その編成だと傲慢や嫉妬が稼ぎにくいので傲慢、嫉妬を供給できる点と守備スキルが回避な点は握る者にアドがあると思います。ダメージに加えてデバフも受けない回避は強い。
ただ既に指摘されてる通り絶望ロージャの減算運用や握らんとは相性が悪いですね。どちらも精神マイナスだとパッシブの精神回復が2人に吸われます。バトラーが絶望ロージャとの相性が良いことも踏まえるとEGO資源をどれだけ重視するかによる気がします。(個人的にはファウ、ドンキ、ロージャの3人の初期EGOが使いにくい状況が少し気になる)
通報 ...
ありがとうございます!
ドンキEGOは2つ持ってますが(願いの石と紅籍)、相性が悪くて使ってませんね
ロージャに関しては血色の欲望を乗っけてます
基本的な戦闘は炎拳グレッグ・握クレア・薬指イサンでとにかく殴って、提灯ドンキと絶望ロージャ(加算)にタンクとなってもらい、あと沈潜付与のためにバトラーファウストをって感じです
・・・これ沈潜火傷辞めて、薬指イサン&握ファウ・炎拳グレッグ&握クレアで出血火傷にしてもよくない?(のこり2枠は提灯ドンキと絶望ロージャとして)
追記です
ファウのEGOは基本水袋をメインにしてます
初期EGOの表象はほぼ使ってません
血色の欲望あるんですね!?引きが良くてちょっと羨ましい…。ロージャ初期EGOの出目が大きいため使えないことを心配してましたがそこの心配はあまりいらなさそうですね…?とはいえ、血色は出血パでとても活躍するEGOです。1ターンの間敵の出血を減らさないのがとても偉いので思い切って出血寄りにしても良いと思いますよ!
バトラーはスキル3で付与できるデバフで味方が沈潜回数を減らさないようサポートできますが、加算の絶望ロージャは沈潜付与量が(相対的に)少なめなので減算で使う時の方がサポートを実感しやすいかもしれません…!
なるほど……
じゃあ減算で使うときだけバトラーファウスト、加算で使いたい時は握ファウを使えば・・・いや、それじゃあ握クレアにパッシブが吸われるぞ
追記です(ログインして編集可能にしたほうがいいかも・・・)
火傷要素は炎拳グレッグ+握クレアの高火力を外したくないですね……(個人的に「バフ・デバフ以前に火力で殴る」のが正義だと思ってるんで)
提灯ドンキにすべてのタンクを任せても良さそうなのですが……あと今は使ってないけど育ってるやつで鈎ホンルもありますし……握クレア外して鈎ホンルにしてもいいかもしれない
ログインしました!(IDかわってたらごめんなさい)
前線から握クレアを外して鈎ホンル、バトラーファウストを握ファウにして、一旦鏡ダンジョンでテストします
ありがとうございました!
一応、デバフに関係なく絶望ロージャは強いので絶望ロージャを外すことはあまりおすすめできないですね。炎拳グレも握クレアもご指摘の通り強いですしそのままでもいいと思います。なんならタンク要員の提灯ドンキを外した方がいいかも?
握る者パッシブは(表だと)2人の精神を回復できるので絶望ロージャを加算運用にして減算が握クレア1人なら吸われても許容範囲だと思いますよ〜
ありがとうございます!
なるほどです……提灯ドンキを抜くと暴食が消えてしまいますが、暴食を使うEGOが今ん所シンクレア初期とファウ初期しかないので大丈夫そうです(シンクレア初期は握クレアの精神管理が難しくなるためほぼつかわない、ファウ初期は水袋メインなので使わない)
提灯ドンキ外してみますね!
奇跡的か狙ってるかは分かんないけど薬指イサンのコイン再使用条件満たしやすいパーティになってるし個人的により火力安定させる目的でも絶望ロージャは減算で使いたい
まぁ正直握る者は無理に使うほどの人格じゃないから鏡周回して卯筆頭拾ってきて提灯と合わせて破裂に寄せてくなりgs作るなりした方が丸そう
わかりました!
コイン再使用条件を満たしやすいってのは初耳でした!
筆頭ファウスト・・・考えてみます
しばらくはバトラーファウストでいいですかね、沈潜シナジーにはなりますし