lcbwiki

人格/イサン/開花E.G.O/壇香梅

136 コメント
views
Yukth
作成: 2023/06/14 (水) 00:36:26
通報 ...
  • 最新
  •  
93
名もない管理人 2024/05/09 (木) 21:27:51 e0dbd@fcff9

湖の鏡までは沈潜の前借りという面が強かった沈潜殺到だけれども、
嵐の鏡から精神持ちのボスが増えたので火力変換のための沈潜殺到ができるのは非常に偉い

94
名もない管理人 2024/05/10 (金) 02:13:51 8ea35@19cf0 >> 93

沈潜パで美的感覚ツモれないとき、MD4Hキムサッガッへの唯一の解法だと思ってる。木主の言う通りコレまでは過剰だったけど、やっと時代が追いついた感ある、使ってて楽しい。

95
名もない管理人 2024/06/19 (水) 14:37:00 47ee1@92403

ぴよなら好き

96
名もない管理人 2024/07/10 (水) 19:01:24 b5ce8@19cf0

Season4沈潜人格の付与量が高水準で、沈潜殺到が過剰となりなくてもよかった現象が鉄道で多々起こる。もちろん複数戦で直接ダメージに反映しづらい沈潜パの中で、高威力EGOをつかって殲滅できる上に沈潜も盛れるので沈潜パのスタメンではあるけど、ちょっとEGOで回数を盛ったり木霊をつけたりするだけで回数を維持したまま威力が盛られていくから、幻想体戦なら別にトドメにs3を使わなくてもダメージも回数も全然足りてる。まだ時代を先取りしてる疑惑が浮上してきた。

97
名もない管理人 2024/07/13 (土) 22:51:38 b85a0@b4e9b

鏡ノーマル周回だと他の人格で盛れるから要らなくない?→瞬間火力と狐雨でやっぱいるわ
っていうのを繰り返してる

98
名もない管理人 2024/08/11 (日) 02:47:13 a81e4@3db20

完全に小ネタだけど木霊付与されてる相手の攻撃をこの人格で回避するとみるみる回数が盛られて行っておもろい(相手のコイン数と運による)

99
名もない管理人 2024/08/15 (木) 16:41:16 修正 ca237@99e8a

沈潜殺到ないと精神力あるボスに対してつらくなるからなかなか抜けない人格
(鏡ハードのキムサッカなど)

100
名もない管理人 2024/08/15 (木) 17:34:50 9a198@d8243 >> 99

沈潜入りパーティでサッガ先生のパックを踏む勇気よ…。

101
名もない管理人 2024/08/15 (木) 18:40:36 e0dbd@fcff9 >> 100

管理人はギフトに魅き込まれる生き物なので……
沈潜殺到させてしまえばそんなに変わらないというのはあります

102
名もない管理人 2024/08/25 (日) 07:30:09 4dbee@5a558 >> 100

今のイベントパックもカセッティ君精神持ちなので沈潜殺到がないと死ぬほど面倒な持久戦を強いられるのでクッソありがたい…

103
名もない管理人 2024/08/25 (日) 22:33:17 1c318@d15f5

ぴよならぁ…(4000ダメージ)

104
名もない管理人 2024/08/26 (月) 00:44:06 4e54b@3bda9

ピヨナラ...(最高記録更新)
画像1

106
名もない管理人 2024/08/31 (土) 13:52:11 585c7@5f537 >> 104

自慢しようと思ったらもう負けてた
画像1

105
名もない管理人 2024/08/28 (水) 20:18:54 1b8b4@2e526

氷の脚沈潜殺到か時間猶予低い鳴き声永続でボスの頭吹き飛ばすのが鏡やってて一番楽しい瞬間だから中々外せない人格

107
名もない管理人 2024/09/04 (水) 23:23:39 4f0e5@3db20

正直梅イサンくん、沈潜付与が次ターンで種火としては偉かったけどそれ以外は木霊無いと大分難しかったから蝶イサンの方がいいやみたいな事多そうって懸念がある
使い道としては暴食要員、沈殺要員か(それも蝶の性能次第でお役御免になりそう)

108
名もない管理人 2024/09/04 (水) 23:38:11 59eba@19cf0 >> 107

通常戦闘だとたしかに沈潜付与って面はパワー不足かもしれん、即時回数付与でもないのに多コインなのも相まって邪魔する時が割とある。

109
名もない管理人 2024/09/18 (水) 22:05:01 f0c07@a7c1d >> 108

両方触ってみたけど
鏡だとスキル交換で広域をどんどん打てて、ボス戦でも打ち放題の氷の脚+沈潜殺到で瞬殺できる梅イサンが強いね
それ以外(鉄道は除く)だとスキル1のマッチ力や回数の付与力が強い哀悼イサンかな

110
名もない管理人 2024/12/11 (水) 08:02:09 ca237@99e8a

今は沈潜パで銃イサン使ってるから忘れてたけど
やっぱこの人格モーションがかっこいいんだよな
スキンが本当に実装されたら梅イサンばっかり使っちゃうかも

111
名もない管理人 2024/12/15 (日) 21:31:53 0d0a5@0043d

殺到したい…でも銃撃ちまくりたい…

112
名もない管理人 2024/12/24 (火) 21:50:56 cf73d@dc060

今でも決して弱い人格ではないけどリセマラオススメに入ってるのは少し違和感を感じる

113
名もない管理人 2024/12/25 (水) 10:12:04 修正 3f283@a73fb

>> 112
沈潜パならもちろん今でも入りますが、さすがにインフレが進んだので初心者におすすめできるグッドスタッフ人格としては少々厳しいですね

114
名もない管理人 2024/12/25 (水) 17:11:55 b2b0c@dc060 >> 113

特化キャラとしては勿論超優秀というかキーパーソンなんだけどね
広域持ちキャラも増えたし初心者が氷の脚とか他の沈潜人格なしでも使いやすいかというと…

115
名もない管理人 2025/03/01 (土) 12:48:48 fc976@96a4f

蝶イサンとの比較で、沈潜を体力ダメージに変換する力は向こうの方が高い(という趣旨に読み取ったんですが間違っていたらすいません)とあるんですが
①沈潜殺到の方が瞬間的な体力ダメージは出しやすいのではないか?
(v1.70.1現在、精神力のある敵に対しても-45以降の沈潜ダメージは憂鬱属性のダメージに変換される。本文にもその旨表記がある)
②梅イサンのS3固有の効果で蓄積した振動回数が十分なら、沈潜殺到のダメージも増幅する。
(沈潜殺到はともかく、梅イサンの火力は出しやすいのではないか?)
③鏡ダンジョンなどでは特に、沈潜殺到を狙いやすくリターンも大きい。
(ギフトで沈潜威力や回数を盛れるが、沈潜殺到で手早く体力ダメージに変換できることが一つ。苦難で体力が増えがちだがそのころにはS3を増やしてあるだろうことが一つ。梅イサンが脆いので速攻を仕掛けることにメリットがあるのが一つ。)

そのうえで、「回避などでごまかしが効くために高難易度適性はある」という記述もありますが、
①蝶イサンは「コンスタントに沈潜をダメージに変換し続けられる」
②精神力の意味が違う
(蝶イサンは精神力が削れることを前提にしているが、梅イサンは全スキルが3コインなだけあってマッチに勝てず精神力が保てない状況では脆い)
③梅イサンが得意なごまかしはむしろ「速攻や高ダメージを出す」などの攻撃方向では
(蝶イサンなら守備スキルが憂鬱な点もあって、S2を振りやすくなる、防御や共鳴で攻防のバランスが取れていて、長期戦にも水袋などを撃ちやすい。…などなどから、「蝶イサンとは方向性が違うので、その時々で選ぶべき。鏡ダンジョンでは超火力が手軽に素早く出せる」くらいが精々かと)

あとは自分に限った話かもしれませんが、梅イサンが安定せずに蝶イサンを借りることが多いです
蝶はよく見かけますが梅はあまり
蝶を持っていても敢えて梅イサンを借りたい場面ってあるんでしょうか?
それ次第だと思いました

116
名もない管理人 2025/03/01 (土) 15:43:58 903d2@6bb77 >> 115

私は記事を書いた人間ではないですが、思ったことを記させていただきます。的外れな意見だったら申し訳ない。

蝶イサンとの比較で、沈潜を体力ダメージに変換する力は向こうの方が高い
→当wikiでは持続的/瞬間的の違いを指摘しているだけなので、この旨の記載はされていないと思います。

回避などでごまかしが効くために高難易度適性はある
→たぶん、沈潜殺到と回避によるギミック破壊が可能なので高難易度適正がある、という意味合いで記載されたものだと思います。まともに敵と向き合いたくない高難易度戦闘でこそ梅が輝くのかなと。

蝶を持っていても敢えて梅イサンを借りたい場面ってあるんでしょうか?
→精神力のあるボスを速攻で片付けるには梅のほうが適しているので、使う機会はあるかと。たとえば、沈潜殺到ナシで、沈潜パでキムサッガッと戦うのは普通にきついですし。

117
名もない管理人 2025/03/04 (火) 00:39:29 86fa9@61830

15554ダメージ出せたのが凄い楽しい

118
名もない管理人 2025/03/29 (土) 19:02:59 92374@6d83f

1万ダメアチーブ楽々クリア出来たありがとう沈潜殺到ありがとうピヨナラ

119
名もない管理人 2025/04/06 (日) 03:47:44 7a513@59532

アチーブがあるから初めて沈潜殺到パで潜って、アチーブ10000は無理だったけど、ここまで沈潜殺到のダメ出た事無い、沈潜殺到めっちゃ楽しいじゃん
ぴよなら
画像1
画像2

120
名もない管理人 2025/04/06 (日) 18:10:36 4dbee@5a558 >> 119

これ見た目は10000ダメージ越えてるけど「スキルダメージで10000」だから美的感覚とかのギフトダメージぶんはカウントされないっぽいんだよね…なのでやるなら憂鬱弱点相手あるいはスキル3の直接ダメージで300↑出せるようにしないといけないのよな

121
名もない管理人 2025/04/12 (土) 16:02:19 17cdc@16007

しばらく哀悼使ってたから久しぶりにこっち使ったら沈潜殺到があまりに快感だった
画像1

122
名もない管理人 2025/05/31 (土) 10:56:41 831fc@cd6a2

これ沈潜殺到のダメージってマラカスシンクレアやワイルドハントのサポパって参照されるんですかね?
教えてえらい人

123
名もない管理人 2025/05/31 (土) 13:01:00 c47d2@d64d1 >> 122

されない。あくまで威力×回数の固定ダメージ

132
名もない管理人 2025/06/27 (金) 17:18:55 d7f6f@16007 >> 122

ちょっとずれた話ですが
雄牛相手なので精神力無しの条件が適応されて回数は盛られます

124
名もない管理人 2025/06/11 (水) 22:37:50 831fc@9894a

固定ですか…
もしかして憂鬱脆弱も乗らない感じですかねぇ……

125
名もない管理人 2025/06/11 (水) 23:36:43 修正 6b7de@6e7af >> 124

敵が憂鬱脆弱だったら2倍になるみたいな話あったはずだから敵の耐性は参照してるんじゃなかったっけ?
破裂は暴食属性とか書いてないんだよね
これ付与する方の話だね、付与する方の憂鬱脆弱はグレおじの過ぎし日の解説を読む限りでは乗らないっぽいのかな…

126
名もない管理人 2025/06/12 (木) 01:20:37 修正 6b7de@6e7af >> 125

気になったので改めて検証。ぶたたまの取り巻きに沈潜99/99で当ててみました。スクショ下手ですみませんが侵蝕過ぎし日当たってても変わらないですね。憂鬱脆弱乗ってないと思います。
(下が侵蝕当てた方)
全く同じ数字が並ぶの面白いね
画像1
画像2

127
名もない管理人 2025/06/12 (木) 01:53:58 4092f@a9a8c >> 125

〇〇脆弱の効果は「〇〇属性スキルでの被ダメージ(スキル自体のダメージのこと)が増加」であって「憂鬱耐性が低下」ではないから
スキル効果やらデバフやらのダメージは対象外
そして「〇〇耐性弱化」のデバフは別で存在する

128
名もない管理人 2025/06/12 (木) 02:31:36 修正 6b7de@6e7af >> 125

なるほど…解説ありがとうございます。
普段意識しないで使ってました…
耐性弱化の方は物理属性系だけだと思い込んでたんですが紅炎蛾くんが憤怒で付与してたんですね。いつか囚人側でも付与できるようになるんですかね?

129
名もない管理人 2025/06/12 (木) 05:28:20 831fc@39e5e >> 125

検証ありがとうございます!
じゃあ沈静殺到の数値をあげる方法は事実上存在しないのか……)

131
名もない管理人 2025/06/12 (木) 06:33:31 de313@95124 >> 125

>> 128
ロージャの指定裁判が熱せられた鳥籠で憤怒耐性を変更できます

133
名もない管理人 2025/07/24 (木) 23:08:14 b6bf0@3d0bf

ちょっとド忘れしたので。
自分では振動を獲得するけどターゲットに付与しない場合って、振動人格としてはカウントされないって認識だったけどあってるっけ?

134
名もない管理人 2025/07/26 (土) 12:20:17 13fad@d1004

4ターンで2500ダメージを出せるようになっちゃった...

135
名もない管理人 2025/08/02 (土) 19:33:14 a628c@e711e

因みに時間殺人時間の懐中時計のコイン威力増加は乗るんだよね

136
名もない管理人 2025/08/08 (金) 03:08:14 修正 57789@92403

沈潜回数が貯め易くなってきてるけど結局ダメージには結びつく量は少ないから檀香梅の需要今後高まってきたりしないかな
S1のマッチ力の低さがネックだけど

でも破裂の御札みたいに檀香梅のせいで回数獲得とか渋めになってたとしたら困る