人格/ファウスト/東部シ協会3課
固有バフ貯めてる間も攻撃して普通に火力出せる終止符ヒースのロジックアトリエの方が理論値閃弓より強いのは流石に酷すぎない? 鏡で使う分には凄まじい強さだから許すけど…(尚弓の出番はソロでの序盤凌ぎくらいでしかない模様)
鏡は真面目なコンテンツではない(インフレを楽しむお祭り遊び)と思っているので、鏡のためだけみたいな激ショボキーワードには少し思うところがある コムゲみたいなリーダー人格でなんとかする予定なのかな ギフト無しでも能力を生かせる設計であれと願うばかり
矢を撃ちきるだけで常時S2,S3が44%補正乗るので 撃ちやすくしてくれるだけでも化ける下地は既にありますね
強弱じゃなくて無駄を排してほしいというか 脇道ばかり目を向けて、一番手の込んでる高難易度戦闘でインクの染みがついたまま戦うのなんかアホらしくないですか?(過激派)
言わんとせんことは分からんでもない が、現状の鏡ダンジョンはキーワードで固めないのは縛りプレイと呼んでも良いレベルなので、 主に初心者が1人格引いただけでも複数パーティ組みやすくなるようにおまけ程度でも複合でいてあげてほしい
普通に戦えるレベルの効果量があれば理想だろうけど、 毎回やるにはインフレ的に難しいんでしょうね
別人格の話になっちゃうが、リウイサンみたいなのが理想って話か? あいつの性能嫌いな管理人とか一人もいないだろ シンプル!強い!シナジーあり!ああいうので良いんだよああいうので
平均クラスの呼吸獲得力&ついでに出血威力ちょっぴりで全然よかった シファウは微妙な呼吸獲得力&微妙な出血威力なのでアカン、Nイサン・りょしゅも同じ問題点を抱えてる
東部シ協会人格が二人いれば2ターンで永久脆弱付けられるようになるってそういう調整なのかもしれない それならそれで矢のスタック四発もいらねぇだよとか思わなくもないけど、それにしても理論ダメージ値低い割に強化条件満たすのキツいな…S3以前の協会所属人格を見てる気分になる
火力どうこうってよりかは 「防御が普通に強いから閃弓は実質タダ」ってのがプロムンの目指した形だったのかなぁって気はする せめて防御に精神回復ついてたらだいぶマシな人格になってたと思うわ ボス戦序盤の「この均衡マッチ負けたらだりぃな…」みたいなの押しつけられるし
リンバスって敵の攻撃は受けちゃいけないゲームだから防御って時点でかなり弱いんだよね。 どんなにデカいバリアを張ってても状態異常は受けるわけだし、精神力も増えない。相手が沈潜とか使ってきたらもう最悪。 あと出血にも弱いね、マッチしない人格だから出血消費できずに溜まっていく。疑似タンクみたいなことしてる割に混乱区間も前寄りだから振動にも弱いし。 そもそもタンク役をやりたいなら速度が足りなすぎる。3~7でクイックも挑発も持ってないんじゃ庇えるものも庇えないよ。
鯨の心臓使ったら1発で矢が2本刺さったよ
出血も呼吸もオマケレベルで全く活かせない。キーワードを付与されてるだけで実質無能力みたいなもんだ。 そもそもファウストの出血人格には握る者がいる関係上よっぽどぶっ壊れてないと使えないから本気で意味のない出血キーワード。鏡で使えとでも? 唯一の面白要素である弓が使いにくいし弱い時点で楽しめない。せめて楽しくはあれよ。準備の大変さのせいで不快感の方がデカイわ。
シファウ動画とかでそれなりの結果は残してるけど掲示板のユーザーからは評価低い特異な性質してると思う
一般的に言うゲーム性能って全体の結果をできるだけ最大に近づけた上で、その中で対象がどれだけ仕事ができるかだから… 対象を活躍させることが前提になった動画は結果が最大値とは程遠い事が多い、例えばソロクリア系なら当然最大人数を詰め込んで殴った方が早いし楽なように
レベル1ソロ50制約ならとっくの昔にシヒースが達成してたので・・・
バリア獲得は決意の体力回復量半減の影響を受けず被ダメージ半減が乗るってことでバリア数値が実質2倍になるシナジーっていうデザインなのかも でもギフトありな鏡ならなおさらバリア2倍程度じゃ焼け石に水...自身の耐性を下げる効果とか貰えませんかね
裏でターン数に応じて引き絞ってくれたら解除後初手から全力出せるんだけどな... 編成12番目ぐらいにしないとコインがカスではあるが。
経験値採光連れてったら普通に強いしかわいいしで満足
待機で溜まるシチュメールの始を弓で使えるような感じなら良かったのにな 暗殺者っぽいしバリア貼ってボコられるより合ってると思うんだが
シが泥臭いのは なんやかんやで全支部共通なのかもしれんな
シパにおいてはシナジー皆無? 決意のHP減少まったく意味を成していない、シといえば極限の疲労だろ!!
あれは南部のセルマァのせいだから…
そもそも暗殺特化なのにボロボロになったら強くなるのが何がおかしいと思うんです
ファウストも休憩による性能維持の重要性を説いているから、過労シ協会は決して望ましい状態じゃないんだ…
防御コイン使ったら控えに回って、次のターン終わりに裏から一方攻撃して再登場とかだったら暗殺っぽい感じがある 正面から攻撃受け止めながら矢を撃つのは暗殺じゃねーだろ
暗殺にこっそり殺すとかそういう意味は無いんやで
Wiki調べだけど「重要人物を密かに、あるいは不意に襲って殺害することである」だしこっそりではあるんじゃない? どっちにせよ不意打ち特化な動きしてくれた方がアサシンらしいしロマンある
暗殺のもう一つの意味に「(政敵などを)依頼を受けて殺すこと」という意味がある。シ協会の業務的にはこっちだね。
ちなみに意味合いはたしかこっちが先。「密かに...」はそういう認識が持つ人が増えたので追加された意味になる。 ※「密かに...」は事故死病死などに見せかけて穏便に排除したいとき指定される条件の一つ。逆に権威を示すために「派手に...」という依頼のパターンもある。「都市」ならこっちが多いかもね。
「暗躍」という言葉もあったり、「暗」事態にひそかにという意味もあるので、 むしろひっそり側が先とみる方が自然じゃないですかね? 調べた限り元々「ひそかに殺す以外」の意味しかなかったみたいな出典は見当たらなかったですね。
まあ、どっちが先かというのは厳密なソースは見つからなかったですしね。 ただ主要な方は「依頼」で、政治的に必要だけど公にできない理由があるので「暗」が付いた。と聞いて納得した記憶はありますね。「暗」のために「殺」すから暗殺。なので「暗」の内容次第では派手にやることもある。
「依頼」をの方のソースはあったんですかね? 政治的うんぬんよりも見当たらなかったですね 自らの手で行っても暗殺な気がしますが
見るヤツがいなきゃ暗殺だろ、なんだよ!!!
遠距離からの暗殺を上手いこと性能に落とし込むなら終止符ヒース似の性能かな〜 ↓ バリアでタンクしてヤケクソスキルでぶち抜く
妖精提灯くんと鏡で出会ったので試してみたところ、魅了された自我は基本攻撃スキル判定されないということが判明した
つまりは一部のギミック特攻の可能性出てきたな
アークナイツガチャ150連目でこの子が出ました なおコラボEGOはひとつも出ていません 最新の限定が出るのは嬉しいけど…このタイミングじゃなくてもいいでしょ…
(限定じゃないです)
(初日に交換できる恒常です)
そもそもこのゲームはすり抜けによる損失が一切無い(保障をガチャ回数のみに依存して行っており、最高レアが出たからと言ってリセットされるものが何もない)ので、狙っていない星3やE.G.Oが出ることを嘆くのはややズレていると思います。
多くのソシャゲですり抜けが忌避されるのは、狙っていない最高レアによって最高レア確定までのカウントがリセットされてしまうためですから。
今後ユジン兄貴人格実装で呼吸やらバフばらまいて全員化物になった剣契みたいなパーティ組めるようになるのだろうか
それの強化幅によっては鏡で星2シ協会達がさらに暴れそうで楽しみ
こいつ、鏡ダンジョンクソ強いです。 最初は「スキル3が色欲かぁ…黒雲と組ませるのもアリか?」という思いつきでした。 せっかくでしたので、ただの黒雲出血ではなくもっと歪めた黒雲出血呼吸パを作ってみたのです。 するとどうでしょう。 寝ぼけ眼をこすりながらだったというのに、15層に至った時には平気で威力80オーバーを連打しつつ反撃されても一桁ダメージしか受けない化け物が誕生してしまったのです。 他の囚人は100とか食らってるのに5とかしか入りません。意味がわかんないです。 大きな弱点は15層のターンダメージはアホほど痛いのでそこのケアが必要な点がありますが、回復ギフトを持っておけばさほど気になるほどではありませんでした。 かなーり編成が圧迫されるパーティーではありますが、是非暇であればお試しあれ。
純呼吸パに放り込んで15層潜ってたけど、マジでS3強いよね 有利以下を見た覚えがないしなんならマッチに敗北した覚えもない
15層の呼吸人格s3は大体マジで強いから救済にはなってないと思う 福袋が乗る&s3がふやせる鏡ダンジョンは15層目指すならシファウ以前の呼吸人格(複合ならさらに楽)でも同じくらい楽に行ける感触だった
「ただの呼吸人格」ならそうかも知んないけどこいつ「呼吸出血人格」なんだよね… 何が言いたいって、こいつの4枚コインに福袋×血の霧を同時搭載することが可能だから、他の人格と比較しても威力がバグりやすい あと威力の盛りやすい斬撃なのも優秀 今までこのコラボを強く使えるのが船長くらいだったからかなり楽しい 正直純呼吸使うよりも出血呼吸混在パ使うほうが今の鏡ダンジョンは簡単そうだった 黒雲ロージャとかですら1ターン目から威力80だぜ?どうやってマッチ負ければいいんや
性能は福袋が乗る4枚閃撃だからね。これ振っていれば基本的に全てが解決する性能を持っているのは確か 矢によるバフ云々は外部から起動できる隊長格待ちでいい。取り敢えず今は鏡でスキル3ブンブン
オレぁ馬鹿だからよくわかんねーんだけどよ……現状だと出血呼吸パ作ってS3を六枚にしてンギモッチイィィィィイするしかねえってことで合ってるか?
出血呼吸どちらか単体パでも15層レインホホに非常に有利出せる無法威力出るから混合パでギフト載せまくったら一体どうなっちまうんだ
他の人格より後に出ただけあって出血呼吸パ内では最強 S3は編成3番目以降だろうが余裕でマッチ50行くわ決意やブラッディーガジェット乗るから火力出るわで船長を越える逸材 彼女が持ってるのは弓じゃなくて剣、いいね?
弓使わなさすぎてぱうで回避相殺した次のターンに急に矢を放ってきてビックリした。 その四本の矢置いてかない? そっちのほうが火力でまくるよ?剣として使お?
間違えてSDのところに画像貼ってしまった… これってどうすればいいのかな
このファウで鏡ダンジョンに入ると何故か毎回体力が減った状態からスタートするんですがそういうギフトかパッシブってありましたっけ? 血炎刀は取ってないしそもそも酉じゃないので適用外だと思うんですけど・・・。
開幕で決意っていうギフト取ったりしてない? あれ取るとシ協会人格の最大体力が減る代わりに被ダメが大幅に減る
恐らくそれ取ってたみたいです! 今まで他のシ協会使ったことなかったので気づきませんでした、ありがとうございます
敵のキツい守備筆頭の反撃には意味がなく実戦で5ターンもマッチ放棄して体力低い遅い人格が守備構えることもない、かといって普通に戦っても喘息する何がしたいのか分からない人格
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
固有バフ貯めてる間も攻撃して普通に火力出せる終止符ヒースのロジックアトリエの方が理論値閃弓より強いのは流石に酷すぎない?
鏡で使う分には凄まじい強さだから許すけど…(尚弓の出番はソロでの序盤凌ぎくらいでしかない模様)
鏡は真面目なコンテンツではない(インフレを楽しむお祭り遊び)と思っているので、鏡のためだけみたいな激ショボキーワードには少し思うところがある
コムゲみたいなリーダー人格でなんとかする予定なのかな
ギフト無しでも能力を生かせる設計であれと願うばかり
矢を撃ちきるだけで常時S2,S3が44%補正乗るので
撃ちやすくしてくれるだけでも化ける下地は既にありますね
強弱じゃなくて無駄を排してほしいというか
脇道ばかり目を向けて、一番手の込んでる高難易度戦闘でインクの染みがついたまま戦うのなんかアホらしくないですか?(過激派)
言わんとせんことは分からんでもない
が、現状の鏡ダンジョンはキーワードで固めないのは縛りプレイと呼んでも良いレベルなので、
主に初心者が1人格引いただけでも複数パーティ組みやすくなるようにおまけ程度でも複合でいてあげてほしい
普通に戦えるレベルの効果量があれば理想だろうけど、
毎回やるにはインフレ的に難しいんでしょうね
別人格の話になっちゃうが、リウイサンみたいなのが理想って話か?
あいつの性能嫌いな管理人とか一人もいないだろ
シンプル!強い!シナジーあり!ああいうので良いんだよああいうので
平均クラスの呼吸獲得力&ついでに出血威力ちょっぴりで全然よかった
シファウは微妙な呼吸獲得力&微妙な出血威力なのでアカン、Nイサン・りょしゅも同じ問題点を抱えてる
東部シ協会人格が二人いれば2ターンで永久脆弱付けられるようになるってそういう調整なのかもしれない
それならそれで矢のスタック四発もいらねぇだよとか思わなくもないけど、それにしても理論ダメージ値低い割に強化条件満たすのキツいな…S3以前の協会所属人格を見てる気分になる
火力どうこうってよりかは
「防御が普通に強いから閃弓は実質タダ」ってのがプロムンの目指した形だったのかなぁって気はする
せめて防御に精神回復ついてたらだいぶマシな人格になってたと思うわ
ボス戦序盤の「この均衡マッチ負けたらだりぃな…」みたいなの押しつけられるし
リンバスって敵の攻撃は受けちゃいけないゲームだから防御って時点でかなり弱いんだよね。
どんなにデカいバリアを張ってても状態異常は受けるわけだし、精神力も増えない。相手が沈潜とか使ってきたらもう最悪。
あと出血にも弱いね、マッチしない人格だから出血消費できずに溜まっていく。疑似タンクみたいなことしてる割に混乱区間も前寄りだから振動にも弱いし。
そもそもタンク役をやりたいなら速度が足りなすぎる。3~7でクイックも挑発も持ってないんじゃ庇えるものも庇えないよ。
鯨の心臓使ったら1発で矢が2本刺さったよ
出血も呼吸もオマケレベルで全く活かせない。キーワードを付与されてるだけで実質無能力みたいなもんだ。
そもそもファウストの出血人格には握る者がいる関係上よっぽどぶっ壊れてないと使えないから本気で意味のない出血キーワード。鏡で使えとでも?
唯一の面白要素である弓が使いにくいし弱い時点で楽しめない。せめて楽しくはあれよ。準備の大変さのせいで不快感の方がデカイわ。
シファウ動画とかでそれなりの結果は残してるけど掲示板のユーザーからは評価低い特異な性質してると思う
一般的に言うゲーム性能って全体の結果をできるだけ最大に近づけた上で、その中で対象がどれだけ仕事ができるかだから…
対象を活躍させることが前提になった動画は結果が最大値とは程遠い事が多い、例えばソロクリア系なら当然最大人数を詰め込んで殴った方が早いし楽なように
レベル1ソロ50制約ならとっくの昔にシヒースが達成してたので・・・
バリア獲得は決意の体力回復量半減の影響を受けず被ダメージ半減が乗るってことでバリア数値が実質2倍になるシナジーっていうデザインなのかも
でもギフトありな鏡ならなおさらバリア2倍程度じゃ焼け石に水...自身の耐性を下げる効果とか貰えませんかね
裏でターン数に応じて引き絞ってくれたら解除後初手から全力出せるんだけどな...
編成12番目ぐらいにしないとコインがカスではあるが。
経験値採光連れてったら普通に強いしかわいいしで満足
待機で溜まるシチュメールの始を弓で使えるような感じなら良かったのにな
暗殺者っぽいしバリア貼ってボコられるより合ってると思うんだが
シが泥臭いのは
なんやかんやで全支部共通なのかもしれんな
シパにおいてはシナジー皆無?
決意のHP減少まったく意味を成していない、シといえば極限の疲労だろ!!
あれは南部のセルマァのせいだから…
そもそも暗殺特化なのにボロボロになったら強くなるのが何がおかしいと思うんです
ファウストも休憩による性能維持の重要性を説いているから、過労シ協会は決して望ましい状態じゃないんだ…
防御コイン使ったら控えに回って、次のターン終わりに裏から一方攻撃して再登場とかだったら暗殺っぽい感じがある
正面から攻撃受け止めながら矢を撃つのは暗殺じゃねーだろ
暗殺にこっそり殺すとかそういう意味は無いんやで
Wiki調べだけど「重要人物を密かに、あるいは不意に襲って殺害することである」だしこっそりではあるんじゃない?
どっちにせよ不意打ち特化な動きしてくれた方がアサシンらしいしロマンある
暗殺のもう一つの意味に「(政敵などを)依頼を受けて殺すこと」という意味がある。シ協会の業務的にはこっちだね。
ちなみに意味合いはたしかこっちが先。「密かに...」はそういう認識が持つ人が増えたので追加された意味になる。
※「密かに...」は事故死病死などに見せかけて穏便に排除したいとき指定される条件の一つ。逆に権威を示すために「派手に...」という依頼のパターンもある。「都市」ならこっちが多いかもね。
「暗躍」という言葉もあったり、「暗」事態にひそかにという意味もあるので、
むしろひっそり側が先とみる方が自然じゃないですかね?
調べた限り元々「ひそかに殺す以外」の意味しかなかったみたいな出典は見当たらなかったですね。
まあ、どっちが先かというのは厳密なソースは見つからなかったですしね。
ただ主要な方は「依頼」で、政治的に必要だけど公にできない理由があるので「暗」が付いた。と聞いて納得した記憶はありますね。「暗」のために「殺」すから暗殺。なので「暗」の内容次第では派手にやることもある。
「依頼」をの方のソースはあったんですかね?
政治的うんぬんよりも見当たらなかったですね
自らの手で行っても暗殺な気がしますが
見るヤツがいなきゃ暗殺だろ、なんだよ!!!
遠距離からの暗殺を上手いこと性能に落とし込むなら終止符ヒース似の性能かな〜
↓
バリアでタンクしてヤケクソスキルでぶち抜く
妖精提灯くんと鏡で出会ったので試してみたところ、魅了された自我は基本攻撃スキル判定されないということが判明した

つまりは一部のギミック特攻の可能性出てきたな
アークナイツガチャ150連目でこの子が出ました
なおコラボEGOはひとつも出ていません
最新の限定が出るのは嬉しいけど…このタイミングじゃなくてもいいでしょ…
(限定じゃないです)
(初日に交換できる恒常です)
そもそもこのゲームはすり抜けによる損失が一切無い(保障をガチャ回数のみに依存して行っており、最高レアが出たからと言ってリセットされるものが何もない)ので、狙っていない星3やE.G.Oが出ることを嘆くのはややズレていると思います。
多くのソシャゲですり抜けが忌避されるのは、狙っていない最高レアによって最高レア確定までのカウントがリセットされてしまうためですから。
今後ユジン兄貴人格実装で呼吸やらバフばらまいて全員化物になった剣契みたいなパーティ組めるようになるのだろうか
それの強化幅によっては鏡で星2シ協会達がさらに暴れそうで楽しみ
こいつ、鏡ダンジョンクソ強いです。
最初は「スキル3が色欲かぁ…黒雲と組ませるのもアリか?」という思いつきでした。
せっかくでしたので、ただの黒雲出血ではなくもっと歪めた黒雲出血呼吸パを作ってみたのです。
するとどうでしょう。
寝ぼけ眼をこすりながらだったというのに、15層に至った時には平気で威力80オーバーを連打しつつ反撃されても一桁ダメージしか受けない化け物が誕生してしまったのです。
他の囚人は100とか食らってるのに5とかしか入りません。意味がわかんないです。
大きな弱点は15層のターンダメージはアホほど痛いのでそこのケアが必要な点がありますが、回復ギフトを持っておけばさほど気になるほどではありませんでした。
かなーり編成が圧迫されるパーティーではありますが、是非暇であればお試しあれ。
純呼吸パに放り込んで15層潜ってたけど、マジでS3強いよね
有利以下を見た覚えがないしなんならマッチに敗北した覚えもない
15層の呼吸人格s3は大体マジで強いから救済にはなってないと思う
福袋が乗る&s3がふやせる鏡ダンジョンは15層目指すならシファウ以前の呼吸人格(複合ならさらに楽)でも同じくらい楽に行ける感触だった
「ただの呼吸人格」ならそうかも知んないけどこいつ「呼吸出血人格」なんだよね…
何が言いたいって、こいつの4枚コインに福袋×血の霧を同時搭載することが可能だから、他の人格と比較しても威力がバグりやすい
あと威力の盛りやすい斬撃なのも優秀
今までこのコラボを強く使えるのが船長くらいだったからかなり楽しい
正直純呼吸使うよりも出血呼吸混在パ使うほうが今の鏡ダンジョンは簡単そうだった
黒雲ロージャとかですら1ターン目から威力80だぜ?どうやってマッチ負ければいいんや
性能は福袋が乗る4枚閃撃だからね。これ振っていれば基本的に全てが解決する性能を持っているのは確か
矢によるバフ云々は外部から起動できる隊長格待ちでいい。取り敢えず今は鏡でスキル3ブンブン
オレぁ馬鹿だからよくわかんねーんだけどよ……現状だと出血呼吸パ作ってS3を六枚にしてンギモッチイィィィィイするしかねえってことで合ってるか?
出血呼吸どちらか単体パでも15層レインホホに非常に有利出せる無法威力出るから混合パでギフト載せまくったら一体どうなっちまうんだ
他の人格より後に出ただけあって出血呼吸パ内では最強
S3は編成3番目以降だろうが余裕でマッチ50行くわ決意やブラッディーガジェット乗るから火力出るわで船長を越える逸材
彼女が持ってるのは弓じゃなくて剣、いいね?
弓使わなさすぎてぱうで回避相殺した次のターンに急に矢を放ってきてビックリした。
その四本の矢置いてかない?
そっちのほうが火力でまくるよ?剣として使お?
間違えてSDのところに画像貼ってしまった…
これってどうすればいいのかな
このファウで鏡ダンジョンに入ると何故か毎回体力が減った状態からスタートするんですがそういうギフトかパッシブってありましたっけ?
血炎刀は取ってないしそもそも酉じゃないので適用外だと思うんですけど・・・。
開幕で決意っていうギフト取ったりしてない?
あれ取るとシ協会人格の最大体力が減る代わりに被ダメが大幅に減る
恐らくそれ取ってたみたいです!
今まで他のシ協会使ったことなかったので気づきませんでした、ありがとうございます
敵のキツい守備筆頭の反撃には意味がなく実戦で5ターンもマッチ放棄して体力低い遅い人格が守備構えることもない、かといって普通に戦っても喘息する何がしたいのか分からない人格