lcbwiki

人格/グレゴール/ラ・マンチャランド神父 / 140

191 コメント
views
140
名もない管理人 2025/02/11 (火) 16:50:09 762fa@2da4d

長文失礼します
固有バフの立ち上がりにどうしてもターン数が必要だけど、一度心5になると血餐がある限りスキル2で一気に手バフを稼げる
そうなるとスキル3が回ってくる度にフルバフで放てるようになって、スキル1と2の出血付与もそこそこの値に。長期戦で頻繁に高火力が出せるから今回鉄道の第一区間適性が高いね
しかし仮に血餐が十分でも、計算上フルパワーになる最速の方法は開幕防御スキル→スキル1二回→スキル2二回の五回行動が必要で、しかも的中じゃないとダメ
鏡ダンジョンはそこまで長引かないし、仮に連続戦闘になっても大体広域持ち(他の血鬼三人)が先に倒すから、スロースタートで単体アタッカーの神父はどうしても地味に見えるね
長文失礼しました

通報 ...
  • 141
    名もない管理人 2025/02/19 (水) 13:06:01 1c13f@c7673 >> 140

    本質は血餐用のタンクであり、敵の攻撃を受け止めるタンクでもあるからね。アタッカー分類自体が大分歪と言える
    そもそも敵の神父もそうだったように、味方への支援は強力だけど本人は積極的に殴るタイプじゃないし