人格/ファウスト/黒獣-卯筆頭
ありがとうございます! ファウスト交換します!
たとえファウストが今シーズンに追加で人格orEGOが追加で実装されるとしても、黒獣以上の能力調整にはならないだろうからどちらにせよ黒獣優先で交換してしまっていいと思う(恒常でなくシーズン人格が追加実装されたらシーズン内には取っておく方がいいけど) ついでに言うとアクナイコラボは完全抽出限定と言われているからコラボEGOのために欠片貯めておく必要ないよ
卯ファウストのために、少ない攻撃回数でガツンと破裂威力を伸ばす方法て何がいいんだろう?シンクレアの知恵の木とかになるんだろうけど、憤怒資源と表面的中効果とクソパッシブなのが微妙なんだよねぇ。
憤怒1だしヂェーヴィチで捻出して撤退させれば良いんじゃない?なお裏面的中 あるいはある日突然で1/5引くとかいうもっと分が悪い択もある
冗談抜きで比較的マシなのはホンル投げ縄かな 破裂7+αが見込めるし、上手くやれば呪殺迅速と暴食共鳴で破裂回数の消費を抑えられる 色欲は良秀に頼むことになるけど
それらがダメなら諦めてサポパとかで地道に稼ぐしかない EGOスキルは含まれないけど資源相性が頗る良い紅籍シンクレアとか
やっぱり、そこら辺しかないよねぇ。でも、昨日までレンタル君主で使えなかったけど、投げ縄を試したら結構強かったよ。ありがと。
ファウストと良秀のS3(コイン再使用)は威力7で結構美味しい 特にファウストは札シンが乗せやすいのと援護防御派生で強化S3打てるから、本人が一番破裂威力付与に長けてることになる。割と本末転倒気味だけど
それ以外だとセンクムルソーがS1S2で威力4だけど回数収支悪めかつ速度が欲しい、黒獣グレゴールがS1S2で威力4だけどこっちも回数収支悪めってくらい
LCEイサン?セブンヒース?あいつらはロマン枠とさせてくれ いやS1の破裂威力は凄いんだけどね、前者はマッチ敗北、後者はパッシブやサポパでの破裂付与量+1がないといけないのは現環境だと重いって…
LCEイサンは守備以外わりと強性能してるから巳より優先して入れてるけど、他も試してみるよ!
君主から付与された援護防御とバトルパッシブってシナジーする?
君主ホンルのパッシブは援護防御を元々使用できる人格には付与することができません。
やっぱ鬼強ぇえなこいつ このまま君主に逆らうヤツら皆殺しにしていこうぜ!
「ヒャッハー!ババァも関西人もシバいたし、まずは生意気なヘアクーポンにお礼参りだぁ」と思ったら、Lv55なのに返り討ちにされて落ち込んでいる。巳抜き君主構成だと尋常じゃなく属性相性が悪かった、、
tips:破裂パの強い人格は大抵打撃脆弱
加えてウーティス・良秀の初期egoは嫉妬脆弱,ホンルは憤怒嫉妬脆弱。相手は斬撃0.5。君主ホンルは最も不利な条件の相手だと思うよ。互いの属性補正が合わせて6倍位になる。筆頭パワーでここまで来た人は注意だな。まぁ、スキル3を前座でストックして破裂切らさずにボコればなんとかなるけど
笠から垂れてるのって飾り布だと思ってたけど、もしかしてウサ耳?うっひょおーー!!
なんか8.5章見た後だと振り向いてドヤるのもズールゥさんがやっていた仕草なんじゃないかって気が…
待ってください。 死んでしまいます。 あまりに尊い。
新規黒獣2人はカテゴリ広めるメリットだけというわけじゃないか 呪殺付与を持たないから兎巳押しのけて編成するとバフが奥義に届くまで少し遠のいてしまう
なんて言うか黄色い剣の真ん中にある線で兎の前歯を表してるっていう話見てからめちゃかわいく見えてきた
鏡ダンジョンで使うなら呼吸足りるからもしかして呼吸確保の胸痛より広域回復の水袋のほうが良い? 今まで脳死で胸痛つけてた
呼吸人格に算定されず福袋を起動する人員になれないことは知っていたものの、起動さえ出来ていたらS3-2だけはコイン強化が入るのか気になっていました。>> 22で検証されていたので助かりました。 それにあわせ、余談における説明が曖昧だったので検証を反映した記述に整理しました。 要点は以下の通りです。
①ギフトの起動条件とギフトの効果の条件のどちらを満たさないのか? →起動条件を満たさないこと、コイン強化については受けられないこと ②福袋の効果すべてが受けられないのか? →コイン強化以外は起動していれば対象になれる。
黒獣人格増えてきたけど、強すぎてこいつとホンルの6人編成の方が強いし破裂維持も容易という事実に気がついた
最近S3の決めポーズがこっち向いてピースサインしてるようにしか見えなくなってきた。
放置ゼリフが元キャラのお茶目さの伏線(?)だったとは思わなんだ
鏡Exだとそんなに強くないかもしれないな
破裂キーワードしか乗らないことが分かっているなら2番目に置いてしまえば良いのだー!
パサチキ、タレ、蟹壺、深夜清掃のギフト3つ、定期検診のギフト3種等々…ダメバフとマッチ補強力はそれなりにあるので、1,2番目の編成であれば15層でもマッチ勝利&先制で破壊することは可能。 1ターン目だけクイック系がほぼ乗らずにマッチが激弱なのは辛いが…
たまにあともう一押しって時に速度最低値を出して追撃してくれなかったりする そこ以外は全部好き
初心者です。ピン刺しでも強いと言われているのを見て使ってみたのですが、ファウストのみだとパッシブの起動に5ターンかかり(天究含めると7ターン)、少し遅いなと思ってしまいます。強いと言っても少しは暴食を集める編成にする前提なのか、パッシブが発動してなくても強いのか教えてください。
パッシブを絡めた奥義ループが反則級に強いのは事実なのですが、この人格の真髄はアホみたいな高速度からの安定したマッチ力と高耐久を併せ持つ点にあります。ピン刺しでも強いというのはそこです。 また、援護防御(及び奥義ループ)は集中戦闘において1回分行動を作り出すことができるため、使いこなすと手数に大幅な余裕が出ます。
ただ、こういった強みが活きるのは殆ど集中戦闘なので、通常戦闘では評判ほどの強さを感じることは少ないかもしれません。
>> 310 援護防御、援護防御を使うのです……! 反撃から派生できる援護防御が発動してもスキルを使っているという判定になるため、マッチを調整すれば1ターンに2つ暴食資源を回収できます。 そのため、他の人格で1回でも暴食スキルを使えば3ターン目にはパッシブを発動させた状態で動けます。
なるほど…通常戦闘でそのような事をするのは難しいのでしょうか
援護防御の発動条件はマッチせず一方的に殴られる事だから 自動でマッチして戦う通常戦闘では発動させにくい まぁパッシブ発動しなくても強いぞ
310です、基礎スペックがそもそも高いのですね。集中戦闘では援護防御での暴食2獲得を意識して動こうと思います、返信ありがとうございました!
村場理沙子って聞こえる時あるんだけど、ホントはなんて言ってるんだろう
もしかして:黒獣ロージャの台詞
あれロージャのセリフだったんですか!
新人管理人ワイ「なんかめっちゃ強いらしいけど書いてある意味がよう分からん…」フレンドのを借りてみたワイ「使ってみたらなんかめっちゃ強いことだけ分かった」
守備させたら二回行動 さらに少しの準備期間さえあれば2回行動で確定奥義をぶっぱできる化け物やぞ弱いはずがない 2回行動させるには相手に一方攻撃させないといけないから慣れないと少しひやひやするけども
ファウスト本人や防御スキル装着してる味方には援護防御発動しないので注意 慣れない内は良く忘れるし慣れててもたまにやらかす
しかもマッチ守備使ってると発動しないから二人以上に狙われてると普通に殴られるという
この人格を端的に言うならアタッカータイプで 攻撃力が高い代わりに耐久力が高い。 必殺技もあって、単純な火力に加えて耐性貫通力に優れる代わりに回転率が高い。 そんな人格。公式調整ミスだ!
スマブラのサムスみてぇ もう黒獣ファウストじゃなくてサムスファウストって呼ぼうぜ()
この人格、編成のフィルタ機能では呼吸キャラ扱いだけど、EGOギフトの5人以上条件には反応しないだな・・・。 せっかく鏡EXいい調子だったのに、合成EGOが無駄になった・・・。
そもそも卯自体が呼吸獲得できるスキル1つもないからね。 純粋な破裂斬撃キャラどす。
強すぎてパッシブの資源集める前に相手が死んだ。
敵も最新仕様に強化されて登場するなら過去人格も強化されてリマスターされないかなぁ…
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
ありがとうございます!
ファウスト交換します!
たとえファウストが今シーズンに追加で人格orEGOが追加で実装されるとしても、黒獣以上の能力調整にはならないだろうからどちらにせよ黒獣優先で交換してしまっていいと思う(恒常でなくシーズン人格が追加実装されたらシーズン内には取っておく方がいいけど)
ついでに言うとアクナイコラボは完全抽出限定と言われているからコラボEGOのために欠片貯めておく必要ないよ
卯ファウストのために、少ない攻撃回数でガツンと破裂威力を伸ばす方法て何がいいんだろう?シンクレアの知恵の木とかになるんだろうけど、憤怒資源と表面的中効果とクソパッシブなのが微妙なんだよねぇ。
憤怒1だしヂェーヴィチで捻出して撤退させれば良いんじゃない?なお裏面的中
あるいはある日突然で1/5引くとかいうもっと分が悪い択もある
冗談抜きで比較的マシなのはホンル投げ縄かな
破裂7+αが見込めるし、上手くやれば呪殺迅速と暴食共鳴で破裂回数の消費を抑えられる
色欲は良秀に頼むことになるけど
それらがダメなら諦めてサポパとかで地道に稼ぐしかない
EGOスキルは含まれないけど資源相性が頗る良い紅籍シンクレアとか
やっぱり、そこら辺しかないよねぇ。でも、昨日までレンタル君主で使えなかったけど、投げ縄を試したら結構強かったよ。ありがと。
ファウストと良秀のS3(コイン再使用)は威力7で結構美味しい
特にファウストは札シンが乗せやすいのと援護防御派生で強化S3打てるから、本人が一番破裂威力付与に長けてることになる。割と本末転倒気味だけど
それ以外だとセンクムルソーがS1S2で威力4だけど回数収支悪めかつ速度が欲しい、黒獣グレゴールがS1S2で威力4だけどこっちも回数収支悪めってくらい
LCEイサン?セブンヒース?あいつらはロマン枠とさせてくれ
いやS1の破裂威力は凄いんだけどね、前者はマッチ敗北、後者はパッシブやサポパでの破裂付与量+1がないといけないのは現環境だと重いって…
LCEイサンは守備以外わりと強性能してるから巳より優先して入れてるけど、他も試してみるよ!
君主から付与された援護防御とバトルパッシブってシナジーする?
君主ホンルのパッシブは援護防御を元々使用できる人格には付与することができません。

やっぱ鬼強ぇえなこいつ
このまま君主に逆らうヤツら皆殺しにしていこうぜ!
「ヒャッハー!ババァも関西人もシバいたし、まずは生意気なヘアクーポンにお礼参りだぁ」と思ったら、Lv55なのに返り討ちにされて落ち込んでいる。巳抜き君主構成だと尋常じゃなく属性相性が悪かった、、
tips:破裂パの強い人格は大抵打撃脆弱
加えてウーティス・良秀の初期egoは嫉妬脆弱,ホンルは憤怒嫉妬脆弱。相手は斬撃0.5。君主ホンルは最も不利な条件の相手だと思うよ。互いの属性補正が合わせて6倍位になる。筆頭パワーでここまで来た人は注意だな。まぁ、スキル3を前座でストックして破裂切らさずにボコればなんとかなるけど
笠から垂れてるのって飾り布だと思ってたけど、もしかしてウサ耳?うっひょおーー!!
なんか8.5章見た後だと振り向いてドヤるのもズールゥさんがやっていた仕草なんじゃないかって気が…
待ってください。
死んでしまいます。
あまりに尊い。
新規黒獣2人はカテゴリ広めるメリットだけというわけじゃないか
呪殺付与を持たないから兎巳押しのけて編成するとバフが奥義に届くまで少し遠のいてしまう
なんて言うか黄色い剣の真ん中にある線で兎の前歯を表してるっていう話見てからめちゃかわいく見えてきた
鏡ダンジョンで使うなら呼吸足りるからもしかして呼吸確保の胸痛より広域回復の水袋のほうが良い?
今まで脳死で胸痛つけてた
呼吸人格に算定されず福袋を起動する人員になれないことは知っていたものの、起動さえ出来ていたらS3-2だけはコイン強化が入るのか気になっていました。>> 22で検証されていたので助かりました。
それにあわせ、余談における説明が曖昧だったので検証を反映した記述に整理しました。
要点は以下の通りです。
①ギフトの起動条件とギフトの効果の条件のどちらを満たさないのか?
→起動条件を満たさないこと、コイン強化については受けられないこと
②福袋の効果すべてが受けられないのか?
→コイン強化以外は起動していれば対象になれる。
黒獣人格増えてきたけど、強すぎてこいつとホンルの6人編成の方が強いし破裂維持も容易という事実に気がついた
最近S3の決めポーズがこっち向いてピースサインしてるようにしか見えなくなってきた。
放置ゼリフが元キャラのお茶目さの伏線(?)だったとは思わなんだ
鏡Exだとそんなに強くないかもしれないな
破裂キーワードしか乗らないことが分かっているなら2番目に置いてしまえば良いのだー!
パサチキ、タレ、蟹壺、深夜清掃のギフト3つ、定期検診のギフト3種等々…ダメバフとマッチ補強力はそれなりにあるので、1,2番目の編成であれば15層でもマッチ勝利&先制で破壊することは可能。
1ターン目だけクイック系がほぼ乗らずにマッチが激弱なのは辛いが…
たまにあともう一押しって時に速度最低値を出して追撃してくれなかったりする
そこ以外は全部好き
初心者です。ピン刺しでも強いと言われているのを見て使ってみたのですが、ファウストのみだとパッシブの起動に5ターンかかり(天究含めると7ターン)、少し遅いなと思ってしまいます。強いと言っても少しは暴食を集める編成にする前提なのか、パッシブが発動してなくても強いのか教えてください。
パッシブを絡めた奥義ループが反則級に強いのは事実なのですが、この人格の真髄はアホみたいな高速度からの安定したマッチ力と高耐久を併せ持つ点にあります。ピン刺しでも強いというのはそこです。
また、援護防御(及び奥義ループ)は集中戦闘において1回分行動を作り出すことができるため、使いこなすと手数に大幅な余裕が出ます。
ただ、こういった強みが活きるのは殆ど集中戦闘なので、通常戦闘では評判ほどの強さを感じることは少ないかもしれません。
>> 310
援護防御、援護防御を使うのです……!
反撃から派生できる援護防御が発動してもスキルを使っているという判定になるため、マッチを調整すれば1ターンに2つ暴食資源を回収できます。
そのため、他の人格で1回でも暴食スキルを使えば3ターン目にはパッシブを発動させた状態で動けます。
なるほど…通常戦闘でそのような事をするのは難しいのでしょうか
援護防御の発動条件はマッチせず一方的に殴られる事だから
自動でマッチして戦う通常戦闘では発動させにくい
まぁパッシブ発動しなくても強いぞ
310です、基礎スペックがそもそも高いのですね。集中戦闘では援護防御での暴食2獲得を意識して動こうと思います、返信ありがとうございました!
村場理沙子って聞こえる時あるんだけど、ホントはなんて言ってるんだろう
もしかして:黒獣ロージャの台詞
あれロージャのセリフだったんですか!
新人管理人ワイ「なんかめっちゃ強いらしいけど書いてある意味がよう分からん…」フレンドのを借りてみたワイ「使ってみたらなんかめっちゃ強いことだけ分かった」
守備させたら二回行動
さらに少しの準備期間さえあれば2回行動で確定奥義をぶっぱできる化け物やぞ弱いはずがない
2回行動させるには相手に一方攻撃させないといけないから慣れないと少しひやひやするけども
ファウスト本人や防御スキル装着してる味方には援護防御発動しないので注意
慣れない内は良く忘れるし慣れててもたまにやらかす
しかもマッチ守備使ってると発動しないから二人以上に狙われてると普通に殴られるという
この人格を端的に言うならアタッカータイプで
攻撃力が高い代わりに耐久力が高い。
必殺技もあって、単純な火力に加えて耐性貫通力に優れる代わりに回転率が高い。
そんな人格。公式調整ミスだ!
スマブラのサムスみてぇ
もう黒獣ファウストじゃなくてサムスファウストって呼ぼうぜ()
この人格、編成のフィルタ機能では呼吸キャラ扱いだけど、EGOギフトの5人以上条件には反応しないだな・・・。
せっかく鏡EXいい調子だったのに、合成EGOが無駄になった・・・。
そもそも卯自体が呼吸獲得できるスキル1つもないからね。
純粋な破裂斬撃キャラどす。
強すぎてパッシブの資源集める前に相手が死んだ。
敵も最新仕様に強化されて登場するなら過去人格も強化されてリマスターされないかなぁ…