名もない管理人
2024/12/14 (土) 07:28:17
8284a@23084
パッシブの「血餐を消耗するとき、<ラ・マンチャランド>所属の自分と同じ眷属がいるなら、自分が先に血餐を消耗する。」ってのが全然わからなかった
第二眷属同士の姫ロージャよりも優先して先にドンチョが消費しますよ、って意味かと思ったけど共用血餐37くらいのギリ足りなさそうな時に姫ロージャの方が速度早くても「ロージャの血餐消耗タイミング、戦闘開始時だし速度もロージャのが速いしコレパッシブの解釈がどっちだとしてもお預け確定だよな……?」と思ってたらガッツリ食ってるしドンチョもちょっと食ったし
君らなんなん?全員焼肉屋にて鉄板の前で小皿と箸構えてるタイプの無法連合かよ
通報 ...
これ小皿(比喩)への確保が眷属順って事かなぁ
消耗でバフ獲得などの効果を発揮するのがスキル記載のタイミング、的な
ドンチョがそのターンに暴飲すると消耗するはずのロージャの分がなくなって戦闘開始時の消耗がキャンセルされたりする、で合ってるのだろうか
要するに戦闘開始時とか使用時とか速度とか関係無かった……?
共用血餐の量だけ気にしてれば良いのかね
反撃だけ戦闘開始時消費だから姫とタイミングが被る
その時の優先順位はドンキが上ってだけの話では
あっそういうことなのか?
同じ速度の場合の行動順みたいな話か
てっきり上位が消費するまで下は消費できないってことかと思っていた