lcbwiki

敵性存在/魔王ヒースクリフ / 37

46 コメント
views
37
名もない管理人 2025/01/29 (水) 17:19:53 d2f97@10208

すみません!!!自分が馬鹿すぎてギミックの仕様が理解できなさすぎて毎回失血死します!!!
これつまりシャドーリントンの攻撃を受けずに立ち回れば失血死しないってことであってますか!?
あと所々ダイス負けするのは運ですかね?キャラレベルは45です。

通報 ...
  • 38
    名もない管理人 2025/01/29 (水) 18:12:14 修正 b67cd@40359 >> 37

    出血はリントンの攻撃ではなく紫色のバリアの効果です、バフ欄を見ると書いてあります
    出血の対処法はリントン、魔王ヒース以外のキャラに攻撃したりマッチで出血を消すのがおすすめです
    マッチ負けは運もありますが魔王ヒースは味方死亡でも精神力が回復するので表が出やすくなっています

  • 39
    名もない管理人 2025/01/29 (水) 18:21:28 e20c1@c7673 >> 37

    逆というか…むしろ攻撃を受けてる方が出血はしない(それが勝ちにつながるかは別として)
    リントンは紫色のオーラを纏ってる時は「攻撃を受けると相手に出血を付与」する効果を持ってるんだ(そのオーラは「爆発する嫉妬」というバフで、敵をクリックしてバフデバフの欄を見れば記載がある)
    ざっくり言えば「攻撃を当てれば当てるほど、攻撃したキャラクターが失血していく」ようになってる

    対処法の1つは「多コイン攻撃を当てない」こと
    たとえばW社組の空間切断とかの4,5コインスキルは、全段当てると出血だけで44,または80ダメージが確定する
    なのでせいぜい3コインスキルまでにしておこう。それなら24程度で済む

    もう1つの対処法は「爆発する嫉妬持ちに攻撃した後は、マッチをして出血回数を消費する」こと
    これを怠って嫉妬持ちに一方攻撃を当てると、さらに出血が嵩んで失血死する

    マッチ負けは精神力上げるしかない
    取り巻きを撃破したり、精神力回復効果を持つEGOを使ったりするしかない

    40
    名もない管理人 2025/01/29 (水) 20:38:28 d2f97@10208 >> 39

    お早い回答をお二人共ありがとうございます!
    マッチで出血回数を減らすとありますが、それはマッチの度に(攻撃スキル使用時に)出血判定があるから20ダメで済むという意味であって出血という異常は消えない、という理解であってますかね?
    それともヒースリントンの紫バリア持ちとマッチした後は赤青バリア持ちとマッチしたら出血は消えますか?
    仮に前者だとしたら、自分は体力回復egoを持ってないので、出血消費よりは少コインマッチ狙いの方が良さそうですね。まだ初めて2週間経ってないのでファウストの水袋が取れてないです。

    41
    名もない管理人 2025/01/29 (水) 21:12:59 b67cd@40359 >> 39

    紫以外のバリアに出血付与はないので大丈夫です
    少コインマッチはヒースはともかくリントンは倒さなければいけないので何回か殴れるようにしておいた方がいいです
    バリアの色と対応する属性(紫なら嫉妬)に弱くなっているので嫉妬属性の2コインで殴るくらいがいいかもしれません

    42
    名もない管理人 2025/01/29 (水) 21:26:58 d2f97@10208 >> 39

    出血やバリアの色に気を付けてやったら勝てました!!アドバイスしてくださった方々ありがとうございます!