幻想体/真鍮の雄牛 - 涙を流す
そのうち“涙を流す”じゃないver.も登場するのだろうか…?
正攻法があまりにもしんどい&時間がかかる&めんどいので、 牛が出た時のことを考えてどのパーティでも必ず氷の脚ロージャを連れるようにしてる OC氷の脚数発当てて、後は適当にEGOでマッチ潰せばMD3でも3ターンくらいで落とせるぞい
MD3の牛、当初HP2600あったけどナーフ入ってHP2000になったのね
鏡ダンジョン3のコイツ、妙にマッチが強いと思ったらスキル威力やらコイン威力やらがちゃっかり強化されてやがった。
鏡ダンジョン3ハードでとうとう道中ボスになったせいで資源を使い切るのが躊躇われるようになった。誰か攻略法を追記・修正してくれるとありがたい。
とりあえず右端の3コイン突進だけは受けてはいけないとだけ覚えておけばなんとかなるイメージある
恐らく鏡3Hの全5層ボスより強い4層ボス。5層ボスが情けないとも言えるが 氷の脚も特別契約もないと硬いこと硬いこと
まあMD3H最強の敵は5層ボスでも牛でもなく5層雑魚なので……
紐の何が面倒かって、本来弱点であるはずの頭が弱点じゃなくなってるってことよ…
弱点以外耐性 高いHP 高いコイン値 ただただだるすぎる
背伸びして挑戦するような段階だとキッツいな 溢れ出るの対処にEGO切って(なんならEGO表コインでも負ける)精神力下がったところに頭の対処 被害覚悟で一方攻撃して混乱させてもHP高いから削り切れずにハイもう1セット…泣きたいのはこっちじゃい!
氷の橋持って行かないと頭部破壊した後おかわりやらされるのが最悪 溢れ出る悲しみ付かないターンもあるし滅んでくれ
麻痺と高い防御性能を持つLCCBイシュメールが居ると安定した攻略がしやすいと思う。
ガードすれば3突進や熱い悲鳴を受けても0〜十数ダメ程度で抑えられるので、個人的にはオススメ。 というか最悪、素受けしても割とピンピンしてる。 ありがとうイシュメール…流石だよイシュメール…
ボスの性質や性能はこういうものだって割り切れるけど、こいつは突進や押しつぶしの時の鳴き声が何となく癇に障るから嫌い
初めての鏡ダンジョンの最終ボスがコイツだった。 クッソ硬いわマッチ強すぎてEGOじゃないと勝てないわでほんと大変だった… 鏡ダンジョンのボスってみんなこうなの…?
いいえ。 もっと混乱させやすいしもっとマッチ優しいです…。
4層ボスではこいつが最強なのでご心配なく………
不幸にも黒い楽譜沈潜PTに激突してしまった雄牛くん 示談の条件? 死あるのみ
鏡ハードで見る度に威力加算系ギフト揃ってないと横に並ぶ不利と非常に不利見て泣きてぇのはこっちだよってなる。 ギフト運悪い時のこいつケアするためだけに資源溜め込んでるまである
5層で沈潜殺到のパックを選んだら来やがった 敵が殺到させてくるんじゃなくてオレたちが殺到させる側なのかよ! しかもhp3200って…マジでドタマイカれてるんじゃねぇか?
出血パと呼吸パが流行る理由であり原因である
憂鬱紐3勝てない
適当に打撃耐性で強力な侵食EGOを持つ囚人をソロで放り込み、マッチに付き合わないよう守備で合わせたりてきとーに一方攻撃しながら精神-15の攻撃を受け続けて侵食ゲーする 氷の脚のみを着けたディエーチロージャが安定して勝てるので人気 フレンド探せば出してる人がちょくちょくいる
やっぱり初期精神0なのにこいつ相手でまともに戦うのきついですよね ソロで侵食…侵食使ったことないので全然わかんないんですけど、先に死んじゃったりしないんですか?
ZAYIN(初期大罪耐性に影響)が憤怒弱点でない・打撃に耐性がある人格であれば牛くんの攻撃を4スロット全段食らっても2~30程度で済み、ディエーチロージャは防御1スロットで40くらいだっけ?のバリアを貼れるので侵食ターン以外はほぼHPが減りません 侵食ターンだけは操作できないので被弾+溜まった火傷でかなり削られるけど、侵食中は混乱しても次ターンには即解除されてる仕様があるので問題ありますん 1・2・3T全防御(一方防御にならないように敵のスロットの左側からひとつずつ割り当ててください)で4Tに侵食、このとき2スロット以上侵食が起これば5Tにダメージ量オートポチってゴーで勝てます 下振れて1スロットだと長期戦になるのでリタイアしてやり直したほうがいいかな
他に楽に勝てる奴だとパッと思いつくのは握らんシンクレア+低いなきごえですねぇ フレンドとしてはいないと思いますが
よくわかりました。ありがとうございます
握クレアは持ってるけど提灯やらなきごえやらのパーツが不足していて生かしきれないの悲しい
こいつのステージ、背景画像の色キツすぎてターゲットの赤矢印見えないしスキルパネルの憤怒と色欲の見分けがつかない………
クソ強マッチで散々な評価の牛くんだけど、殴り合いしかやらなくて良いので割と好き
あとは頭混乱と頭破壊で2ターンも止まってくれてボコボコにさせてくれるのも好き
こいつ戦のBGMかっけえ
初心者なので優しく答えてほしいんだけど、結局貫通でパーティ組んだ方がいいの?そこら辺はあんまり関係なかったりする? レベル上げしようにもエンケファリンが足りないから育てる人格を絞りたくて
多分ストーリーで詰まってるっぽいからそう想定して答えるけど、 4章はそこからも打撃弱点ばっかだから打撃人格中心に育てるといいよ。 こいつとの戦闘だけに注力するなら、シーズン4の沈潜人格は特効だから特にヨシ。沈潜編成はストーリー適正も高いから、育ててあんまり損はしないぜ。
ストーリーで詰まってた!情報不足ごめん!回答ありがとう!打撃人格育てる!
アホみたいな威力のスキルに混乱区間25%だから純粋な戦闘力は上位なんだろうけど、危険度レベルが03しかないの意外だな 綿花くんも3だし、ギミックの厄介さで計ってる訳でもなさそう?
本編中に巣の内部で解き放たれた際もコイツのいる周囲封鎖する程度で、甚大な被害出してた訳でも無いからね…。シンプルに近寄って体当たりするか中の人が殴りかかるぐらいしか技が無いから遠距離、範囲攻撃持ちとかと比較したら仕方がない面もあると思う ステータスも攻撃能力はともかく耐久力はそうでも無いし
恐ろしく危険な猛獣ぐらいの扱いなんだろな。 中のオッサンが悪さしてチー牛a.k.a.ラード野郎みたいのを増やすとかならWAWは固い。
なんだかんだ慣れてたけどいざ冷静になって鏡ダンジョン版の個体を見てみるとアホみたいなスキルしてんなこいつ…
4章の3ステージ目でこいつに勝てません。 育てたら良い人格キャラっていますか
何持ってるか知らないけど打撃耐性持ち
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
そのうち“涙を流す”じゃないver.も登場するのだろうか…?
正攻法があまりにもしんどい&時間がかかる&めんどいので、
牛が出た時のことを考えてどのパーティでも必ず氷の脚ロージャを連れるようにしてる
OC氷の脚数発当てて、後は適当にEGOでマッチ潰せばMD3でも3ターンくらいで落とせるぞい
MD3の牛、当初HP2600あったけどナーフ入ってHP2000になったのね
鏡ダンジョン3のコイツ、妙にマッチが強いと思ったらスキル威力やらコイン威力やらがちゃっかり強化されてやがった。
鏡ダンジョン3ハードでとうとう道中ボスになったせいで資源を使い切るのが躊躇われるようになった。誰か攻略法を追記・修正してくれるとありがたい。
とりあえず右端の3コイン突進だけは受けてはいけないとだけ覚えておけばなんとかなるイメージある
恐らく鏡3Hの全5層ボスより強い4層ボス。5層ボスが情けないとも言えるが
氷の脚も特別契約もないと硬いこと硬いこと
まあMD3H最強の敵は5層ボスでも牛でもなく5層雑魚なので……
紐の何が面倒かって、本来弱点であるはずの頭が弱点じゃなくなってるってことよ…
弱点以外耐性 高いHP 高いコイン値
ただただだるすぎる
背伸びして挑戦するような段階だとキッツいな
溢れ出るの対処にEGO切って(なんならEGO表コインでも負ける)精神力下がったところに頭の対処
被害覚悟で一方攻撃して混乱させてもHP高いから削り切れずにハイもう1セット…泣きたいのはこっちじゃい!
氷の橋持って行かないと頭部破壊した後おかわりやらされるのが最悪
溢れ出る悲しみ付かないターンもあるし滅んでくれ
麻痺と高い防御性能を持つLCCBイシュメールが居ると安定した攻略がしやすいと思う。
ガードすれば3突進や熱い悲鳴を受けても0〜十数ダメ程度で抑えられるので、個人的にはオススメ。
というか最悪、素受けしても割とピンピンしてる。
ありがとうイシュメール…流石だよイシュメール…
ボスの性質や性能はこういうものだって割り切れるけど、こいつは突進や押しつぶしの時の鳴き声が何となく癇に障るから嫌い
初めての鏡ダンジョンの最終ボスがコイツだった。
クッソ硬いわマッチ強すぎてEGOじゃないと勝てないわでほんと大変だった…
鏡ダンジョンのボスってみんなこうなの…?
いいえ。
もっと混乱させやすいしもっとマッチ優しいです…。
4層ボスではこいつが最強なのでご心配なく………
不幸にも黒い楽譜沈潜PTに激突してしまった雄牛くん

示談の条件? 死あるのみ
鏡ハードで見る度に威力加算系ギフト揃ってないと横に並ぶ不利と非常に不利見て泣きてぇのはこっちだよってなる。
ギフト運悪い時のこいつケアするためだけに資源溜め込んでるまである
5層で沈潜殺到のパックを選んだら来やがった
敵が殺到させてくるんじゃなくてオレたちが殺到させる側なのかよ!
しかもhp3200って…マジでドタマイカれてるんじゃねぇか?
出血パと呼吸パが流行る理由であり原因である
憂鬱紐3勝てない
適当に打撃耐性で強力な侵食EGOを持つ囚人をソロで放り込み、マッチに付き合わないよう守備で合わせたりてきとーに一方攻撃しながら精神-15の攻撃を受け続けて侵食ゲーする
氷の脚のみを着けたディエーチロージャが安定して勝てるので人気 フレンド探せば出してる人がちょくちょくいる
やっぱり初期精神0なのにこいつ相手でまともに戦うのきついですよね
ソロで侵食…侵食使ったことないので全然わかんないんですけど、先に死んじゃったりしないんですか?
ZAYIN(初期大罪耐性に影響)が憤怒弱点でない・打撃に耐性がある人格であれば牛くんの攻撃を4スロット全段食らっても2~30程度で済み、ディエーチロージャは防御1スロットで40くらいだっけ?のバリアを貼れるので侵食ターン以外はほぼHPが減りません
侵食ターンだけは操作できないので被弾+溜まった火傷でかなり削られるけど、侵食中は混乱しても次ターンには即解除されてる仕様があるので問題ありますん
1・2・3T全防御(一方防御にならないように敵のスロットの左側からひとつずつ割り当ててください)で4Tに侵食、このとき2スロット以上侵食が起これば5Tにダメージ量オートポチってゴーで勝てます 下振れて1スロットだと長期戦になるのでリタイアしてやり直したほうがいいかな
他に楽に勝てる奴だとパッと思いつくのは握らんシンクレア+低いなきごえですねぇ フレンドとしてはいないと思いますが
よくわかりました。ありがとうございます
握クレアは持ってるけど提灯やらなきごえやらのパーツが不足していて生かしきれないの悲しい
こいつのステージ、背景画像の色キツすぎてターゲットの赤矢印見えないしスキルパネルの憤怒と色欲の見分けがつかない………
クソ強マッチで散々な評価の牛くんだけど、殴り合いしかやらなくて良いので割と好き
あとは頭混乱と頭破壊で2ターンも止まってくれてボコボコにさせてくれるのも好き
こいつ戦のBGMかっけえ
初心者なので優しく答えてほしいんだけど、結局貫通でパーティ組んだ方がいいの?そこら辺はあんまり関係なかったりする?
レベル上げしようにもエンケファリンが足りないから育てる人格を絞りたくて
多分ストーリーで詰まってるっぽいからそう想定して答えるけど、
4章はそこからも打撃弱点ばっかだから打撃人格中心に育てるといいよ。
こいつとの戦闘だけに注力するなら、シーズン4の沈潜人格は特効だから特にヨシ。沈潜編成はストーリー適正も高いから、育ててあんまり損はしないぜ。
ストーリーで詰まってた!情報不足ごめん!回答ありがとう!打撃人格育てる!
アホみたいな威力のスキルに混乱区間25%だから純粋な戦闘力は上位なんだろうけど、危険度レベルが03しかないの意外だな
綿花くんも3だし、ギミックの厄介さで計ってる訳でもなさそう?
本編中に巣の内部で解き放たれた際もコイツのいる周囲封鎖する程度で、甚大な被害出してた訳でも無いからね…。シンプルに近寄って体当たりするか中の人が殴りかかるぐらいしか技が無いから遠距離、範囲攻撃持ちとかと比較したら仕方がない面もあると思う
ステータスも攻撃能力はともかく耐久力はそうでも無いし
恐ろしく危険な猛獣ぐらいの扱いなんだろな。
中のオッサンが悪さしてチー牛a.k.a.ラード野郎みたいのを増やすとかならWAWは固い。
なんだかんだ慣れてたけどいざ冷静になって鏡ダンジョン版の個体を見てみるとアホみたいなスキルしてんなこいつ…
4章の3ステージ目でこいつに勝てません。
育てたら良い人格キャラっていますか
何持ってるか知らないけど打撃耐性持ち