F2には無かったんだよね
下がれば敵の品質も下がるけど味方も同じなんだよなー。悩ましいよなー。
F2キーのエモートとかは?
このゲーム、戦闘放棄すると階級下がる以外デメリットないけど、階級によってスキルマッチ働かせてるなら、逆に下げた方がいいって事はあるのかね
暴言通報通知3回も来たw心を入れ替えます
チャンバーチェックってどのキーでやるか分かる人いる?ユーチューブの動画みたいにガチャガチャやりたい
突撃兵は近距離とかならasvalって壊れがいるけど、確かに全距離レーザーで強いのはm4か
M4は確かにレーザービーム仕様にしてるんだけど、これエグすぎるぞ。SR DMR以外の敵なら中距離で必ず撃ち勝てるほど強い。びっくりした。たしかに全種目1位ではないが、総合1位って感じの性能だね。
いや、そんな事はないと思うぞ?カスタムの仕様に慣れてない人が多いイメージ。腰撃ち、近距離ADS、移動撃ち特化、反動削減(レーザービーム)特化カスタムなどなど、それによって得意不得意銃の性質めっちゃ変わる。汎用性はM4だなーとは思うけど。追記:弱い武器は確かに存在する
いまのところM4A1一強みたいなところはあるな。早いところ他の武器のバフやらM4ナーフされた方がいいよこれ。強すぎる
悲しいね😭😭😭
FFありのゲームからくると認識のほんのコンマ数秒が死に繋がるからね。ARMA3やってからBF4に行ったらしばらくキルが取れんかった。そういう事や。
BFもそうだけど、なんでミリ残しの撃ち負けが多いのか分かった。CSGOとかFF有りのタクティカルメインでやってきたせいで、認識外のところから来たらまず敵味方の識別挟んで撃ち始めが遅れるからだ。無論、あっちだと認識外から来るのなんてまずないけれども。
ほ、ほら。うち2個は回復用途で使えるし・・・(震え声)
なんで突撃兵が交戦距離の短いSMG装備できへんねん。スティンガーとかもモク実質3つもいらんやろ…
自分の周りの徘徊してスポットしてくれるみたいな便利機能があれば嬉しいよね。期待やな!
あー、BFのUCAVや偵察ドローンみたいな話か。流石にそういう感じじゃ無くて、ハーピーみたいに上空巡回するタイプじゃないかな?詳しくわからないけど
ごめん、ロードキル的な話なんだ・・・まさか徘徊ドローン使って初手リスキルとか・・・そういう意味だった。
無かったらそれはそれで反撃不可の一方的な何かしらの攻撃受けることになる...
ドローンに当たり判定ないよな・・・ないよな?
徘徊ドローンとか面白そうだよな。突っ込んで自爆するドローンならキルとりまくれそうで良い
あれこの後のイベントで来ると思うよ
懲罰ロッカー民はG18 93Rあたりに反応しそうや
このゲームで皆が疑問に思ってること 援護兵のおまえいつ使えるようになるんだよ
BF4ほど強くはないか...
アプデ入ったね?
あーたしかに。近距離で弾をばら撒きゲーになってるもんな。
BF4みたいに兵器の操縦練習できる演習場みたいな場所や2042みたいなAI戦で兵器を乗れるようにして欲しい
自分は逆にコントロールは水平反動抑えるパーツ重点的に付けるだけに留めて操作速度と腰撃ち精度に振ってる アフガンマップや塹壕で顕著だけど遭遇戦がかなり多いから撃ち出しの速さが重要な気がする まあ拠点に直接絡む立ち回りをするならという話だけど
マップレイアウトも問題あり、だよね。もう少し遮蔽物が欲しいというかなんというか・・・
それだわ。あのA店守らせる気ないよね。一応前線中央にいい感じの場所ポジあるんだけど、すぐ味方が前線下げるから囲まれて死ぬし...
ダメージがあんまり差がないから(皆20、25、30、とか)、結局はレート速い武器一強って感じだな。あとマークスマンがSR-25以外使われてるの見たい事ない(VSS使ってみたけど反動デカすぎてお話にならなかった)。追記:1発の威力がデカい銃(XM5やVSSみたいな)ほど、反動デカくされちゃってるから、近距離ではSMG等にADSや安定性で負け、中距離は高レートで安定したM4とかに負け、遠距離は言わずもがなって感じなのが悲しいね。
コントロール重視のカスタマイズがまあ強いと思う
武器も結構強い弱いがはっきり分かれてるよね現状 レベル上げが易しいからじゃじゃ馬でもアタッチメントごつ盛りで扱えるぐらいにはなるんだけど、そもそも30~35m以遠ぐらいが適性距離の銃はよく起こる近距離戦で絶対的に不利 M16A1とか使ってみたけどはっきり言って話にならなかった
焦土かな?
ボッチには辛いな・・・現状まだ発展段階、って感じかな?
攻防、塹壕戦とアフガンの市街地みたいなマップちょっと改善して欲しいって思うのは自分だけ?塹壕は防衛クソ有利だし長いし、アフガンは最初のA点守らせる気ないし...
戦闘面ではPUBGとかエペって認識でいいんじゃないかな、あの手のゲームはどっちもやったことないから知らんけど。んでそこに武器アイテム引継ぎ要素が加わった感じ。3人1組のタルコフ?単独行動なんてしたら3人全員狩るAIMと立ち回りが必要になる。と言って、野良のAIMも立ち回りもあてにならない。倒れてもピン刺ししない味方も多いから、VC使ってない野良は周りの音しか頼りにならない。FPSやるフレンドがいないならやらない方がいい。
まだ未プレイなんだけど、どんな感じなん?
オペレーションとかいうモード、熟練者に狩られる一方なのに、世間一般はこんなゲームモードが好きなんだな。理解できんわ。
F2には無かったんだよね
下がれば敵の品質も下がるけど味方も同じなんだよなー。悩ましいよなー。
F2キーのエモートとかは?
このゲーム、戦闘放棄すると階級下がる以外デメリットないけど、階級によってスキルマッチ働かせてるなら、逆に下げた方がいいって事はあるのかね
暴言通報通知3回も来たw心を入れ替えます
チャンバーチェックってどのキーでやるか分かる人いる?ユーチューブの動画みたいにガチャガチャやりたい
突撃兵は近距離とかならasvalって壊れがいるけど、確かに全距離レーザーで強いのはm4か
M4は確かにレーザービーム仕様にしてるんだけど、これエグすぎるぞ。SR DMR以外の敵なら中距離で必ず撃ち勝てるほど強い。びっくりした。たしかに全種目1位ではないが、総合1位って感じの性能だね。
いや、そんな事はないと思うぞ?カスタムの仕様に慣れてない人が多いイメージ。腰撃ち、近距離ADS、移動撃ち特化、反動削減(レーザービーム)特化カスタムなどなど、それによって得意不得意銃の性質めっちゃ変わる。汎用性はM4だなーとは思うけど。追記:弱い武器は確かに存在する
いまのところM4A1一強みたいなところはあるな。早いところ他の武器のバフやらM4ナーフされた方がいいよこれ。強すぎる
悲しいね😭😭😭
FFありのゲームからくると認識のほんのコンマ数秒が死に繋がるからね。ARMA3やってからBF4に行ったらしばらくキルが取れんかった。そういう事や。
BFもそうだけど、なんでミリ残しの撃ち負けが多いのか分かった。CSGOとかFF有りのタクティカルメインでやってきたせいで、認識外のところから来たらまず敵味方の識別挟んで撃ち始めが遅れるからだ。無論、あっちだと認識外から来るのなんてまずないけれども。
ほ、ほら。うち2個は回復用途で使えるし・・・(震え声)
なんで突撃兵が交戦距離の短いSMG装備できへんねん。スティンガーとかもモク実質3つもいらんやろ…
自分の周りの徘徊してスポットしてくれるみたいな便利機能があれば嬉しいよね。期待やな!
あー、BFのUCAVや偵察ドローンみたいな話か。流石にそういう感じじゃ無くて、ハーピーみたいに上空巡回するタイプじゃないかな?詳しくわからないけど
ごめん、ロードキル的な話なんだ・・・まさか徘徊ドローン使って初手リスキルとか・・・そういう意味だった。
無かったらそれはそれで反撃不可の一方的な何かしらの攻撃受けることになる...
ドローンに当たり判定ないよな・・・ないよな?
徘徊ドローンとか面白そうだよな。突っ込んで自爆するドローンならキルとりまくれそうで良い
あれこの後のイベントで来ると思うよ
懲罰ロッカー民はG18 93Rあたりに反応しそうや
このゲームで皆が疑問に思ってること 援護兵のおまえいつ使えるようになるんだよ
BF4ほど強くはないか...
アプデ入ったね?
あーたしかに。近距離で弾をばら撒きゲーになってるもんな。
BF4みたいに兵器の操縦練習できる演習場みたいな場所や2042みたいなAI戦で兵器を乗れるようにして欲しい
自分は逆にコントロールは水平反動抑えるパーツ重点的に付けるだけに留めて操作速度と腰撃ち精度に振ってる アフガンマップや塹壕で顕著だけど遭遇戦がかなり多いから撃ち出しの速さが重要な気がする まあ拠点に直接絡む立ち回りをするならという話だけど
マップレイアウトも問題あり、だよね。もう少し遮蔽物が欲しいというかなんというか・・・
それだわ。あのA店守らせる気ないよね。一応前線中央にいい感じの場所ポジあるんだけど、すぐ味方が前線下げるから囲まれて死ぬし...
ダメージがあんまり差がないから(皆20、25、30、とか)、結局はレート速い武器一強って感じだな。あとマークスマンがSR-25以外使われてるの見たい事ない(VSS使ってみたけど反動デカすぎてお話にならなかった)。追記:1発の威力がデカい銃(XM5やVSSみたいな)ほど、反動デカくされちゃってるから、近距離ではSMG等にADSや安定性で負け、中距離は高レートで安定したM4とかに負け、遠距離は言わずもがなって感じなのが悲しいね。
コントロール重視のカスタマイズがまあ強いと思う
武器も結構強い弱いがはっきり分かれてるよね現状 レベル上げが易しいからじゃじゃ馬でもアタッチメントごつ盛りで扱えるぐらいにはなるんだけど、そもそも30~35m以遠ぐらいが適性距離の銃はよく起こる近距離戦で絶対的に不利 M16A1とか使ってみたけどはっきり言って話にならなかった
焦土かな?
ボッチには辛いな・・・現状まだ発展段階、って感じかな?
攻防、塹壕戦とアフガンの市街地みたいなマップちょっと改善して欲しいって思うのは自分だけ?塹壕は防衛クソ有利だし長いし、アフガンは最初のA点守らせる気ないし...
戦闘面ではPUBGとかエペって認識でいいんじゃないかな、あの手のゲームはどっちもやったことないから知らんけど。んでそこに武器アイテム引継ぎ要素が加わった感じ。3人1組のタルコフ?単独行動なんてしたら3人全員狩るAIMと立ち回りが必要になる。と言って、野良のAIMも立ち回りもあてにならない。倒れてもピン刺ししない味方も多いから、VC使ってない野良は周りの音しか頼りにならない。FPSやるフレンドがいないならやらない方がいい。
まだ未プレイなんだけど、どんな感じなん?
オペレーションとかいうモード、熟練者に狩られる一方なのに、世間一般はこんなゲームモードが好きなんだな。理解できんわ。