ヒースクリフ
星3黒雲ヒース実装おめでとう イシュもおめでとう
さすがに出血によった人格だよな…?黒雲ヒース ついこないだ出た終止符人格と立場を食い合うってのはないだろって そりゃ貫通と斬撃の差だとか相棒の存在とかで分けられると言われるかもしれんけど
今期から始めてヒースクリフ軸に編成集めてるんですが、 振動(ウーフィ)、破裂(セブン)、充電(ウサギorマルチクラック)、出血呼吸(ピークォド) 今から揃え始めるとして、どれがおすすめですか? 今すぐ完成させる予定はなくて、箱集めのモチベーションにしたいです。
呼吸(終止符)と沈潜(ワイルドハント)は次シーズンにメイド良秀とエドガーグレゴールを交換して完成させるつもりで、 出血(黒雲会)は、手持ちの出血パに黒雲会イシュメールとセットでぶち込む感じを想定してます。
手持ちは以下です リンバス所持人格E.G.O共有ツール
個人的な意見で書くと、その4つの中からならウサギかな 次にピークォド→セブン→マルチクラック→ウーフィの順かな
ウサギは最近出番減ったけど、鏡や採光で活躍できる ピークォドとは違ってウサギ単体で強さを発揮できるので、他囚人を揃える必要があまり無い デメリットは、短期決戦向けなのでボス攻略には不向き
ピークォドは体力あるしマッチも強いので、ボス攻略でも活躍できる デメリットは、強みの嫉妬共鳴や出血を活かそうとなると、他囚人を揃えないといけない 資源が偏るけど、嫉妬軸出血パにするとS3の嫉妬共鳴の強みが活かしやすい 中指ドンキ、中指ムルソー、シ協会イシュ、りょミパ良秀、ぽんル、R社ムルソー、L社ファウスト(同期Ⅳで回避嫉妬になり、共鳴しやすくなる)が候補になる EGOは、共鳴を活かせられる凶弾と相性良いから解析進めると使い勝手いいかも。終止符ヒースもいるみたいだし 出血呼吸パだと船長イシュ、船員イサン、副船長グレゴール、黒雲会ロージャ、剣契ファウストが候補。血の霧と福袋が使えてとても楽しい 傲慢軸の呼吸パにも入れられるが、そっちは剣契とか選択肢多いから無理に入れなくてもいいと思う。あくまで出血パで使うべき
セブンヒースは破裂回数付与が出来るので、破裂パ組むなら優先度高い。星2だから比較的育成もしやすい 破裂パ組むなら汎用性高いセブンファウスト(水袋あると尚良い)、セブンウーティスが居ると良い
マルチクラックというか充電人格全般に言えるが、充電貯めてから真価を発揮するので、鏡以外だと使うのが大変かも。充電貯めて消費していけばW社の面々に追いつく火力を出せる 使う場合はマルチクラックファウストや充電力場持ちのW社ウーティスが居ると良い
ウーフィは資源とマッチは安定してて使いやすいが、振動パで活かすとなると他囚人が強くて…となる人格。パッシブは強いので控えに入れて損はない
余談だが、EGO交換も選択肢に入れてみてはどうだろうか 空即是色は広域で精神力回復出来て何かと便利 AEDDは麻痺付与できるし、同期Ⅳで広域化するので使い勝手が良い ヒースのEGOなら、この2つをお勧めする
長文失礼しました。個別の記事や恩恵比較表も参考にしてみてね
ありがとうございます。
揃ってきた後だと取るタイミングを逃しそうなので一先ずウサギを優先してみようかなと思います…!
各編成での優先キャラ詳細もありがとうございます。とても助かります。 ウーフィが有力候補かなと思ってたのですがわりと平均的な感触なんですね… 反対にピークォドは呼吸出血強そうだけどカテゴリ被るしなと思ってたのですが、 耐久面と嫉妬共鳴に惹かれたので、もう少し眺めてみたいと思います。
EGOも絶賛悩んでいたので参考にさせていただきます…! 広域を撃ちたい今日この頃で拘束が気になったりしてました。 7枠広域に拘らなくとも良いのだなという気づきがありました!
概ね上の人に同意ではあるうえで、個人的な意見。
ウサギはボス戦で不向きかというと少し違っていて、実際には長期戦が出来ないというのが正しい。 雑魚戦でもwave数や敵数が多ければ途中で失速するし、鏡屈折鉄道のようなボス戦が多いけどターン短縮が重要なコンテンツでは活躍した過去がある。 まあ直近の屈折鉄道はwave数が多かったので、次もwave数が多くて相性悪い可能性はあるからまだ使えるとは言い切れないんだけども。 それでも、スキル1をE.G.O(特に初期E.G.O)の使用で潰すことで、弾丸温存とバフによる強化で戦うことは全然できると思う。 ウサギを使うならこの戦法はかなり重要なので覚えておくと良いかも。
その点で言うと、マルチクラックは逆に超長期戦に向いた性能をしていて、時間がたてば★2どころか★3人格と比べてもいいぐらいに強い。まあ序盤は★2相当ではあるけども。 waveが多ければ多いほど、敵がしぶとければしぶといほどにエンジンがかかって強くなるので、今期の屈折鉄道がまた多wave戦なら期待できるかもしれない。 当然鏡だとギフトで充電補助が出来るので、苦手な序盤をしのぎやすい。 S2でHPが削られやすいが、AEDDのパッシブで多少のカバーができるので、柔らかすぎるという事もない。 また、光電で味方の充電補助も出来るほか、憤怒持ちでもあるので、充電パのちょっと困るところをアシストできるのもいい所。
セブンは正直なところ、破裂という状態異常の扱い自体がやたら難しいので、あんまりお勧めしない。 とはいえ破裂をやりたいのであれば上の人の通り回数付与が比較的得意な方なので取るのは全然有り。
ということで、ウサギ>ピークォド>マルチクラック>ウーフィ>セブンぐらいの印象。 さっきから書いてる通り鏡屈折鉄道に意識が向いているので、高難易度コンテンツはまだちょっとなーという方ならあんまり気にせず、上の人の意見優先でいいかもぐらいのお話でした。
初人格12人揃いはヒースだったか こっからはスクロールしなきゃいけないから少し大変ね
ヒースって誰かとペアで強くなるの多いよな 黒雲会は黒雲イシュ 終止符は終止符ホンル 狐雨はエドグレ
お嬢様っぽい人と組むと強くなる…?
南部セブンでもファウと組んでるみたいたし、誰かの右腕ポジが性に合ってるのかもしれない そのうちウーティス辺りと組んだ人格とか来るかな
ホーエンハイムがヒースをヨハンに重ねたのもそういうことなのかも
なるほど舎弟キャラ
まあ猟犬も狩人とコンビ組んでナンボですし 首輪付けてた方が御し易いよね
深夜清掃の癒しキャラ。死ぬかと思ったぜ → 死んでるやんけ! は笑かしてもらった
「出て来いよ」 「いつかその黄ばんだ運動靴を脱いで歩けるように努力しろ」
要所要所でクリティカルヒットを出す男
エイプリルフール仕様ヒースクリフ、 ■■■■■が見たらひっくり返るだろうなぁ
「全てのヒースクリフは死なねばならない」的な意味でリカルド人格枠がヒースクリフにならないだろうか
それだとキャサリン枠がヘアクーポンになってしまう
(リカルドに対する)尊厳破壊人格
入手するとしておすすめのヒースクリフの人格はなんでしょうか?現状入手不可とかは捨て置いてお願いします。
1番はホンルがセットの前提で終止符かな ピン刺しならワイルドハント 黒雲もイシュが居たらあり 3種3様
6章が終わって… 俺は…… 俺は……………
6章本当にしんどかった ヒース村の人達って当時どうなってたんだろう
罪人の頭ぶっ潰せ!!!ゲームでドンキが補正マイナスなのはわかるがヒースもドンキと同レベルでマイナスなのエモすぎませんこと
ドンキとヒースの共通点というか、3章でK社の区域に入る時に裏路地出身者と思われる親子が引き離されてる場面でドンキはGO!!したけどヒースも腕に血管ビキビキにしてるんだよね 根はいい子よねヒース
いいんちょなんだろ ← 可愛い
ヒースお前ネモネモ社長やったんかい!
何しても言葉選びが悪いけど、悪意が無く誰かを思いやれて等身大で怒りを抱えられるのはこの都市の中でいい兄貴に出会えたからなんだろうな ホンルとは相性悪いように見えて、互いの出来ない事やしない事に対して興味を持ってるから終止符コンビになるのも納得ですわ 全てのヘアクーポンは奪われなければならない・・・
環境柄、粗野な言葉遣いになってるだけで、ヒース自身はかなり真面目な性格してるよね 例えばウーフィ人格とかキッチリ仕事してるし、なんだったら明日に残さないよう残業してる
セブン協会でも真面目に仕事してるし、囚人の時でも喧嘩したり軽率な行動することはあれど、 幻想体のレポートは本人なりにしっかり書いてたり理外の行動には疑問をしっかり口にするのもヒースの根の真面目さを感じるね
現時点ではの話だけど狐雨のs3で1個あるだけで、他は怠惰スキルが一切ないんだよな(EGOは偏った慣性があるけど)。なんだかんだで根が真面目で勤勉な性格が伺える
0章初見は苦手な自分勝手で話聞かないタイプなキャラのイメージだったけど 理不尽でゲスな荒くれっていうよりどっちかと言えば正義感強い方で 気付いたら頼りになるマスコットなイメージになってる
全然推しとかじゃなかったのに6章で一気に堕とされた同士いる?
おそらく犬
炎拳と同じノリで、ヒースにワン・ダーウェイ人格来ないかな。棺背負ってるし
最初は口悪いヤンキーかなとか思ってたのに6章でめちゃくちゃ印象変わった…このゲーム終わるまでにどうにか幸せになってくれ…とりあえずヘアクーポン使ってオールバックしてきてね。
Clear all ■■■■■されたせいで地雷踏まれがちなのお労しや……6章本当に好きなんだけど読み返す度に辛くなる
6章以降ギャグもできるイケメン枠になっている男
すやぁ…
最初「なんか最近のヒースと違って棘ない?」って思ったけどここでやられた やっぱ犬だよこの人
2、3週間前に始めてコラボイベに追いつこうと駆け抜けている真っ最中の新人なんだけど、6章と6章後のヒースのサラジネがあまりにも良すぎてもうずっとサラジネヘビロテしているよ あぁ^~ヒースのこと好きになってしまう~……
■■■■■とネリーの会話を聞いている途中で我慢できずに逃げ出してしまった過去のヒースクリフ 6章終盤でそんなヒースを押し留めた「時計の音」が、6章サラジネのサビのクライマックスで「溜め」に使われているのちょっと良すぎますね……
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
星3黒雲ヒース実装おめでとう イシュもおめでとう
さすがに出血によった人格だよな…?黒雲ヒース
ついこないだ出た終止符人格と立場を食い合うってのはないだろって
そりゃ貫通と斬撃の差だとか相棒の存在とかで分けられると言われるかもしれんけど
今期から始めてヒースクリフ軸に編成集めてるんですが、
振動(ウーフィ)、破裂(セブン)、充電(ウサギorマルチクラック)、出血呼吸(ピークォド)
今から揃え始めるとして、どれがおすすめですか?
今すぐ完成させる予定はなくて、箱集めのモチベーションにしたいです。
呼吸(終止符)と沈潜(ワイルドハント)は次シーズンにメイド良秀とエドガーグレゴールを交換して完成させるつもりで、
出血(黒雲会)は、手持ちの出血パに黒雲会イシュメールとセットでぶち込む感じを想定してます。
手持ちは以下です
リンバス所持人格E.G.O共有ツール
個人的な意見で書くと、その4つの中からならウサギかな
次にピークォド→セブン→マルチクラック→ウーフィの順かな
ウサギは最近出番減ったけど、鏡や採光で活躍できる
ピークォドとは違ってウサギ単体で強さを発揮できるので、他囚人を揃える必要があまり無い
デメリットは、短期決戦向けなのでボス攻略には不向き
ピークォドは体力あるしマッチも強いので、ボス攻略でも活躍できる
デメリットは、強みの嫉妬共鳴や出血を活かそうとなると、他囚人を揃えないといけない
資源が偏るけど、嫉妬軸出血パにするとS3の嫉妬共鳴の強みが活かしやすい
中指ドンキ、中指ムルソー、シ協会イシュ、りょミパ良秀、ぽんル、R社ムルソー、L社ファウスト(同期Ⅳで回避嫉妬になり、共鳴しやすくなる)が候補になる
EGOは、共鳴を活かせられる凶弾と相性良いから解析進めると使い勝手いいかも。終止符ヒースもいるみたいだし
出血呼吸パだと船長イシュ、船員イサン、副船長グレゴール、黒雲会ロージャ、剣契ファウストが候補。血の霧と福袋が使えてとても楽しい
傲慢軸の呼吸パにも入れられるが、そっちは剣契とか選択肢多いから無理に入れなくてもいいと思う。あくまで出血パで使うべき
セブンヒースは破裂回数付与が出来るので、破裂パ組むなら優先度高い。星2だから比較的育成もしやすい
破裂パ組むなら汎用性高いセブンファウスト(水袋あると尚良い)、セブンウーティスが居ると良い
マルチクラックというか充電人格全般に言えるが、充電貯めてから真価を発揮するので、鏡以外だと使うのが大変かも。充電貯めて消費していけばW社の面々に追いつく火力を出せる
使う場合はマルチクラックファウストや充電力場持ちのW社ウーティスが居ると良い
ウーフィは資源とマッチは安定してて使いやすいが、振動パで活かすとなると他囚人が強くて…となる人格。パッシブは強いので控えに入れて損はない
余談だが、EGO交換も選択肢に入れてみてはどうだろうか
空即是色は広域で精神力回復出来て何かと便利
AEDDは麻痺付与できるし、同期Ⅳで広域化するので使い勝手が良い
ヒースのEGOなら、この2つをお勧めする
長文失礼しました。個別の記事や恩恵比較表も参考にしてみてね
ありがとうございます。
揃ってきた後だと取るタイミングを逃しそうなので一先ずウサギを優先してみようかなと思います…!
各編成での優先キャラ詳細もありがとうございます。とても助かります。
ウーフィが有力候補かなと思ってたのですがわりと平均的な感触なんですね…
反対にピークォドは呼吸出血強そうだけどカテゴリ被るしなと思ってたのですが、
耐久面と嫉妬共鳴に惹かれたので、もう少し眺めてみたいと思います。
EGOも絶賛悩んでいたので参考にさせていただきます…!
広域を撃ちたい今日この頃で拘束が気になったりしてました。
7枠広域に拘らなくとも良いのだなという気づきがありました!
概ね上の人に同意ではあるうえで、個人的な意見。
ウサギはボス戦で不向きかというと少し違っていて、実際には長期戦が出来ないというのが正しい。
雑魚戦でもwave数や敵数が多ければ途中で失速するし、鏡屈折鉄道のようなボス戦が多いけどターン短縮が重要なコンテンツでは活躍した過去がある。
まあ直近の屈折鉄道はwave数が多かったので、次もwave数が多くて相性悪い可能性はあるからまだ使えるとは言い切れないんだけども。
それでも、スキル1をE.G.O(特に初期E.G.O)の使用で潰すことで、弾丸温存とバフによる強化で戦うことは全然できると思う。
ウサギを使うならこの戦法はかなり重要なので覚えておくと良いかも。
その点で言うと、マルチクラックは逆に超長期戦に向いた性能をしていて、時間がたてば★2どころか★3人格と比べてもいいぐらいに強い。まあ序盤は★2相当ではあるけども。
waveが多ければ多いほど、敵がしぶとければしぶといほどにエンジンがかかって強くなるので、今期の屈折鉄道がまた多wave戦なら期待できるかもしれない。
当然鏡だとギフトで充電補助が出来るので、苦手な序盤をしのぎやすい。
S2でHPが削られやすいが、AEDDのパッシブで多少のカバーができるので、柔らかすぎるという事もない。
また、光電で味方の充電補助も出来るほか、憤怒持ちでもあるので、充電パのちょっと困るところをアシストできるのもいい所。
セブンは正直なところ、破裂という状態異常の扱い自体がやたら難しいので、あんまりお勧めしない。
とはいえ破裂をやりたいのであれば上の人の通り回数付与が比較的得意な方なので取るのは全然有り。
ということで、ウサギ>ピークォド>マルチクラック>ウーフィ>セブンぐらいの印象。
さっきから書いてる通り鏡屈折鉄道に意識が向いているので、高難易度コンテンツはまだちょっとなーという方ならあんまり気にせず、上の人の意見優先でいいかもぐらいのお話でした。
初人格12人揃いはヒースだったか
こっからはスクロールしなきゃいけないから少し大変ね
ヒースって誰かとペアで強くなるの多いよな
黒雲会は黒雲イシュ 終止符は終止符ホンル 狐雨はエドグレ
お嬢様っぽい人と組むと強くなる…?
南部セブンでもファウと組んでるみたいたし、誰かの右腕ポジが性に合ってるのかもしれない
そのうちウーティス辺りと組んだ人格とか来るかな
ホーエンハイムがヒースをヨハンに重ねたのもそういうことなのかも
なるほど舎弟キャラ
まあ猟犬も狩人とコンビ組んでナンボですし
首輪付けてた方が御し易いよね
深夜清掃の癒しキャラ。死ぬかと思ったぜ → 死んでるやんけ! は笑かしてもらった

「出て来いよ」
「いつかその黄ばんだ運動靴を脱いで歩けるように努力しろ」
要所要所でクリティカルヒットを出す男
エイプリルフール仕様ヒースクリフ、
■■■■■が見たらひっくり返るだろうなぁ
「全てのヒースクリフは死なねばならない」的な意味でリカルド人格枠がヒースクリフにならないだろうか
それだとキャサリン枠がヘアクーポンになってしまう
(リカルドに対する)尊厳破壊人格
入手するとしておすすめのヒースクリフの人格はなんでしょうか?現状入手不可とかは捨て置いてお願いします。
1番はホンルがセットの前提で終止符かな
ピン刺しならワイルドハント
黒雲もイシュが居たらあり
3種3様
6章が終わって…
俺は……
俺は……………
6章本当にしんどかった
ヒース村の人達って当時どうなってたんだろう
罪人の頭ぶっ潰せ!!!ゲームでドンキが補正マイナスなのはわかるがヒースもドンキと同レベルでマイナスなのエモすぎませんこと
ドンキとヒースの共通点というか、3章でK社の区域に入る時に裏路地出身者と思われる親子が引き離されてる場面でドンキはGO!!したけどヒースも腕に血管ビキビキにしてるんだよね
根はいい子よねヒース
いいんちょなんだろ ← 可愛い
ヒースお前ネモネモ社長やったんかい!
何しても言葉選びが悪いけど、悪意が無く誰かを思いやれて等身大で怒りを抱えられるのはこの都市の中でいい兄貴に出会えたからなんだろうな
ホンルとは相性悪いように見えて、互いの出来ない事やしない事に対して興味を持ってるから終止符コンビになるのも納得ですわ
全てのヘアクーポンは奪われなければならない・・・
環境柄、粗野な言葉遣いになってるだけで、ヒース自身はかなり真面目な性格してるよね
例えばウーフィ人格とかキッチリ仕事してるし、なんだったら明日に残さないよう残業してる
セブン協会でも真面目に仕事してるし、囚人の時でも喧嘩したり軽率な行動することはあれど、
幻想体のレポートは本人なりにしっかり書いてたり理外の行動には疑問をしっかり口にするのもヒースの根の真面目さを感じるね
現時点ではの話だけど狐雨のs3で1個あるだけで、他は怠惰スキルが一切ないんだよな(EGOは偏った慣性があるけど)。なんだかんだで根が真面目で勤勉な性格が伺える
0章初見は苦手な自分勝手で話聞かないタイプなキャラのイメージだったけど
理不尽でゲスな荒くれっていうよりどっちかと言えば正義感強い方で
気付いたら頼りになるマスコットなイメージになってる
全然推しとかじゃなかったのに6章で一気に堕とされた同士いる?
おそらく犬
炎拳と同じノリで、ヒースにワン・ダーウェイ人格来ないかな。棺背負ってるし
最初は口悪いヤンキーかなとか思ってたのに6章でめちゃくちゃ印象変わった…このゲーム終わるまでにどうにか幸せになってくれ…とりあえずヘアクーポン使ってオールバックしてきてね。
Clear all ■■■■■されたせいで地雷踏まれがちなのお労しや……6章本当に好きなんだけど読み返す度に辛くなる
6章以降ギャグもできるイケメン枠になっている男
すやぁ…

最初「なんか最近のヒースと違って棘ない?」って思ったけどここでやられた
やっぱ犬だよこの人
2、3週間前に始めてコラボイベに追いつこうと駆け抜けている真っ最中の新人なんだけど、6章と6章後のヒースのサラジネがあまりにも良すぎてもうずっとサラジネヘビロテしているよ あぁ^~ヒースのこと好きになってしまう~……
■■■■■とネリーの会話を聞いている途中で我慢できずに逃げ出してしまった過去のヒースクリフ 6章終盤でそんなヒースを押し留めた「時計の音」が、6章サラジネのサビのクライマックスで「溜め」に使われているのちょっと良すぎますね……