1ヶ月半ほど前に始めた新人管理人です。
最近のアプデ内容とSNSを見て疑問に思ったことがあったのですが、長すぎるのと8章の内容に触れる部分が僅かにあるため一応たたんだ上で質問させていただきます。
以下、8章中編 微ネタバレ可能性あり
先日アプデされた8章中編を当日クリア済みで、中編のボスとリアル2時間くらい格闘した末に何とか勝利した形だったのですが、終わってからSNSを見ると破壊不能コインに不満を抱かれている方がかなり多い印象でした。
マッチに勝っても破壊不能コインのせいで大量の破裂を付与されるのはどういうことだ!といった声が多く、運営もそれを見てナーフに乗り出したのだと思うのですが、声を大にして不満を叫ぶほど理不尽すぎることだとは思えず、他の方々はどのように感じられているのか疑問に思ったため皆さんの個人的な意見をお聞きしたくここで質問させていただきました。
プロムンの過去作を見ても「明らかに理不尽な難易度かつ1ミスor初見殺しで数時間が消し飛ぶ~」みたいなのがLC・LoRどちらにも存在し、私自身その難易度だからこその達成感を求めてプロムン作品を遊んでいた部分が大きかったのもあり、「破壊不能コインでの不可避ダメージと大量破裂付与」のような『それだけで致命的になりえない+かなりの苦戦を強いられるがなんとか突破できるレベル』ものはナーフどころか存在して然るべきだと思っていました。
個人的には、LoRの「1ステージ内5連ボスラッシュの最後で敵の弱点とこちらの攻撃属性が噛み合わず、耐性を持たれてる攻撃属性でしか殴れないためやり直し必須(攻略見ない限り事前に確認や気付く余地なし)」だとか「敵限定の規格外バフで威力モリモリになった実質破壊不能反撃ダイスx5」とかの方がよっぽど理不尽に感じます。
自分にとって、破壊不能コインがゲームを始めた頃から存在していたものであるが故の感覚なのか、古参管理人の皆さんも同じように感じられているのか、どのようなものでも大丈夫ですのでご意見をお聞かせいただけると有難いです。
リンバスはソシャゲだからストーリー目当てでやってる人も多いんじゃないかな
だから戦闘に勝てなくてストーリー見れないと不満になるとか
個人的には破壊不能コインは回避くらいしか対策がなくてプレイヤーの技量でなんとかできる幅が少ないから不快ではある
破壊不能コインに不快感を覚える人は大体被害をゼロにしようとしてる気がする
被害をどう最小限に抑えるか、誰を混乱、死亡させるべきなのか…
こういう考え方自体に抵抗を覚える人が多いのかな?という印象です
個人的には破壊不能コインのおかげで考えることが増えたので結構好きです
ただ、そもそも手持ちが揃ってないと対策も取りようがないため、
育成や人格取得のための周回を強要されることに不満を覚えるのはしょうがないとは思います
コラボ目当てにはじめた管理人です
手持ちの人格とEGOはガチャを一切回してないのでろくに揃っていませんそれでも初見クリアできたので言われるほどの難易度かな、と疑問を抱きました
ただ今回の破壊不能コインは演出の為のものとは思えないのでナーフは仕方ないと思います