E.G.O/グレゴール/輝かざる栄光
パッシブの味方死亡で鞘に納められた人が1人につき20獲得できるけど 1ターンで得られる鞘に納められた人は最大20なせいで デフォルトで毎ターン10獲得できるのと合わせると溢れない? ターン終了時に増える効果は最大獲得量に含まれないなのかな
何か実際の挙動と違ったらしいけど何がどう違うのかよく分からん
本来想定した被ダメージは敵からの直接攻撃によるもの 実際の挙動は固定ダメージや火傷や出血みたいなデバフ(自分で得るものも含める)も対象になってた それを直さずに現行の体力ダメージに合わせるよが今回の告知
表記だけ分かりやすくするけど性能は現状と何も変わらない。お騒がせしたから狂気配るよって書いてある
神父グレで鞘加速できるのは本来想定していた挙動じゃなかったのか、まあでもそれが正式に仕様になったからいいか
必要資源が軽くてインターバルが言うほど長くなかったりタンク向けバフを受け取ったり加重値がクソデカだったりアホみたいにダメージ盛るのって本家再現なんだ…こわ しかも本家は特定キーワードキャラの攻撃に防御無視ダメージを上乗せするらしい
なんならその特定キーワードムリおじ自身も入ってるからおじさんが新聞読んでるだけで敵が消えるぞ
挑発する癖に殴ると割合反射でボコってくるおじさんが本家ムリおじ
挨拶ボイスは"ごき"げんよう
もしかしてこれで獲得した挑発値で提灯サポパ発動するんですか 無法か?
神父に栄光持たせるとして、 ・裏に提灯ドンキ置いてサポパ乗せる ・シンプルに室長ドンキ立てる どっちがいいんだろう
神父は第二眷属のドリンクバーとしての役割面が強いから室長と姫入れられるなら入れるに越したことはないんじゃないか タンク運用だけを見るなら単体起用になるけど
試しに苦難で体力マシマシの15層の9人会相手に撃ったら針糸ありとはいえ雑魚全員ワンパンで驚いた 鴻園パで振動にかすりもしてなかったのに⋯
フル制約エクストリームでも頼れるマッチ力に殲滅力 しかも難しい条件とかなしに最初に仕込んでおくだけでOKという条件の軽さもあって、ストーリー、鏡ダンジョン(重畳以降の階層)どちらでもめちゃくちゃ頼りになる強いEGO
乱入ギフト2つで15層でもマッチ威力70とかだったんだが苦難とか選んだらどこら辺まで上がるんだろう
神父は自給できないんだけど血鬼編成だと第2眷属のお母様方がS1S2振るだけで用意できるんだよね
これがあるかないかでグレゴール人格の使い勝手が大変わりする性能だと思ってるけどこれ期間限定のガチャ限復刻予定なしでお出しするのは流石にまずくないのか…? コレからのグレゴール人格がこれ前提の調整になりかねないって意味でムルソーの後悔E.G.Oみたいなもんだろコレ
コラボ先のアークナイツもコラボキャラでクソ強出しまくってるからそんなもん 別に必須な場面は出てこんでしょ
向こうはオペレーターで完結した性能してて最悪互換が効くから比較できない気がするぞ
挑発値5、保護2、1回混乱解除 どれも必須になる要素なんてないのでは?
まぁアクナイでのelaやキリンヤトウが許されるならこれも許されるでしょ。
向こうも替えは全く効かないでしょそして出しまくってもいない ただソシャゲのコラボではこういう性能高い物を出すのは至って普通 それが必須で無ければクリア不可なコンテンツ出さない限り何の問題も無い
今まで「この人格かEGOがなければクリアできない」なんてステージは1つもなかったしなあ(演出上必須なものを除く) 勿論大幅に有利になる所は出るだろうけどそんなもんソシャゲの日常だし…
実用性があるかはわからんけど、神父グレのスロット増やして自傷しまくれば鞘40光輝を使ったターンの次のターンでも鞘40光輝振り回せるな
鞘に納められた人は1ターンの最大獲得数に制限があるから連発は無理じゃない?
光輝使用したターンに鞘20貯めて、次のターンで鞘20獲得してから光輝発動すれば光輝ブッパマンの完成よ
炎拳人格だと火傷編制で使ったとき怠惰資源の回収に困るな
なんならかなり楽な部類じゃない?怠惰S1三人怠惰S2一人は編成に入ってくるし
…不足の代償は払わねばなりませんね。(銃声)
「鞘に納められた人」が先行公開だったことが判明した件
鞘中人として大陸版で実装済みだったからね 恐らくモチーフはチェーホフの箱に入った男の中国語訳(套中人)
さやちゅんちゅ?
ちゃうやろ
神父にこれ載せるとうまくいけば土曜紐採光の蛙くんを3Tでスパスパ頃せて気持ちがいい
鏡深層で乱入ギフト2つ持って適当にブッパしたら25000ダメ出て横転した アクナイ原作でもこんなんなんです…?
原作でも低コスト、高火力、広範囲、高回転で強いぜ。更に高HPの常時挑発で味方を守れる。オマケ程度だが防御無視反撃もある。
スキル中以外は無職置物でスキル撃った後は30秒だか40秒ほど再就職期間スキルクールタイムがあるけど、スキル中は範囲内殲滅しできるし、無職置物の時もタゲ優先で遠距離を受け止めてくれるだったかな
コラボ期間中に天井まで回してとりあえず1つはegoを確保しようと思ってるんだけど、3つ中どれか1つならこのegoって感じなの?もちろん、手持ちや攻略状況次第だとは思うけど
他2つも当然強いんだけど、このEGOはグレゴールに火力とマッチ力とタンク性能と混乱無効化を後付できるのがヤバすぎるから、よっぽどのことがない限りこれで良いと思う
コラボE.G.Oの比較だと同枠での競合が一番少ないっていう身も蓋もない理由が真っ先に来てしまうんだけど、E.G.Oの効果で(=人格に関わらず)安定して挑発値を得られるっていう性能は唯一性が高くて有用なのでありだと思いますよ
ぶっちゃけ全部欲しいくらいにはみんな強くて唯一無二 甲乙つけがたくてこれってのは無いかなあ
全部強いのはそうだけど火力を出すだけなら手段は色々あるし 全く代用が効かないのはこれくらいだと思うから優先度は高いと思う メルトダウンも水袋とかの対抗馬がいるから代用できるけど回復量が唯一無二ではあると思うけど
強いていえばこれだけどどれも全く代用効かんし今後の環境次第でどうなるかも分からん。根本的にタンク自体不遇になってしまうゲームデザインだから。ジフンが他者の回復特化人格でも出してくれれば話は変わるけどジフンは人格死亡させながら戦わせるバランス目指してるから耐久系を強くする事を露骨に渋ってるし100%有り得なさそう。最近は回避以外の防御スキルアッパーではなく変なギミック付けて回避弱体化の方向性見せてるからまともな回避タンクも望み薄でどうなることやら。
このEGOが優先されるのは互換性がないに尽きる マッチ回復広域資源増加諸々近い結果を得られるEGOは別囚人含めて存在するけど 資源3だけで全ての人格の性質を変えるEGOは希少 それでいて素の火力も異様に高いから人格が増えれば増えるほど存在感が増すタイプ
ファウストとホンルとイッシュのコラボEGOは競合も結構強いEGOが多いけど、グレおじの場合競合が茨とかいう普段使いに全く向いてないEGOだから、今回のコラボEGOの中では優先度かなり高そうだなぁ もちろん茨も鉄道とかなら強いんだけど
今更ながら、パッシブの「全ての耐性を2に固定して~」には罪悪耐性も含まれているのですね……
ドクターから「味方死ぬとスタック溜まるからって撃ち殺すとかありなんか?」って突っ込まれてて笑った
いくらあっちにも味方にダメージ与える能力持ち(ア)がいると言ったって退場させる前提の立ち回りするメリットが無いのだから…
凶弾撃てば良いのか!
侵食で使うとムリおじの自己認識を投影し、覚醒で使うとグレおじのフォローが入る印象。EGOの武器として使ってる所から、ねじれる印象が強くでてるのが比較的で、プロムンらしさが出ててすこ。
間違いなく強いは強いんだけどあんまり使えてない 鏡中心にしてると初手で薙ぎ払える広域か無理矢理マッチに勝てるマッチ強者のどっちかがegoに期待することなんだけど これ撃って手数減らす余裕あるような相手はそもそもあんまりこれを使う必要もないんだよな…
逆にギミック対応ターンとか前座とかで撃つ余裕のあるストーリー攻略だと使い所は多そう
単一コインの再使用って書いてあるけど、大器晩成タトゥーが乗らない?
「このスキルは外部効果で再使用不可」です
覚醒スキルは「鞘に収められた人÷10-1」だけ『コイン再使用』だぞ 『スキル再使用』の話ではない
そしてディエーチホンルのS1(知識3)みたいなタイプは「単一コインの再使用」として釘やタトゥーといった単一コインのギフトが乗ったと記憶しているんだが、こっちには無いっぽい? という話だ
>> 112が大器晩成タトゥーのことを記念通貨コインと勘違いしている説
タトゥーの効果は「単一コインスキルまたは傲慢属性のスキルが敵へ的中時、次のターンにて該当する味方が攻撃レベル増加2、防御レベル増加2を得る。」なんだけどこの効果が乗らないのは謎
ちなみに単一コインスキルとして判定されます
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
パッシブの味方死亡で鞘に納められた人が1人につき20獲得できるけど
1ターンで得られる鞘に納められた人は最大20なせいで
デフォルトで毎ターン10獲得できるのと合わせると溢れない?
ターン終了時に増える効果は最大獲得量に含まれないなのかな
何か実際の挙動と違ったらしいけど何がどう違うのかよく分からん
本来想定した被ダメージは敵からの直接攻撃によるもの
実際の挙動は固定ダメージや火傷や出血みたいなデバフ(自分で得るものも含める)も対象になってた
それを直さずに現行の体力ダメージに合わせるよが今回の告知
表記だけ分かりやすくするけど性能は現状と何も変わらない。お騒がせしたから狂気配るよって書いてある
神父グレで鞘加速できるのは本来想定していた挙動じゃなかったのか、まあでもそれが正式に仕様になったからいいか
必要資源が軽くてインターバルが言うほど長くなかったりタンク向けバフを受け取ったり加重値がクソデカだったりアホみたいにダメージ盛るのって本家再現なんだ…こわ
しかも本家は特定キーワードキャラの攻撃に防御無視ダメージを上乗せするらしい
なんならその特定キーワードムリおじ自身も入ってるからおじさんが新聞読んでるだけで敵が消えるぞ
挑発する癖に殴ると割合反射でボコってくるおじさんが本家ムリおじ
挨拶ボイスは"ごき"げんよう
もしかしてこれで獲得した挑発値で提灯サポパ発動するんですか
無法か?
神父に栄光持たせるとして、
・裏に提灯ドンキ置いてサポパ乗せる
・シンプルに室長ドンキ立てる
どっちがいいんだろう
神父は第二眷属のドリンクバーとしての役割面が強いから室長と姫入れられるなら入れるに越したことはないんじゃないか
タンク運用だけを見るなら単体起用になるけど
試しに苦難で体力マシマシの15層の9人会相手に撃ったら針糸ありとはいえ雑魚全員ワンパンで驚いた
鴻園パで振動にかすりもしてなかったのに⋯
フル制約エクストリームでも頼れるマッチ力に殲滅力
しかも難しい条件とかなしに最初に仕込んでおくだけでOKという条件の軽さもあって、ストーリー、鏡ダンジョン(重畳以降の階層)どちらでもめちゃくちゃ頼りになる強いEGO
乱入ギフト2つで15層でもマッチ威力70とかだったんだが苦難とか選んだらどこら辺まで上がるんだろう
神父は自給できないんだけど血鬼編成だと第2眷属のお母様方がS1S2振るだけで用意できるんだよね
これがあるかないかでグレゴール人格の使い勝手が大変わりする性能だと思ってるけどこれ期間限定のガチャ限復刻予定なしでお出しするのは流石にまずくないのか…?
コレからのグレゴール人格がこれ前提の調整になりかねないって意味でムルソーの後悔E.G.Oみたいなもんだろコレ
コラボ先のアークナイツもコラボキャラでクソ強出しまくってるからそんなもん
別に必須な場面は出てこんでしょ
向こうはオペレーターで完結した性能してて最悪互換が効くから比較できない気がするぞ
挑発値5、保護2、1回混乱解除
どれも必須になる要素なんてないのでは?
まぁアクナイでのelaやキリンヤトウが許されるならこれも許されるでしょ。
向こうも替えは全く効かないでしょそして出しまくってもいない
ただソシャゲのコラボではこういう性能高い物を出すのは至って普通
それが必須で無ければクリア不可なコンテンツ出さない限り何の問題も無い
今まで「この人格かEGOがなければクリアできない」なんてステージは1つもなかったしなあ(演出上必須なものを除く)
勿論大幅に有利になる所は出るだろうけどそんなもんソシャゲの日常だし…
実用性があるかはわからんけど、神父グレのスロット増やして自傷しまくれば鞘40光輝を使ったターンの次のターンでも鞘40光輝振り回せるな
鞘に納められた人は1ターンの最大獲得数に制限があるから連発は無理じゃない?
光輝使用したターンに鞘20貯めて、次のターンで鞘20獲得してから光輝発動すれば光輝ブッパマンの完成よ
炎拳人格だと火傷編制で使ったとき怠惰資源の回収に困るな
なんならかなり楽な部類じゃない?怠惰S1三人怠惰S2一人は編成に入ってくるし
…不足の代償は払わねばなりませんね。(銃声)
「鞘に納められた人」が先行公開だったことが判明した件
鞘中人として大陸版で実装済みだったからね
恐らくモチーフはチェーホフの箱に入った男の中国語訳(套中人)
さやちゅんちゅ?
ちゃうやろ
神父にこれ載せるとうまくいけば土曜紐採光の蛙くんを3Tでスパスパ頃せて気持ちがいい
鏡深層で乱入ギフト2つ持って適当にブッパしたら25000ダメ出て横転した
アクナイ原作でもこんなんなんです…?
原作でも低コスト、高火力、広範囲、高回転で強いぜ。更に高HPの常時挑発で味方を守れる。オマケ程度だが防御無視反撃もある。
スキル中以外は
無職置物でスキル撃った後は30秒だか40秒ほど再就職期間スキルクールタイムがあるけど、スキル中は範囲内殲滅しできるし、無職置物の時もタゲ優先で遠距離を受け止めてくれるだったかなコラボ期間中に天井まで回してとりあえず1つはegoを確保しようと思ってるんだけど、3つ中どれか1つならこのegoって感じなの?もちろん、手持ちや攻略状況次第だとは思うけど
他2つも当然強いんだけど、このEGOはグレゴールに火力とマッチ力とタンク性能と混乱無効化を後付できるのがヤバすぎるから、よっぽどのことがない限りこれで良いと思う
コラボE.G.Oの比較だと同枠での競合が一番少ないっていう身も蓋もない理由が真っ先に来てしまうんだけど、E.G.Oの効果で(=人格に関わらず)安定して挑発値を得られるっていう性能は唯一性が高くて有用なのでありだと思いますよぶっちゃけ全部欲しいくらいにはみんな強くて唯一無二
甲乙つけがたくてこれってのは無いかなあ
全部強いのはそうだけど火力を出すだけなら手段は色々あるし
全く代用が効かないのはこれくらいだと思うから優先度は高いと思う
メルトダウンも水袋とかの対抗馬がいるから代用できるけど回復量が唯一無二ではあると思うけど
強いていえばこれだけどどれも全く代用効かんし今後の環境次第でどうなるかも分からん。根本的にタンク自体不遇になってしまうゲームデザインだから。ジフンが他者の回復特化人格でも出してくれれば話は変わるけどジフンは人格死亡させながら戦わせるバランス目指してるから耐久系を強くする事を露骨に渋ってるし100%有り得なさそう。最近は回避以外の防御スキルアッパーではなく変なギミック付けて回避弱体化の方向性見せてるからまともな回避タンクも望み薄でどうなることやら。
このEGOが優先されるのは互換性がないに尽きる
マッチ回復広域資源増加諸々近い結果を得られるEGOは別囚人含めて存在するけど
資源3だけで全ての人格の性質を変えるEGOは希少
それでいて素の火力も異様に高いから人格が増えれば増えるほど存在感が増すタイプ
ファウストとホンルとイッシュのコラボEGOは競合も結構強いEGOが多いけど、グレおじの場合競合が茨とかいう普段使いに全く向いてないEGOだから、今回のコラボEGOの中では優先度かなり高そうだなぁ
もちろん茨も鉄道とかなら強いんだけど
今更ながら、パッシブの「全ての耐性を2に固定して~」には罪悪耐性も含まれているのですね……
ドクターから「味方死ぬとスタック溜まるからって撃ち殺すとかありなんか?」って突っ込まれてて笑った
いくらあっちにも味方にダメージ与える能力持ち(ア)がいると言ったって退場させる前提の立ち回りするメリットが無いのだから…
凶弾撃てば良いのか!
侵食で使うとムリおじの自己認識を投影し、覚醒で使うとグレおじのフォローが入る印象。EGOの武器として使ってる所から、ねじれる印象が強くでてるのが比較的で、プロムンらしさが出ててすこ。
間違いなく強いは強いんだけどあんまり使えてない
鏡中心にしてると初手で薙ぎ払える広域か無理矢理マッチに勝てるマッチ強者のどっちかがegoに期待することなんだけど
これ撃って手数減らす余裕あるような相手はそもそもあんまりこれを使う必要もないんだよな…
逆にギミック対応ターンとか前座とかで撃つ余裕のあるストーリー攻略だと使い所は多そう
単一コインの再使用って書いてあるけど、大器晩成タトゥーが乗らない?
「このスキルは外部効果で再使用不可」です
覚醒スキルは「鞘に収められた人÷10-1」だけ『コイン再使用』だぞ
『スキル再使用』の話ではない
そしてディエーチホンルのS1(知識3)みたいなタイプは「単一コインの再使用」として釘やタトゥーといった単一コインのギフトが乗ったと記憶しているんだが、こっちには無いっぽい? という話だ
>> 112が大器晩成タトゥーのことを記念通貨コインと勘違いしている説
タトゥーの効果は「単一コインスキルまたは傲慢属性のスキルが敵へ的中時、次のターンにて該当する味方が攻撃レベル増加2、防御レベル増加2を得る。」なんだけどこの効果が乗らないのは謎
ちなみに単一コインスキルとして判定されます