思います(^o^;
(Lv25のときにランク1の装備を得ても同様に「使えないよー」の状態になるので)
(かといってランク1のような場合にもランクアップできるようにすると、
装備を手に入れる必要なく、ランクアップのアイテムを使い続ければ良いことになってしまう)
このゲームはキャラクター1人1人を大事にしたいので、
その1人のキャラクターの立場になったとき、
一緒に旅するリーダー格の人がすべての報酬などを持っていってしまうと悲しいと思います。
そのため、一緒に旅する皆に報酬を得る権利があるのが良いと思います。
主人公がすでに高レベルになった状態ではあるものの、新たに自作したキャラクターといろいろなクエストをこなしながら旅をしたいと考えているのですが、自作したキャラクターを、口調・顔グラフィック・歩行グラフィックが反映された状態且つ、賞金首のように主人公と同レベルの状態でプレイ中のゲーム内世界にいきなり出現させることは可能ですか?(例えば主人公が1000、2000といったレベルであってもそれと同レベル程度の状態)
あ、普通に間違えてました(汗
装備は...無いですね。
ランク関係ないので自作ランダムガチャで厳選が一番早いですかね。
装備能力不要なら、回数こなしてセーブ➙ロードのマラソンくらいかなぁ...
鉄等でもランクや品質は関係なく、【装結晶を追加消費】で付与される追加能力数が
増えやすい様な気がする位だと思います(鍛冶レベル上げてた時の感覚では)
※把握していませんが【装飾品】は【鍛冶レベル】で無茶苦茶補正上昇ですが
回数こなしていないのでアビリティ関連との素材影響はいまいち把握できていません
◎単純に追加分の素材集めが厳しいのもありますしね😭
すみません、質問がわかりにくかったですね
それはアビリティレベルの上げ方ということであっていますか?
装備についている+自体を上げるのはどうすればいいんでしょうか?錬成だと攻撃力のカケラとかはありますが料理や農作業などは無かったと思うので
たしか、アビリティレベルが相手のレベル以上の時に相手のアイテムを盗むこと可能です。
※一応
◎アビリティは盗みが成功したときに成長。
◎悪人であるほど難易度が低下、善人であるほど難易度が上昇。
⓵学園タイプ街の教師(ランダム+輝石)から教えてもらうor該当ジョブの課題(手間がかかる)をクリア
⓶該当する作業を可能な限り数をこなす(回数を多く)
⓷Lv.によって上昇(振れ幅アリ)※Lv.MAX +〇作業+○○装備で上限以上の補正。
農業の仕様を利用する場合
基本的な流れは、耕す(スキル)→種まき(畑の上で種を使用)→水まき(スキル)
→収穫(作物の上を歩く)が必要(農業品店から買う、種を拾う)
簡単に上げる場合
マイタウンに畑➙農家を村人(+野菜が欲しい場合にアビ関連で+野菜が育ちます)
➙収穫可能時に自分で収穫で経験値(気分的な問題以外の低下はない)
※畑アリの街での収穫でも経験値 ◎スキル枠問題&片手間上げの場合であれば。
※畑作業自体は行動パターンを「農業」で担当可能。
※【資源地マップ】の種や作物が拾える場合も経験値だったような気が?
高レベルの住人はスリープをかけても盗めないのですが、盗むのアビリティレベルを上げないとできないんでしょうか?
おぉ、ありがとうございます!
クエスト板に派遣するという項目は出てますので、仲間を集めるところからがんばります。
装備についている農業や料理の+はどうやって上げれるんでしょうか?
独占はあんまりいい感じではないのですか?
魔物の情報は、冒険者ギルドの看板からの仲間派遣で入手ですね。
※世界が何段階か拡張されている必要有。
※魔物の辞書の情報は引き継ぎ可能。
素晴らしいゲームをありがとうございます。日々楽しくプレイさせていただいております。
ひとつ気になっているのですが、始まりの地の右下の像で見ることができる実績につきまして、魔物のリストはどのようにしたら解放できるのでしょうか。
特殊な手順やスキル、アイテムなどが必要でしたら、お教えいただけますと幸いです。
街中の収納家具(タンス等)の容量をもう少し増やしていただけないでしょうか(10はさすがに…せめて人並みとか)
マイタウンはおろか預かり所の支払いにも苦労する初心者には心強い収納場所となりますし
高難易度をプレイするような人も預かり所の整理に一役買うような場所になるといいと思っています
(その周回でしか使わないものはタンス等へ。引継ぎして記念品として取っておきたいものは預かり所へ、みたいな)
「DLsite Nest」でのアップデートの仕方。
インストール先のフォルダを開く→「save」フォルダ以外を削除→「ダウンロード」を実行する。
装備品ランクアップアイテムの(弱)みたいなアイテムが欲しいです。
(最高)なのに0.3でこれじゃあ使えないよーみたいなアイテムがジョバンニあると思います。
そこで諦めなくてもいいように0.1とか0.2でも何とか序盤に上げたいのです。
それなら当たりはずれがすぐわかるように表記してください。
ご返答ありがとうございます。
継承されないのが正常だったりしたのですね。
創造主君専用アビリティがなくても、最低でも創造主君の取得済みの汎用的なアビリティは引き継ぐのと、
レベルアップ時のスキル書獲得が両親依存なのまで含めると、超絶チートっ子なんですよね。
そもそも意図的に荷物持ちをさせない限り、積載100を超えることも無いと思うので影響は比較的少ないと思います。
我が子(特に魔法系娘ちゃん)に荷物持ちさせている酷い創造主君などいないはず!
ご要望いただきありがとうございます。
収納や収納+は主人公だけの特権のはずでしたが、我が子にも継承されてしまっていたのですね(^o^;
本来は継承できないのが正解なので、継承されないように修正します。
また、既に継承されているものの格差をなくすとなると、
我が子の収納アビリティを全消去するような仕組みを組み込むような対策になると思います。
(本来は継承されないアビリティなので)
しかしそれは実質下方修正のようなものなので、全消去のような仕組みは実装せずに行きたいと思います。
そのため、格差は生じてしまうかもしれませんが、それも一種の個性として、我が子を愛でていただければ幸いですm(_ _)m
恐れ入りますがスキルのランダム要素は残したままにしますm(_ _)m