人格/グレゴール/炎拳事務所生存者
これが・・・インフレって奴か・・・
スキル3のボイスにフタエノキワミって言ってからアァァァーッ!!って言いそう
解説でフルパワーでこのスキルを使いたい場合は燃料が30~50の間に使用する必要があるとありますが、なぜ30が下限なんでしょう?
S3で使用する燃料の量は25で、加熱燃料なら〜という条件は燃料が0だと満たせない、つまりフルパワーにするには使用前に燃料が26〜50の間である必要がある。また、燃料の消費は5刻みなので、26〜29の間には絶対にならない。よって、下限が30になります
なるほど!ありがとうございます
この人格が優秀過ぎてリウグレゴールが勝っている所が入手しやすさと火傷数値の増加数と図太さとテンションの高さぐらいしか勝っている所が思いつかない。
かつては攻撃レベルが一番高い人格の一つだったんだけどこの人格は威力高いし,平然とS2がレベル+5だしなあ
混乱セリフで自分で傷を灼いて塞いだりと覚悟キマり過ぎてて好き
一人だから事務所として機能しないとあるが、某9級フィクサーのおじさんはワンオペで頑張ってたんだぞ!(本人談)
燃料管理が必要とはいえスキル1で回数付与できるのは偉すぎる
経験値採光の打撃にあと1人足りなかったから助かってる、精神上がりきらない序盤はとりあえず反撃使っておけば勝てるのですごく楽
同期段階Ⅰ,Ⅱのスチル、一番右にある水滴の下にお馴染みのゴキちゃんがいるゾ
やっぱG社ってgokiburi社なんじゃ
同期後は右上で元気に飛び跳ねてるよ
12区ってLだよね? 12区産ということはエンケファリン燃料で戦闘中に燃料補給出来るのは倒した敵から抽出でもしてるのか?
1ヶ月はもつだけの燃料を購入してるから都度自分で補給してるんだと思う
にしてもシーズン4のエドガー以降のグレおじの新規人格全部ドギツイストーリーしてんな?
プロムンはアラサー・アラフォーおじさんを散々にイジメるお仕事の会社だからしゃーない
すっごい便利、火傷パの回数管理がめちゃくちゃやりやすくなった
鏡内でも炎の片鱗のために回数はいくらあっても困らないし本当に助かる。ここ最近の急な最新人格供給で火傷パ一気に使いやすくなって楽しい
燃料50以下という緩い条件で高火力を出せるのはインフレを感じる
通常でも空間切断並みだし補給制限もなしで威力16のマッチ反撃は準ハイライトぐらいな感覚があるわ
単コインがいつでもワンボタン生成可能だら、あったまってきたときに手札に関係なくマッチに非常に信頼できるのが嬉しい 戦闘開始時リロードなので使うスロットを選ばず、スキル2以上を潰す心配が低いのも有能 単体での威力は出ないからってだけで許されている感がある
元ネタの炎拳事務所の人は体格が良いし強かったのかな
火拳グレおじをサブに、理髪師ウーティスを戦闘に出して憤怒&色欲共鳴をすれば パッシブ名でコントみたいな事が出来るのではと下らない事を思いついてしまった。
「あれはうちの事務所の制服のはずじゃ…」「その服じゃない!!!」
よりにもよって血鬼に否定させるの惨くない? しかも服を仕立てたやつだし
グレゴール人格の中でも頭一つ抜けてパワーあるな 憤怒の偏りもパッシブが優秀だから発動しやすさの助けになってグッド
憤怒採光で混乱、全弾表、燃料30とうまいこと条件揃ったとはいえ500ダメ叩き出すのはとんでもないわ
同期ストーリーで復讐に走っても引き際弁えたりと妙に冷静ではあるけど、肖像画の観測情報で命がけの復讐なんてするのは馬鹿だ的なこと書いておきながらラ·マンチャランドみたいな危険な場所に何度も出向いてる辺り、感情を制御しきれてないのが伝わってくる…
欠片が貯まってきたから換えたけど、炎拳事務所って都市悪夢に呼ばれてるから上澄みの事務所かと思ったけど、身も蓋もない事を言うと数合わせの捨て駒枠での招集だったのね… でも、名だたるフィクサーが生還できないラ・マンチャラドに何度も突入しては生還してる上に少しずつ攻略できてるあたり、追い詰められた事で都市悪夢級のフィクサーに覚醒したのが皮肉というべきか不幸中の幸いというべきか…
ナーフ前黒獣でがんばってくれた 斬撃耐性威力16のマッチ反撃火傷付与で威力増加にS3の高火力が有効
スキルの罪悪属性が偏ってる人格は好きだな
強い人格だと思うしこれ含め火傷人格充実してきたけど 鏡の場合、火傷パは炎の片鱗が合成できなかったときの火力がガクッと下がる気がしててあんま編成してないのよね リウイサンとか入れたらまた変わってくるんだろか
片鱗なしの火傷は明鏡止水のない呼吸みたいなものなんで… その上で1ターンで消し飛ばせるから鏡周回なら一択ではあると思う
鏡火傷パは片鱗前提で評価されてるのは確かでも、片鱗は固定レシピじゃないから高ランク合成してれば作れない可能性は低いと思うが…それに鏡含めなくとも最近の火傷パは人格揃ってきて強いぞ そもそもこの人格は火傷で固めない場面でも結構強いし
片鱗が入手できないのは99%や90%を複数回外すでもなければまず有り得ないというのもあるけどそもそも鏡火傷パの周回における火力はほぼ片鱗に依存しきっているから人格の有無による火力の影響もほぼ皆無だぞ まぁその上で片鱗がなくても戦うこと自体は出来るようになってきたのが最近の火傷パ
反撃含めたマッチ力が高めなのとS1~S3で火傷回数増やせるのが 鏡での片鱗火力面でも鏡外の運用でも恩恵高いのがこの人格の強みだな
ある意味では元の世界で炎拳事務所が壊滅したことはある種幸運なのかも…?
思い切り枝間違えました、すみません
この人格さっき買ったのだけどねじれてもおかしくなさそうな境遇だな‥
自分のしたいこと(復讐)自体はやれてるのでねじれはしないと思う ラ・マンチャランドが潰れた後でも生存してたら感情の行き場を失って確実にねじれてた
ウアアアアアアアアアア
ル゛ゥ゛ワ゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛!゛!゛!゛!゛!゛!゛
ピン刺しでも敵が単体なら1人で強化条件満たせるのかなり強いな
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
これが・・・インフレって奴か・・・


スキル3のボイスにフタエノキワミって言ってからアァァァーッ!!って言いそう
解説でフルパワーでこのスキルを使いたい場合は燃料が30~50の間に使用する必要があるとありますが、なぜ30が下限なんでしょう?
S3で使用する燃料の量は25で、加熱燃料なら〜という条件は燃料が0だと満たせない、つまりフルパワーにするには使用前に燃料が26〜50の間である必要がある。また、燃料の消費は5刻みなので、26〜29の間には絶対にならない。よって、下限が30になります
なるほど!ありがとうございます
この人格が優秀過ぎてリウグレゴールが勝っている所が入手しやすさと火傷数値の増加数と図太さとテンションの高さぐらいしか勝っている所が思いつかない。
かつては攻撃レベルが一番高い人格の一つだったんだけどこの人格は威力高いし,平然とS2がレベル+5だしなあ
混乱セリフで自分で傷を灼いて塞いだりと覚悟キマり過ぎてて好き
一人だから事務所として機能しないとあるが、某9級フィクサーのおじさんはワンオペで頑張ってたんだぞ!(本人談)
燃料管理が必要とはいえスキル1で回数付与できるのは偉すぎる
経験値採光の打撃にあと1人足りなかったから助かってる、精神上がりきらない序盤はとりあえず反撃使っておけば勝てるのですごく楽
同期段階Ⅰ,Ⅱのスチル、一番右にある水滴の下にお馴染みのゴキちゃんがいるゾ
やっぱG社ってgokiburi社なんじゃ
同期後は右上で元気に飛び跳ねてるよ
12区ってLだよね?
12区産ということはエンケファリン燃料で戦闘中に燃料補給出来るのは倒した敵から抽出でもしてるのか?
1ヶ月はもつだけの燃料を購入してるから都度自分で補給してるんだと思う
にしてもシーズン4のエドガー以降のグレおじの新規人格全部ドギツイストーリーしてんな?
プロムンはアラサー・アラフォーおじさんを散々にイジメるお仕事の会社だからしゃーない
すっごい便利、火傷パの回数管理がめちゃくちゃやりやすくなった
鏡内でも炎の片鱗のために回数はいくらあっても困らないし本当に助かる。ここ最近の急な最新人格供給で火傷パ一気に使いやすくなって楽しい
燃料50以下という緩い条件で高火力を出せるのはインフレを感じる
通常でも空間切断並みだし補給制限もなしで威力16のマッチ反撃は準ハイライトぐらいな感覚があるわ
単コインがいつでもワンボタン生成可能だら、あったまってきたときに手札に関係なくマッチに非常に信頼できるのが嬉しい
戦闘開始時リロードなので使うスロットを選ばず、スキル2以上を潰す心配が低いのも有能
単体での威力は出ないからってだけで許されている感がある
元ネタの炎拳事務所の人は体格が良いし強かったのかな
火拳グレおじをサブに、理髪師ウーティスを戦闘に出して憤怒&色欲共鳴をすれば
パッシブ名でコントみたいな事が出来るのではと下らない事を思いついてしまった。
「あれはうちの事務所の制服のはずじゃ…」「その服じゃない!!!」
よりにもよって血鬼に否定させるの惨くない?
しかも服を仕立てたやつだし
グレゴール人格の中でも頭一つ抜けてパワーあるな
憤怒の偏りもパッシブが優秀だから発動しやすさの助けになってグッド
憤怒採光で混乱、全弾表、燃料30とうまいこと条件揃ったとはいえ500ダメ叩き出すのはとんでもないわ
同期ストーリーで復讐に走っても引き際弁えたりと妙に冷静ではあるけど、肖像画の観測情報で命がけの復讐なんてするのは馬鹿だ的なこと書いておきながらラ·マンチャランドみたいな危険な場所に何度も出向いてる辺り、感情を制御しきれてないのが伝わってくる…
欠片が貯まってきたから換えたけど、炎拳事務所って都市悪夢に呼ばれてるから上澄みの事務所かと思ったけど、身も蓋もない事を言うと数合わせの捨て駒枠での招集だったのね…
でも、名だたるフィクサーが生還できないラ・マンチャラドに何度も突入しては生還してる上に少しずつ攻略できてるあたり、追い詰められた事で都市悪夢級のフィクサーに覚醒したのが皮肉というべきか不幸中の幸いというべきか…
ナーフ前黒獣でがんばってくれた
斬撃耐性威力16のマッチ反撃火傷付与で威力増加にS3の高火力が有効
スキルの罪悪属性が偏ってる人格は好きだな
強い人格だと思うしこれ含め火傷人格充実してきたけど
鏡の場合、火傷パは炎の片鱗が合成できなかったときの火力がガクッと下がる気がしててあんま編成してないのよね
リウイサンとか入れたらまた変わってくるんだろか
片鱗なしの火傷は明鏡止水のない呼吸みたいなものなんで…
その上で1ターンで消し飛ばせるから鏡周回なら一択ではあると思う
鏡火傷パは片鱗前提で評価されてるのは確かでも、片鱗は固定レシピじゃないから高ランク合成してれば作れない可能性は低いと思うが…それに鏡含めなくとも最近の火傷パは人格揃ってきて強いぞ
そもそもこの人格は火傷で固めない場面でも結構強いし
片鱗が入手できないのは99%や90%を複数回外すでもなければまず有り得ないというのもあるけどそもそも鏡火傷パの周回における火力はほぼ片鱗に依存しきっているから人格の有無による火力の影響もほぼ皆無だぞ
まぁその上で片鱗がなくても戦うこと自体は出来るようになってきたのが最近の火傷パ
反撃含めたマッチ力が高めなのとS1~S3で火傷回数増やせるのが
鏡での片鱗火力面でも鏡外の運用でも恩恵高いのがこの人格の強みだな
ある意味では元の世界で炎拳事務所が壊滅したことはある種幸運なのかも…?
思い切り枝間違えました、すみません
この人格さっき買ったのだけどねじれてもおかしくなさそうな境遇だな‥
自分のしたいこと(復讐)自体はやれてるのでねじれはしないと思う
ラ・マンチャランドが潰れた後でも生存してたら感情の行き場を失って確実にねじれてた
ウアアアアアアアアアア
ル゛ゥ゛ワ゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛!゛!゛!゛!゛!゛!゛
ピン刺しでも敵が単体なら1人で強化条件満たせるのかなり強いな